ミヤさんの日々のネタ日記

このブログに来て頂き本当にありがとうございます! 平成9年生まれ男性→2014年3月〜血液透析をしています。 時々来てくれる相方もいます。のんびり読んで下さいね(´∀`) 日常のお話、透析のお話、色々書いています。 ぜひのんびりと一息していってくださいね。

タグ:雑談

こんばんは ミヤです。

皆様、最近はお元気でしょうか?

個人的には、ここ最近はなかなか体調もすぐれず、毎日ベッドに横たわっているか
体がボロボロになっているかの2択です・・・。

特に昨日(5/23)なんかは、午後から完全に動けず
午前中、会社で何度も吐きまくった結果早退してしまう羽目に・・・

皆様も体調には十分ご注意くださいね・・・😭

さて、 今回は僕の根本の楽器のお話について。

僕自身は打楽器をやっている為、基本的に後ろの方でドンチャカやっています。
時には、指揮者の先生の無茶振りで「ここ鳴ける?(犬の鳴き声)」を平気で言ってくる人や、「ここ1人でできる?ʬʬʬ(通常4人いるはずなのになぁ・・・と思いながらはいって答えちゃうんだけど💦)」
という無茶振りを大体一通りこなしてきております💦

とはいうものの、なぜ、打楽器をやる上で
管弦楽から始めたの?という質問をよくいただきます。

今回は、そんな質問に答えていこうかなと思います。

実は小学生の頃に、芸術鑑賞会があってその頃にいらっしゃったプロの演奏者の先生方の演奏に惚れたというのが模範解だと思います。
その先生は現在は現役を引退されて、今はその楽団の事務局長を務めていらっしゃいます。
そんな先生の演奏に惚れ込み、僕自身は先生方にご鞭撻いただける機会があると言うことで
小学生ながら、地元のジュニアオーケストラに入団し、大学卒業年の定期演奏会まで、所属していました。

普通の人たちであれば吹奏楽、変わった所であれば、マーチングといった世界から入る方が多いのかなぁといった印象ですが、僕はたまたまオーケストラという場にのめり込み、そして今まで山あり谷ありとしながら今日まで続けています。 

時たま、ジュニアの方は、裏方のお手伝いにいったり、後輩たちの本番を見に行きがてら、足りないパートがあったら即興でお手伝いをしたりなど、いまだに活躍中です💦

実際の所、打楽器のパートの中では、卒団生は初めて。
かつ僕自身が多くの先生や団員と関わりを持ってきたのかなと自負しています。
現在も一部の子達とも仲が良く、時々あったり、先生たちの演奏会も見にいったり
そこでさらに新しい先生と仲良くなったり・・・
交流を深めています。
とはいえ、僕もそろそろ三十代。
身を固めなくちゃなぁと思う今日この頃。

楽器やってて、持病のこともわかってくれる・・・。
そんな人に出会えると良いなぁと思いますね・・・。

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

今日も読んでいただきありがとうございました!

各種リンクはこちらから。



ブログ登録もぜひこちらからお願いします!
 

 

こんにちは。
ミヤです。
 
今回は、人生観・自分のあり方の話。

普段から勢いとノリだけで過ごしている部分がものすごく多く
その反面、メンタルが崩壊してしまう事が大きかったり
一匹狼みたいに大勢で群れることを嫌う事が多いと自分自身を分析していて感じます。
実際に、組織やグループに所属をしていると
自分の事(持病を含め)をしっかり話せる人達がなかなかいなくて
一人で悩みこむ→ストレス→うつ病に近くなる→結果体調もダウンしてしまう
といった悪循環に陥ってしまう事が過去の事例を見ても多くありました。
私自身、本当にストレス耐性には弱く、すぐに体を崩してしまう為、仕事にしろ、人間関係にしろ色んなものを失ってしまってもいいのかなぁと諦めようとしていた時期が何度もありました。
正確には、本当に一人になって、透析もずっとせずに、餓死できればなんて考えた時期も正直言うとありましたし、会社の人間関係のせいで、精神がボロクソになってしまったのも事実です。

ですが、家族の前ではなんとかいい笑顔を作って・・・
そんな繰り返しで余計体も心も持って行かれて、もう限界になっています。


ちょうど人生の分かれ目なのかなと思っています。
僕自身、自分の人生があまり長くないのかなとは
この身体を持って実感をしていますし
こうなればやりたいことをやって死のう
ぐらいの気持ちで今は生きています。

最近は、日常の生活をこのブログやノートで記載をしています。


また趣味の本を読んで勉強をしたり
Twitterの定期配信(自動配信機能)をしています。 

実際にのんびりと投稿を続ける事で
自分をのんびり見つめ直したり
コメントをいただく事で『こんな意見もあるんだ』という
再発見にもなっています。

・今後の自分の在り方について

自分の今後については正直何も考えていません。
ですが、今の現職を続けていくことは不可能だと考えていて
どう生きるか、そして、結婚や同棲も考えているので、その中で
どうやってお金をもらって働くかが鍵になってくるのかなと思っています。

ですが、この先AIが発展してくる社会において
今の働き方は成り立たないと考えています。
僕の予測ですが、正直この先まずは事務系の作業は全部消える気がします。
つまりは、全てAIに取って代わられ
僕らのような働ける場所がまた一個消えてしまうのかと思います。
いい例だと、chat GPTですね・・・。




そういった中で、どうしたら障害を持つ人間が気持ちよく働けるかが
これからの社会の一つの指針にもなってくると思っています。

正直、障害を持っているから君はこっちの枠(一般枠)では受けれないよなんていう
腐った世の中を変えたいと思っています。
そんな世界はいつの時代だよと何度も打っ込みたくなります。 
 
そんな中で、障がいを持つ人間を採用してくれる会社は簡単には見つかりません。 

そうすると自分たちに
様々な個性を持たせながらどのように生きるかが
これからの生き方の一つになるのかなと思っています
その中で、自分の技術だけでなく、相手をどれだけ思いやれるか、そして
相手の感情をどれだけ動かせるかという事や、その中で人間関係を
上手に構築できるのかもこれからの課題なのかなと感じています。


 これからの社会がどう変わっていくのか、そして
私たち(大小関係無く)障害者への配慮がこの先どこまで進むのか
もちろん国の政策としてもやっていただきたいところでもありますが
進まない事も考えなくちゃいけません。

そうなった際に、少しでも多くの持病を持つ人を救える環境に向けて
どう動くかを現在模索しています。
インターネット環境で働ける場所を作る・・・?
地元のコミュニティから働ける場所を作る・・・?
それとも他に案があるのかな?

毎日頭を支配するのはそのようなことばかりです。

頭の引き出しを整理

このように以前作ったものの引用にはなりますが
様々な人と会話をする際にいろんな引き出しを持っておくことによって僕自身も勉強になったり
逆に、昔、話した遠い記憶が蘇ってきたり…
しかしながら、持病というある意味一つのハンデは
どこに行っても、それなりにハンデになってしまうわけであり
人の言葉一つをとっても、何気ないその言葉が、実はその人にとって言葉の刃物になりえます。

僕自身も、そういった場面に苦しめられてきました。

言葉の刃物

僕がふと感じる瞬間はこんな事ばっかりでした。

ふとした上司の言葉、そして同僚の言葉が、胸に引っかかってしまい
仕事を続けにくい環境に・・・・。
そして、行くのもどんどん億劫になっていってしまうのです。

本当に、何度も何度も悩みました。
しかし、相談しても何をしても無駄ということを悟った自分がいます。
相談できるのは他部署や他課の先輩や上司だけ・・・。
特に産業医という存在は無駄だと自分に言い聞かせながら
会社にいるときは本能的に機械と化しています。

正直な話、そうでもしないとあの会社では生き残れない自分がいます。
生き残れない自分、そして生きにくい自分がいます。

我慢?話せない?
おそらくですが、もう頑張りきりました。

ですが、もう難しいと思っている自分がいるのも正直な感想です。
今は死なないでいることだけが唯一の正義かなと思っています。

どうか日本中の管理職のあなたは知っていただきたい。
持病を持っていても本音を隠している。
それか話していても、話きれずに、隠している社員がいる。

それはあなたたち管理職に対して失望や絶望という言葉しか出てこないから!
正直日本の企業は持病を持つ人間を舐めすぎです。
その人の持病の辛さを知らなすぎです。

もっと勉強してください。
もっと知ってください。

僕の切なる願いですが、全国に届くと嬉しいです。

こんばんは。
ミヤです。 今日は久しぶりに2本だて!

今日は、日本時間の午後7時から行われていた
故エリザベス2世の国葬を受けて感じてしまった
職業病のお話をちょこっとだけ・・・

どんな仕事をしているかは、あまり出せませんが
一応時間や天気をメインに扱うようなお仕事をしています。

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---

その関係で、現在、職歴としては4年目になりますが
各都市(国内の都市じゃないですw海外と日本を比べた時ですよ)
の時間差がおおよそどれ位かなぁというのが、よく気になってしまいます。

まずはこちらの図をご覧ください!
Timezones2011_UTC 0

さてはて?これは何ぞや?と思う方も多いでしょうw
でも現役の学生さんは、もしかするとみた事が一瞬でもあるかもしれないですよ?

というわけで、この図は、各国の時差の関係を表している図です。
UTC(Universal Time Coordinated 世界標準時)と言って
イギリスにあります。
 (所在はこちら!)

このイギリスの時間を基本的に世界標準と考え、この国からは何時間の時差がある?
と考えるのですが、大きい国だと、時差が複数に分かれている場合もあるのです。
また、季節によっては
サマータイムと言って、時間が1時間早まっていることも。

例えば
わかりやすい例で8月1日の土曜日の10時(JST)としましょう。
そうすると、以下の3都市は、このような時間になります。

イギリス(UTS)  →8月1日午前1時
ロサンゼルス(PST)→7月31日午後5時
ウラジオストク(VLAT)→8月1日午前11時

こんな感じになります。
ただし、サマータイムは毎年開始時期と終了時期が変わるので
この限りではありませんが
基本5月1日頃にスタートして、9月30日にサマーが終了のイメージです。


もうサマーかーなんてのんびりしながら仕事をしてたら
いつの間にか終わってたなんかザラではありません。
それでも、この仕事はいいものですよ!

ぜひ、気になる国のタイムゾーンをあなたも調べてみてくださいね!
僕は気になった時に使うのはこちら!


ぜひ使ってみてくださいね!

それでは!

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---


最後にですが
1つ宣伝です!

いよいよ明日まで!
 

今年の読者賞の投票が始まっていまして
投票は明日9/21までです !


ご興味がありましたら
ぜひ僕のブログに入れてくださいね!

また、各種SNSで
このブログを拡散いただけると嬉しいです!



ぜひよろしくお願いします! 

こんばんは。 ミヤです。

今日は、つい先日の季節休暇の際にたまたま会う事ができた
地元の友人と、お茶をしててなんとなく思い出した話題です。


この子とは、幼稚園時代からの幼馴染。
中学から互いに別の中学に行ったものの、お互い途中まで沿線沿い。
よく一緒に途中まで通学していました。

最近も、コロナ前なんかはお互いに仕事の愚痴などをお互い愚痴りに
一緒に呑みに行く(僕はゲコだから全く飲めませんがw)良い友人です。

そんな友人との会話にも、やっぱり歳だからでしょうか・・・?
年齢的になのか、お互い健康を気遣う話もちょこっとずつ出てきましたね・・・。

学生時代は胸焼けしなかったものも、20代後半になって
本当に少しずつ胸焼けするものも増えてきましたねぇ😢
当時は、串カツや食い放題なども普通に大好きでしたが
今では、定食1膳でちょうどお腹いっぱい。
少ない時だと、おにぎり一個と
ちょこっと羊羹(コンビニによく売ってるちっちゃいサイズのねw)を
食べて満足なんて日も・・・。
本当に胃袋が小さくなった気はします。

まだまだ人生は長いものなので
のんびり健康第一にいければなぁと思います。 

まだまだ、長生きするぞ!

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

今日はのんびりと日記っぽく・・・

というわけで本日もありがとうございました!

今日は終わる前に
1つ宣伝です!

いよいよ明日まで!
 

今年の読者賞の投票が始まっていまして
投票は明日9/21までです !


ご興味がありましたら
ぜひ僕のブログに入れてくださいね!

こんばんは ミヤです。

今日は、皆さんが知らない雑学を一つネタとして放り出したいと思います。
今回のネタは、国内旅行や海外旅行がお好きな方には向いていると思いますので
ぜひみてみてくださいね!

 セントレア到着時刻

と言うわけで、今日のこまめ雑学はこれ!
素人目線だと・・・?
と思う方も多いと思います。

businessman_question


初見でこれを当てた方は、本当にすごいですよ!

ではヒント!

運行会社名をぜひ調べてみて!


と言うわけで、よく見てみると2文字と3文字で書かれているものがありますよね? 
この違いはなんでしょうか・・・?

二文字→IATA基準
こっちは、旅行者に向けて、わかりやすくディスプレイに会社名を伝えたものになります。
ただ、基本的に早い者勝ちなので、使えるものは限られてくることも・・・

例えば、東京国際空港
HNDと表記されます。

例えば6J
この会社はどこでしょう?
正解は・・・
ソラシドエアです!
ねっ、わかりにくいでしょ・・・?
なので、覚えないといけないのです!

三文字→ICAO基準
この基準は4文字表記で記されることの方が多い為、業界内ではこっちで覚えることが多いかも?

例えば東京国際空港
RJTTと表記されます
 
こちらは、管制塔、つまり空港の職員でも
現場の中枢にいる様な人たちが使うものになります。 

航空会社のコードも同じくで
先ほどの6Jもこちらの基準に直すとSNJと言う三文字になります。
なのでこれらを全部まとめると・・・

スクリーンショット 2022-09-02 7.03.15

こんな感じ!

ちなみにですが、他空港でも時々あるお話なので、
空港に行かれる方は、ググってみるとすぐ出るので
気になる会社名はぜひググってみてくださいね!

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---

と言うわけで、今日のお話はここまで!
今日もありがとうございました!

ぜひ次回ものんびり読みに来てくださいね!

こんなのをみていたら、久しぶりに飛行機に乗りたくなってきました・・・。
学生以来乗っていないなぁ。
一人旅もいいし、友人とどこか行くのもありだなぁ

と書きながら思うミヤさんでした。

 普段から、このブログの方はのんびりと更新していますので
ぜひ覗きにきてくださると嬉しいです!

登録はこちらから!
また、各種SNS情報はこちらから!

Twitterの更新もしているのでぜひ覗きにきてください!
 

こんばんは。
ミヤです。

普段から、このブログを読んで頂きありがとうございます。
皆様のおかげで、2年半を越え、もうすぐ3年になろうとしています。

このブログを元々は、

僕自身の持病の一つである
透析というものを世間の皆様にも
知ってもらいたかった事


これは学生時代からずっと痛感していたのですが、
世間で、この病気があまりにも浸透していないという事に
自身の経験から感じるものがあるから。
なおかつ、僕の場合ですが、隔世遺伝で腎臓を悪くしている為、経緯も含めて
多くの方にこのキツさを知っていただければと思い、このブログを始めました。
現在、8年目に突入しまして、もう少しで10年目になります。
あっという間ですね。
ですが、そんな若い人間だからこそ、発信できる事があると思って
自分のペースでゆっくり始めました。

現在も、透析通院を週3回しながら、仕事をしていますが
やはり、声に出さないとわかってもらえない
また、出しても、他の病気や似た病気と思われてしまうのが、すごくストレスになっています。

諦めるのも手だと思いますが・・・
まだ、この仕事を辞めるつもりはなく
今後の体調を見ながらですが・・・

社内勉強会の講師として
透析の現実、実際の通院の辛さ
食事制限の話など・・・
患者の話をしようと考えています。
 

そしてもう一つの目的は
世間に深い馴染みが無い
クラシック音楽をもっと知ってもらう事



元々、学生時代は、ずっと音楽を趣味で楽しんでおり
大学時代は、アマチュアオーケストラで打楽器をいろんなところで演奏しながら
自分の学校でも聖歌隊にも入って、ほぼ音楽漬けの日々でした。
もちろん自分の学科の勉強もしっかりやって、当時は学校の大学紹介の雑誌に載るぐらい
勉強も楽しくしていました。
ですが、やっぱり音楽は小学生から続けてきていたからこそでしょうね。
この話も取り上げたいとおもって、僕自身は、いろんな所からネタを密かに探しています。



-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

この二つを織り交ぜながら、僕自身の日常を時々織り交ぜたら楽しいだろうなぁ
と思って始めました。
僕自身は
他人と話すのはあまり好きではなく、深い関わりを持つと言うことが
正直な話をすると苦手です。
特に学校や会社といった組織に属するという事が苦手で
こういうものに入ってしまうと、自分を上手に表現ができずに
自分を押し殺してしまったり・・・・
そのせいで人間関係がうまくいかなかったりして
体調をすぐにぶっ壊してしまいます。

最近は、在宅がメインなので落ち着いていると思いきや
そこはやはり仕事と変わらず・・・。
日々、人に比べると悪い状態が続いてしまう為
会社に行っても、普通ができない自分に苛立っています。

そんな中で、居場所をくれるのがこのブログや各種のSNSの存在だと僕は思っています。
自分の思う事、感じる事を自由に表現ができたり
誰にも邪魔されずに、人間関係の煩わしさも関係なく楽しくノビノビと書けていると言う
現実がここにあります。
また、WEBの中身の構築に当たっても本当に仲が良い友人に頼れるので
この点においても、この場所は色々と息抜きや僕自身のさまざまな本音を
表現できる場所です。
体調が悪い中でも、書き続けられているのは
やはりいろんな方々に読んでいただける事だと思います。

読んで下さっている皆様には本当に感謝しかありません。 

本当にありがとうございます。

今後とも、このブログを是非応援して下さると嬉しいです!
また、こんなネタがあったら・・・とかの案も
いつでも募集しています!
Twitterを下に今回は貼り付けさせて頂くので
こちらを登録頂き、是非フォローください。

そして、この記事が投稿された際のTwitter投稿にて
コメントでいろんなネタを募集します!
皆様のご意見やご感想をお待ちしています!


Twitterはこちらから!
 
各種SNSはこちらから!
 

こんばんは。
ミヤです。

皆様、お元気でしょうか?

明日は1日病院で検査。
検査の合間は少し、時間をぬって、こいつの修正作業をしようかな・・・?

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---


こんな前置きはさておき、今日はタイトルの通りのお話を少し。
つい最近の芸能ゴシップで、たまたま聞いて
😢.。oO(自分も、こんなことは二度と経験したくないなぁ)と痛感したお話をしようと思います。



まずは、こちらをご覧ください。




今月3週目ぐらいに、テレビで見た方も多いのかなぁと思います。
お笑いコンビ、ジャングルポケットの斉藤慎二さんが
義務教育期間中に
壮絶ないじめにあっていた事を告白。


実際にニュースの記事や他のYoutubeまとめを
見てみると相当酷いものばかりでした。


(実際に彼のこれまでの生い立ちをまとめていたものです。胸糞悪いですが・・・。1.5倍速推奨です。)


これを見て、やはり思い出してしまったのは
私の過去の辛い思い出。

彼ほどではありませんでしたが
実際に私も、いじめに遭っていた口の人間でした。
時期としては
1回目は小3から小5の頃。
・身長が学年で一番低いせいで、チビ呼ばわれ。
・「〜菌が付いた」や「〜菌が移る」のようなバイ菌扱いを受ける。
・ものをなくされる

2回目は中学1〜2年の頃
(受験して、学区外の中高一貫の学校に行っていましたが・・・)
・通学用の靴を無くされる
・上履きを無くされる
(上二つは割とよくあった記憶があります。)
・有る事無い事を吹き込まれる。

ですね。


実際に、部活もやっていましたが、後輩と揉め、
更にはその派生先で部長、顧問と大揉めになり、
自分対その他全員と言う馬鹿げた構図になってしまったので、やめざるを得ませんでした。
(元々の原因は後輩に日常の行動をちょこっとこちらが注意しただけなのにと思ってましたが、それが癪に触ったんでしょうね・・・)

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

 実際に、今振り返ってみても、当時の事は
今、急に思い出してしまって、ストレスになったりしています。

また当時関わっていた奴らの存在は本当に恨みが強いです。
そして、許せません。
ニュース記事にもあるように

虐めた側はほんの一瞬の出来事だけど、
虐められた側は一生心に傷を負う事になる

ijime_boys_teacher




どうか忘れないでください
僕も、当時の主犯達の事は忘れていません。
むしろ、恨みも持っているぐらいです。
斉藤さんも同じような事を、この動画で述べられています。





また、6月22日(水)の夜のネットニュース内では
主犯格の特定もスタートしている可能性も示唆。

自分だけ助かろうだなんていう精神が僕には許せません!

環境が変わった?
居場所が変わった?

いえ。全部違います。
虐められた傷跡は、そんなものでは
心の傷が癒せるものではないのです。

僕は、よく、こう話します。
「いじめを受けたら、結果的に兆倍…いや、それ以上になって
自分に返ってきちゃうんだぞ。
そうならんように恨みは絶対に買うんじゃないぞ。
人には優しくするんだぞ。」

こういう風に言っても心に届かない子達には
諦めることも時には重要ですが
子ども達と関わる事が時々あるが故
こういう話は、必ず1〜2個、自分の体験も踏まえて
持っていますね。

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

今日は、結構きつい話だったと思います。

ですが、本当に虐められた側は、心に一生の傷を負う事になってしまいます。
僕も、過去のいじめのせいで、今もコミュニケーションを取るのが苦手で
会話も、心を許した人間ぐらいしか出来ないほど。

会社のような組織だと尚更きつい感覚があります。
なので、最近は1人の時間を増やしたり、何もしない時間を増やしたりして
ストレスを減らすようにしています。


皆様も、本当にいじめをする事はやめてください。
また、御子息の方が、されていたら絶対にやめさせて下さい。
イジメは犯罪です!
 
-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--


本日もありがとうございました。

このブログでは
僕の日常生活のお話や
趣味の音楽などのお話について赤裸々にのんびりと書いています。


ご興味のある方はぜひ購読ボタンを
ポチッとしてくださいね!
ラインに飛びます!)


Twitterもやっています!
ぜひこちらから!

こんばんは。
ミヤです。

今日は、ちょっとした普段のお話を。


透析を初めて、もうすぐ10年になろうとしている自分ですが
新卒で、現在の会社に入社してからはまだ片手で足るぐらいしかいないです。

そして、何より一番困るのが、この悩みを共有しにくい事。
もちろん、気兼ねなく悩みを聞いて、 解決の一助になる事もありますが
根本的な解決につながる事が難しく
自分自身でも
透析側の問題なのか?
癲癇側の問題なのか?
それ以外なのか? 

色々と悩みが人以上にあるのかなぁなんて思ってしまいます。

特に持病の話は、話をして理解を得られても
当人にしかわからない感覚などもあるので、ちょっと辛いなぁなんて思う事もしばしば。


しかし、最近はこんな事でクヨクヨしてもしょうがないと思って
日常を過ごせるようになり、仕事・プライベートも楽しく過ごせています。

持病そのものは、正直一生物の付き合いだと小さい頃から感じています。
ですが、この付き合い方も、考え方を変えれば
自分の生き方を様々な所で左右させるいい付き合いの友人みたいなものだと思っています。

特に内臓系の病気はもう小さい頃からなので、どうやって生きていこうかみたいな感じです。

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---

仕事も、プライベートも楽しくなくちゃやっていられません。

毎日、笑顔でいること
他人の悪口は決して言わない。
愚痴はほどほどに。
無理せずのんびり生きよう。

これを自分の座右の銘として、のんびりやっています。
 是非皆様も参考にしてみて下さいね。

 
これからものんびり更新をしていますので
是非時々覗きに来て下さいね!

ブログの定期購読はこちらから!!



Twitterの登録もお待ちしています!
適度に更新していますのでぜひ登録してくださいね!

 

こんばんは〜! ミヤです。

皆さん、お元気ですか?
先日の雨を境に、少し寒くなりましたね… 


さて、世間では芸術の秋やスポーツの秋とやら・・・
様々な秋を連想されるワードが少し前までは飛び交っておりましたが、
12月になると、第九シーズンに入りますねぇ… 




そう。ベートーヴェンの第九ですね。

(1:20~筆者はトライアングル叩いてます。)

 この曲は名曲ですが、この曲に限らず
楽器やっている人ならではのあるあるを今日は書いていこうと思います。

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---

① 耳が良くなる。
地獄耳というわけではありませんよ。
僕の経験談ですが・・・
音階が聞き取りやすくなるというメリットがあって
楽器の練習時に
『ここが違うなぁ・・・』とか、『なんか微妙に違うなぁ』
と血迷った時に早めに対処ができるのがメリットかなぁと思います。
実際に、最近曲を作っていても
途中で変な音が混じった時に対処がしやすいです。

② リズム感が良くなる。
これは、打楽器奏者特有かも?
普段から、テンポとリズムを正確に打つ事が打楽器の役割なので
リズム感は徐々に良くなっていきます。
練習あるのみですが、中にはちょっと苦手な人も・・・?

③ 日常で使われている音楽(特にクラシック)がなんとなく分かる様になる。
オーケストラはもちろん、吹奏楽でも時々クラシックをかじる事があるので
ある程度は詳しくなります。
学生のオーケストラ部(以下オケ部)では名曲はもちろんですが
時々、プロでも中々見かけないプログラムを見かけるので個人的には、オケ部の
演奏会も必見です!

④ 楽器が恋しくなる(身体の一部になる)
やっぱり、オケ部を引退してから思うのはこれですね・・・。
オケ部を卒団してもう数年ですが、やっぱり
みんなで合奏したいなぁなんて思ってしまいます。
 
-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

今日はこんな感じで、楽器あるあるを
ネタに思い付くものをあげてみました。

ぜひ、楽器をやっている皆様!
こんなのもある!
これは共感できる!

というのがあれば、ぜひ教えてください!


次回もお立ち寄りいただけると嬉しいです!

ブログの定期購読はこちらから!!



Twitterの登録もお待ちしています!
適度に更新していますのでぜひ登録してくださいね!

 

こんばんは。 ミヤです。

さて、先日の記事で、こんなお話をしました。

その際に核心部分に触れていなかったので
今回はその部分について少しお話をしたいと思います。 

前回のブログのお話はぜひこちらから・・・
 

この中で、ヒトひとと言う2種類の分類について少しお話をしましたが
今回はその中で人間について
そして、人間の根本についてを書ければと思います。

ではまず、人と人間の違いは?
それは・・・
→個々の存在を指す
人間
→集団での存在(=コミュニティー)を指す。

今回は、この後者の実際の僕が感じるさまざまな核心に関して
お届けできればと思います。

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

人間社会。

様々な人が集まる事によって成立しています。
それは、昔から変わりありません。

十人十色という様に、様々な人間がいます。
そんな中で、人間社会を生きるという事は
色々な人間と関わる事になります。
つまり、下手をすれば
否が応でも苦手なタイプの人間とも
関わらざるを得なくなります(T . T)

自分も、小学校の頃がその時代でした。
担任含め、クラスにいじめを受け
嫌な1年間を送り、この頃から
学区から出る方法を探し、中学受験をして
中高を別の学校へ・・・
地元との関係を殆ど断ち切りました。

しかし、ここでも、事件は起きてしまいます・・・


(次へ続く)


-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

今回も読んで頂き、ありがとうございました。

ぜひ次回もお立ち寄りいただけると嬉しいです!

ブログの定期購読はこちらから!!



Twitterの登録もお待ちしています!
適度に更新していますのでぜひ登録してくださいね!




 

このページのトップヘ