皆様、こんばんは😊 ミヤです。
最近は暖かかったり寒くなったり…
ちょうどこのブログを書いている日は、
地元も朝が0度まで下がり、日中もあまり上がらないという話…
今日はそんな寒い日だったので、起きるのも嫌な日でした😭
さぁ、そんな話はさておいて…
今日の一曲の紹介です(^ω^)
今日は名曲を・・・
ベートーヴェンの交響曲第7番から1楽章を紹介します。
所謂ベト7に代表される名曲ですね!
ベートーベンは、名曲が多いですが、この曲は
漫画『のだめカンタービレ』で有名になった一曲です!
僕は、映画や漫画の原作を見ていないタチの人間ですが、たまたま借りたCDで
この曲や漫画が 有名なのを知りました。
ちなみに!
この話を書くのには、一つ理由があって・・・
昨年(2020年)はベートーベンの記念すべき
生誕250周年記念でした!
この年は、ベートーベンの楽曲がクラシックの番組で多く取り上げられ
中でも、元SMAPの稲垣吾郎さんの舞台はニュースでも取り上げられる程
注目され、多くの人にもこのベートベンイヤーが注目されました!
実際にこの年(2020年)はコロナ禍以前のように、演奏する機会には多く恵まれませんでした。
また、合唱形式を取り入れる事も難しく、第九を歌う事も本来は難しい事・・・
ですが、『10,000人の第九』という佐渡さんが毎年指揮を勤めているこの番組。
昨年は、リモートで繋がるという新たな形式が生まれ
私自身も、テレビで見て感動しました!
リモート形式気になる!
音声って歌っててずれないの⁉︎⁉︎
こんな事が気になる方は、是非こちらをご覧ください!
指揮者の佐渡裕さんのFACEBOOKからシェアさせて頂けました。
これは前日リハーサルの様子ですが、この人数。