こんにちは。
ミヤです。今日は祝日という事もあり、お昼に更新をしています。
さて、最近はコロナウイルスの感染者が日に日に増加傾向にありますね・・・(T . T)
(出典はこちらからご確認下さいね😊
→https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207)
昨日(2020/07/22)の23:55時点での各都道府県別の感染者数を色別で表した者です。
やはり東京都は桁違いですが・・・
こうしてみると、関東圏や、そこそこの大都市は人が集まりやすいのでクラスターが発生しやすくって、感染者も増えるのかなぁと感じてしまいます。
また個人的な見解ですが、愛知や大阪、福岡は、中規模空港がある為、国際線や国内線が乗り入れてる事もある意味要因なのかなぁと感じてしまいます。
NGOの場合、貨物が多いですが、それでもINTRラインではある為なのか、そこから持ち込まれる事も若干の要因なのかな?
また先ほどあげた3都市については、羽田や成田からの便が結ばれているので東京から規制されるお客様や、出張などでいらっしゃるお客様などが時々いらっしゃる事も考えられます・・・。
その移動の際にコロナウイルスと移動がされてしまい感染爆発が巻き起こってしまう可能性も少なくはないのかなぁと思っています。
最近では、学校などに教師の方が感染したまま、ウイルスが持ち込まれてしまい、学生や他の教師に移してしまう事例もあったのが記憶に新しいですね・・・。
同じ地方の方はよくご存知かと思います。
是非ご覧ください。
最近はこんな暗いニュースばかりなので少し残念ですが・・・
今日はまだもう1本投稿予定ですので、是非本ブログをお楽しみにしてください!
それでは、また後でね😊
ミヤです。今日は祝日という事もあり、お昼に更新をしています。
さて、最近はコロナウイルスの感染者が日に日に増加傾向にありますね・・・(T . T)
(出典はこちらからご確認下さいね😊
→https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207)
昨日(2020/07/22)の23:55時点での各都道府県別の感染者数を色別で表した者です。
やはり東京都は桁違いですが・・・
こうしてみると、関東圏や、そこそこの大都市は人が集まりやすいのでクラスターが発生しやすくって、感染者も増えるのかなぁと感じてしまいます。
また個人的な見解ですが、愛知や大阪、福岡は、中規模空港がある為、国際線や国内線が乗り入れてる事もある意味要因なのかなぁと感じてしまいます。
NGOの場合、貨物が多いですが、それでもINTRラインではある為なのか、そこから持ち込まれる事も若干の要因なのかな?
また先ほどあげた3都市については、羽田や成田からの便が結ばれているので東京から規制されるお客様や、出張などでいらっしゃるお客様などが時々いらっしゃる事も考えられます・・・。
その移動の際にコロナウイルスと移動がされてしまい感染爆発が巻き起こってしまう可能性も少なくはないのかなぁと思っています。
最近では、学校などに教師の方が感染したまま、ウイルスが持ち込まれてしまい、学生や他の教師に移してしまう事例もあったのが記憶に新しいですね・・・。
同じ地方の方はよくご存知かと思います。
是非ご覧ください。
最近はこんな暗いニュースばかりなので少し残念ですが・・・
今日はまだもう1本投稿予定ですので、是非本ブログをお楽しみにしてください!
それでは、また後でね😊
コメント