おはようございます😆
今日は、少しテイストを変えて…
今日は3連休の2日目ですね😊
まだまだ布団から出るのは寒いですが、今日ものんびり紹介していきますね👍
今日は、少しテイストを変えて…
久石譲さんの楽曲です👍
『symphonic variation』“Merryーgoーround”をお届けします。
この楽曲、ジブリ好きの皆様なら聞いてみるとこういう曲なんだねと納得してくださる方も多いと思います…
『人生のメリーゴーランド』という『ハウルの動く城』の挿入歌の1曲が無限に交響曲的にアレンジ、演奏されています。
また、アレンジ事態にも緩急があるのでクラシックがあまり好きじゃない人や、オーケストラ楽曲に抵抗がある人もこれなら聞きやすいと思いますよ😊
オススメは、なんと言っても1番最後のピアノのソロ…
泣けてきますね…
非常に美しい(原曲のままかな?と思わせてしまいます。)と言うぐらい、初めて聞いた時は言葉を失いました。
ちなみに、私がこの曲を初めて演奏したのは、これを更に編曲されたものを、学生のアマチュアオーケストラで1度…打楽器全般を担当しました。
この時、パーカッション(打楽器)は私とティンパニ奏者しかいなかった為、打楽器譜を急いで書き直した記憶が蘇ります(いわゆる再編?)
とても楽しかったですよ😊
この曲自体は、久石譲が指揮、新日本フィルワールドドリームオーケストラ演奏のアルバム『WORKSⅢ』にも入っていますが、iTunesでダウンロードの際は、ダウンロード購入限定で手に入る曲なので気をつけてくださいね😅
コメント