ミヤさんの日々のネタ日記

このブログに来て頂き本当にありがとうございます! 平成9年生まれ男性→2014年3月〜血液透析をしています。 時々来てくれる相方もいます。のんびり読んで下さいね(´∀`) 日常のお話、透析のお話、色々書いています。 ぜひのんびりと一息していってくださいね。

2022年07月

こんばんは。ミヤです。

皆様、お元気でしょうか?

来週は、いよいよワクチン接種4回目・・・。
気が重くならないように、気張ってきます!

さて、話を少し戻しまして。
今週の日曜日、(7月31日(日))に、名古屋郊外の某大ホールにて
演奏会があり、今回はエキストラながら久しぶりに出演をすることになりました。

というのも、簡単に言ってしまえば、打楽器が足りないから💦

今回、たまたま見つけたアマチュアの楽団に飛び入り参加をし約3ヶ月
という、驚異の短さで、本番を迎えますw

オールブラームスプログラム・・・

大学祝典序曲
ハンガリー舞曲(抜粋して5曲を演奏。)
交響曲第一番

復帰仕立てには、なかなかヘビーですよw
というわけでリハビリがてら頑張ってきます。

詳細はこちら!


是非お近くの方はいらしてくださいね!



 

こんばんは。
(半おはようございます…)


ミヤです。
昨日は暑かったですね…

IMG_0418IMG_0430
IMG_0431


昨日の練習の帰り道にて…
暑すぎて溶けそうでした…



来週末は、いよいよ本番で焦ってます😰💦
オールブラームスは鬼畜じゃろとか思いつつ…
フラグをたてながら頑張りますʬʬʬ
ぜひ下記より詳細を見てみてくださいね!





 今回は、これまでなかなか触れてこなかった
僕の過去話の中のひとつでもある、打楽器を始めた理由を、そして
なぜ吹奏楽ではなくオーケストラにこだわるのかをのんびり描いていけたらなぁと思います。

 orchestra

元々、このオーケストラの魅力に惹かれ込んだきっかけは恩師の先生
そして、所属していた楽団でご指導頂いていたプロの楽団の先生方のご縁がきっかけです。

私の地元では、小学生の頃、年に1回、芸術鑑賞会という名目で
楽団の方や、劇団の方が、このような形で公演を学校の授業の中で
していただける機会がありました。

その時に、打楽器に惚れ込んでしまいました・・・
というのも、たまたま曲目リストの中にあった
アンダーソン作曲のタイプライターという名曲
この、主役のタイプライターを演奏していた先生のかっこよさ
ティンパニもこなせるなんて、打楽器ってなんてかっこいいんだと思い
オーケストラの世界に足を踏み込みました。
※ ちなみにその時の先生が、のちに恩師に変わりますが・・・
愛知県の某プロオケの先生です。


その後は、中高大と継続してオケも続けながら現在も学期は続けつつ
演奏会で賛助出演をしたり、自分の趣味として続けています。
(学生時代に所属してた映像サークルで作った動画をYouTubeに載せましたが
これ載っけると、間違いなく、関係者にはバレるのでここに載せるのは控えますw)


また、その趣味が高じた結果、自分で下手ながらも音楽を作って
世の中に配信しています。

ちなみになぜ打楽器に取り憑かれたのかというと
先述の芸術観賞もそうですが、その当時
児童館でクラブでやっていたジャンベという
西アフリカ起源の楽器もきっかけでした。

こんなに面白い楽器があるんだというもの
そして、こんなに奥深いんだという、相当な感動感とで
引き込まれてしまいました!

ちなみにこの頃、ジュニアオーケストラの勧誘も
幼馴染にされたばっかりだったなぁと今思い返してみるとあったのかなぁと思います。

これまでも、これからも、のんびりと
演奏は続けていければなぁと思います!
また、時間ができたら、他の楽器にも挑戦してみたいですね!


-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

本日も、ご覧頂きありがとうございます。

各種SNSは、トップページから!


こんばんは。ミヤです。

僕自身は、これまでこのブログの中で様々な演奏楽曲を紹介したり
演奏者視点で紹介したりという事が相当数ありました。

実は、学生時代から現在まで、楽器を続けていて
今は、下手ながらも、趣味で音楽を作るほどの音楽好き。

趣味程度ですが、のんびり販売もしています。
音楽販売サイト! 

暇になったり、無になったりしたい時に、のんびり構想を
電子ピアノの前で練りながら、思いついたものを
どんどん形にしています。

初期の段階では何も入っていないこのファイルに・・・
スクリーンショット 2022-07-21 7.21.08
このような形でドラムや他の楽器を追加したり
さらにはMIDIという形で、電子ピアノを外部から接続することで
自分で音を中にこのAppの中にある別音源に変換させる事ができます。

スクリーンショット 2022-07-21 7.23.16

ちなみに、普段使用しているこのAPPは
apple社から販売のLogic Proです。
 
元々、ワードなどの仕事で使う別アプリ以外は全てアップルで統一しようと考えていた自分で
たまたま探していた時にGarageBand
(iPhoneの初期設定のタイミングで必ず入っているギタマークのアプリです)
を使っていたのですが・・・
物足りなく、この有料アプリに手がつい伸びてしまいました・・・。

現在、使い始めて、もうすぐ2年。
ですが、超使い心地も良く、これを買うと無料で使えるLogic Remote(iPhone、iPadのみ)
も使い心地が良くミキサーや音の調整などがこれ一台でできる優れもの!

最近は、趣味は音楽制作、音楽を聴く事、演奏など・・・・
どれも音楽に関するものばかり!
楽しく過ごしています。

良いですね。
ぜひこれからも愛用し続けたいです。 

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---

今回もありがとうございました。

今回は、趣味の話をのんびりと書かせていただきました。

ぜひ次回も読んでいただき、過去記事も触れていただければ嬉しいです。
各種SNSはトップページに記載があります!
ぜひそちらから飛んで下さいね!

またブログ登録はこちらからぜひ!
よろしくお願いします!

 

こんばんは。
ミヤです。

ここの所、心の調子が少し不安定でいます。
というのも、
・今年に入ってから持病が少し悪くなりてんかん発作が会社でも起こるようになってしまった事。 
・入社3年という節目になったものの、コロナ渦において、自分の生きる価値が本当にこれで良いのか分からなくなってしまっている事。
・ブログ・音楽だけが唯一の生き甲斐で他のことに対して、何も興味を持てない事。

という、未だかつて経験した事のない暗黒の時代に現在はいます。

当時、透析突入した頃ももちろん辛かったですが
今はそれ以上に心もやられてしまっている、かつ親にもなかなか言い出せない
という超絶ジレンマにいて、すごく辛いです。

本当に生きる価値ってなんだろうなぁってこの数ヶ月、ずっと悩みっぱなしで
自分のことがどんどん分からなくなり、病んでいく一方
仕事量はそれなりに増え、辛くなるばかりです。

一瞬死にたい時期もありました。

だけど、今は生きるしかないなぁって、なんとか耐えてます。


-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---

今日は愚痴ブログですが
普段は音楽噺や、のんびり持病の話などを書いてます。

ぜひ登録をトップページの各種SNSから登録してくださいね。 

こんばんは。

今日は、『今日の1曲』のご紹介です
 
今回は、普段と趣向を変えて、クラシック音楽の演奏会のおすすめの聴き方を
アマオケパーカス奏者の視点から語っていけたらなぁと思います。


1 ひたすら好きな席を探して座る。

→私は、ここ数年はコロナの影響で行けていないですが、
学生時代は演奏会を見に行ったり、自分が逆に演奏者として、ホールで演奏する側として
客席を眺めていました。
その頃を思い出してみると、ひたすら自由席の会場を探して聞きやすい場所、
聞きにくい場所を探ったりしてました。(この時の経験も少し演奏に生きてるのかなぁ)

2  全奏者を俯瞰的に眺められる場所を探す。

→結構大きい会場だと、二回席や三階席など、結構大きい会場はひたすら大きく
中で迷子になってしまうことも・・・
(ちなみに、僕自身が実際に出演させていただいた中で一番大きいホールはこちらです

そんな時には
事前に会場の中の全体図をGoogleなどで調べて
当日までにどこに座ろうかを検討しておくと良いかもしれないですね。 

ここなんかはちゃんと、舞台に対して、どのように席が配置されてるかがあるので
先に調べれますね。個人的にここのおすすめは1~3階の横側の席ですね。
ここは意外と音が飛んでくる・・・。
パーカッションも結構見えやすいけど、チケットは時々安く買えたり
自由席だと比較的空きがありやすいw

弦楽器に注目するのであれば中間からちょい後側のチョイスが渋いのかもなぁと
個人的には感じます。
もちろん、会場やキャパによって、音の広がり方も変わってきますが
割と大きめのホールだと、アマチュアでも良い音がなるので
おすすめです。(比較的安価で入れるところが多いですよ〜!)

3 友人などにおすすめ箇所を先に探ってもらう。

→これは、まぁ・・・
玄人向けですが、もし友人や先生などに
こういった演奏会好きがいるのであれば、先に探ってもらうのも手ですね。
僕は友人や家族には
このスポットが見えやすいよ〜
とか
この辺ならこの楽器の子は見えやすいかもよ〜
と事前に伝えて、席を伝えてしまう人間ですね。

今月末も演奏会なので、正直楽しみです!
頑張るぞ!

というわけで今回出演するのはこちら!



今回は、こちらのアセンブル管弦楽団様の定期演奏会に参加をさせて頂きます。
たまたま団員募集のチラシを見て、応募してみましたが
時期が時期という事もあり、今回は助っ人という事で参加です。

オールブラームスプログラムw
軽く吐きそうですがw
頑張ります!
-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---

本日もご覧頂きありがとうございます!
今日は、のんびりとクラシック音楽の聴き方を
演奏者視点で紹介してみました!

ぜひ皆さんも他にも聴き方のオススメがあったら
ご共有ください!
お待ちしています。

ぜひブログの登録をお願いします


また各種SNSはブログトップページより
Twitterはこちらから!

 

こんばんは。ミヤです。

安倍元首相のご訃報に関して
ご冥福をお祈りいたします。

 


今回はこの事件を受け、議論が少し再発している
3Dプリンター銃に関して、私自身の議論を少し述べさせていただければと思います。
まずはこちらをご覧ください。

 
(YouTuber きすみさんの動画を引用)


こちらは、 3Dプリンターで様々な工作をされているきすみさんの動画を
引用させて頂きました。

というのも
僕自身も彼と同じような考えを持っていて
刃物も使い方を間違えれば
危険なものになってしまう。
銃だって同じ。
害獣を駆逐するのには役立つが、
一歩間違えれば犯罪に繋がってしまう

 そう思っています。
 実際に歴代の首相の殺人事件もそうではないでしょうか・・・?

伊藤博文→現韓国で、じゅうで暗殺。
原敬→山手線駅構内で、刃物で殺害。 

あげればキリはありませんが、
戦後だけでも死亡及び傷を負った事例だけでも14件は報告されています。 

しかし、このような、残忍極まりない行為には腹正しくも
怒りが収まりませんが、この話と3D銃は話は別物。

彼の動画でもあったように
殺傷能力はありません。
殺傷能力は、第三者である火薬や弾丸にあります!

ここを履き違えないように理解してください!

こんばんは。 ミヤです。

この記事を書いている数日前、久しぶりに通勤途中で発作を起こしてしまいました💦
いやぁ・・・大変だった(T . T)
丁度、家族が同じ時間帯の出勤時間だったので、遭遇してくれて助かりましたが
人がいなかったらと思うと、恐怖しか感じない・・・(T . T) 

てんかん

こんな感じだったのかなぁと思いますが
実際に意識は消えていたし、フワフワする感覚や、めまいなどもずっと残りっぱなしでした。
とりあえず乗れる電車には間に合ったので乗れたものの、一日中身体が
動かないor思うように動かない
という感じで、その日は早退を命じられてしまい、早退きをし
家でゆっくり休んでいました。


-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---

やはり、この事や、これまでの持病経験から感じるのは
身体のあちこちに、ハンディキャップがあると
人以上に不利になってしまう。
特に組織という場所で働くのであればなおさら。
結果を出すことが大前提になってしまうから。

正直、このことが最近辛くなっています。
仕事は好きだけど、結果を出すという行為がもうどんどん嫌になっています。
その為なのか、仕事に価値を見出せない。
好きなことに一直線になってしまう。

こんな現象に陥っています。

本当にどうすればいいものやら・・・。


誰にも話せないこんな悩みですが(T . T)

今回はガッツリ愚痴を晒しています。
親にも話せず、1人でずっと抱え込んでいます
話したほうがいいかなぁ・・・😭

 

こんばんは。 ミヤです。


-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---

さて、本日は、幼少期の一番最初の記憶がある
入院生活のお話、そして移植の時の話を少し触れたいと思います。

当時の僕は、まだ幼稚園の年長さん(まだ4歳ぐらいでした。)
この頃から、初めて
自分は普通の人間と比較すると、異質な存在である。
という事に気が付き、嫌悪感を覚えました。

しかし、生きるためにはそんなこともあまり言っていれず
泣きながらではありますが、治療に臨み
4歳半ばごろに生体腎移植と言って、 自分から見て
血縁関係にある人間や夫婦間にある人間と移植をしました。

当時、親父から腎臓をもらったのですが、その間は
全身麻酔で眠っていたので覚えていないのですが、目が覚めたら
ICU(いわゆる集中治療室)の中にいましたが
術後の痛みなどで眠れない日もあり、辛い思いをした記憶もあり
その頃の記憶はやはりそれなりに今でも情景として思い浮かんでくるものです。
痛みと闘った記憶はもちろんですが
ICUの外から両親が声をかけてくれた懐かしい記憶
辛い時にはジブリ映画を見ながら、なんとか堪えた思い出・・・
(因みに当時見ていたのはとなりのトトロでした)


本当に、20年近く前の思い出がふとした時に蘇ります。
時々あれを思い出しては泣けてくる(T . T)

(次回へ続く・・・)

こんにちは。 ミヤです。

今日は、この約20年ほどしか生きてきていない若造が言うのも
なんですが・・・・

僕が、 この数年間で感じてきた生き方や
考え方を、少しでも皆様に通じるものがあればと思って書きました。

実際、病気を生まれつきしてきていて
色んな思いをしたからこそ書ける考え方だと思います。 
正直、側から見ればあまり似た考えの人間はいませんね💦

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

では本題に入る前に、僕の考え方の礎を・・・

 生まれつきに、腎臓、肝臓に障害、さらに超未成熟児としてこの世に生を受けました。
まぁ、どのみち遺伝に近いようなものはありました。

学生時代は一瞬親を恨みたくなりましたが、家族や、周りからの支えがあって
今に至ることができています。

とは言うものの、その道半ばでやはり許せない事は、幾つもあります。 
「〜菌」扱いや「近寄るな!」のような精神的な攻撃は小学校低学年から半ばまではずっとあり
これのせいで、学校という存在が嫌いになり(現役先生、ごめんなさい💦)
これを機にと、中学受験をして地元から離れ、中〜大まで生活し、現在社会人として過ごしています。


それでも、小学校の時に受けたいじめの傷は、今もひどく心に残り、社会人になった今でも
ずっと色んな所で足を引っ張っています (ext.会話面が主かなぁ・・・)

その所為で、友人と心から呼べる人数もあまりいないと思っています。
まぁ、所詮、単なる便利屋ですw


-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬-- 

この今までの礎があった影響かと思いますが・・・

組織としての自分、家に所属する自分、そのほか色んなところに行く時の自分ext.
複数の顔と性格を持ち合わせてしまうようになりました。

今も色んな人と、色んな形でお仕事をさせて頂いたり
仲良くさせて頂いていますが 、心を開いている時の自分とそうでない自分がいるのかなぁと
思っています。

基本的に、年上の方には、心を開いたりするのは早いですが
全て明かさないようにしています。
また、会社の同期にもあまり心は開かず、 仕事の話と事務的な話のみで
終わらせる事を心がけています。

ただ、一歩外に出ると、ラフな自分に戻って気楽に人に話せたり
人と自由に雑談もできるので、人によっては見え方が違ったり、知り合いからすると
同一人物には見えない可能性もあります💦

でもそのお陰で、敵はあまり作らない中立的立場に立てるので
気は少しは紛れます。


あとは、自分らしく気ままにやろうって言うのが今のモットーです。
と言うのも、のんびり自分らしくやっていればちゃんと見てくれる人はいると言うのを
ずっと信じながら、続けてきました。
そのお陰で、コロナ渦になってからは今まで手が伸びなかった作曲活動を始めたり
演奏活動も、アフターコロナになり少しずつ再開しようと思っています。

またこのブログも、自分の考え方や、透析、てんかんを持っている
色んな年代の人々に知ってほしいと言う思い、また趣味のクラシック音楽を
色んな人に楽しさを伝えたい思いから始めました。
最初こそ更新頻度は少なかったものの、社会人になった今はなるべく週に1〜2回は
頑張って更新をしています。
 
ただ、このブログを書いている事で
自分を俯瞰的に眺めれたり、自分の好きな事をたくさん書けたりするので
趣味になっています。

元々、社会人1年目の冬になんとなく初めてこの投稿ブログですが、
なんやかんやでもう2年半も続いていると考えると、僕の中では
本当に続いていると思いますし、色んな事がここで打ち明けたれたり
自分の考えや思考をたくさん纏めれたり・・・

本当に楽しく使えているのかなぁと思っています。
また、音楽の趣味の話で時々覗きにきてくださる方もいるので
それも嬉しいですね。

今後もそんな縁を大切にしていきたいと思います。

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---

今回もお読み頂きありがとうございました。

今日はほぼ自分語りでしたが・・・

普段は
音楽話や、 持病のお話をしています。
結構、自由気ままに書いていますので、ご興味がありましたらぜひご登録をお願い致します!


Twitterはこちら!



ブログの登録はこちら!


こんばんは。 ミヤです。

梅雨が明け一気に暑くなった日本列島。
当然ですが、僕の地元の近場大都市もこのブログを書いた日は
40℃に近づく異常な暑さでした。
外気温と内気温の差に身体がやられてしまう報告もよく聞いていますので
お身体は気をつけてください・・・。

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

さて、本日の「今日の一曲」のコーナーは
2000年初頭のワールドカップを見ていた方はよくご存知の名曲かも? 

というのはこの曲です!
G・ウェルディ作曲のアイーダ凱旋行進曲です
(今回の動画は東急ジルベスターコンサートの映像です。)


この曲は日本のサッカー代表応援歌としてよく使われる名曲でもあり
耳馴染みのある方も多いものと思います。

特に3:12~の管が長いアイーダトランペットという楽器は
この曲の為だけにウェルディが特注で作らせた楽器とも・・・(確か諸説あり?)


聞いてばっちし来た方は、世代が近いor自分より年上の可能性が確実に高いですねw
それより下の方でも、おそらく中学校の音楽の授業でかじる事があるかと思います。




アイーダトランペット

こんな感じで管が長いのです・・・・。

ちなみに、僕自身は、トランペット自体の音がならない為、
この楽器は、肺活量で押し切ろうとしても絶対無理だなぁって思いますね・・・。


サッカー観戦のたびに思い出す名曲。
皆様は、何かありますか?
ぜひコメントで教えてください!
質問やご意見もお待ちしています!

7月2日(土) 12:00追記
Youtubeで、日本の過去の応援の様子を調べる時は
「ワールドカップ 日本代表 アイーダ」
で検索してみてくださいね!

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---

今回も読んでくれてありがとうございました!

今回は『今日の1曲』をテーマにお届けしました!

他にも日常生活のネタや、透析の話などものんびりと書いています。
ぜひご興味がありましたら、のんびり読んでいってくださいね!

また、各種SNSの登録、ブログの登録もお願いします!

ブログ!

Twitter!




 

このページのトップヘ