こんばんは。 ミヤです!
今日は久しぶりに今日の1曲を紹介したいと思います。
先日、林修の今でしょ!講座をみていた際に
ベートーヴェン生誕250年の話をやっていて、
その際に彼の書いたシンフォニーの話や、名曲の数々
また生涯残した作品を振り返っていき、有名な逸話を多く紹介していました。

このお顔はもう有名ですね😁
その中でも、個人的に懐かしく感じた交響曲の中から6番(田園と呼ばれる作品です)
そしてこの中でも静かな雰囲気の2楽章を今回は紹介をしていきます。
2楽章 Szene am Bach(小河のほとりの情景)
この曲はハイリゲンシュタットという
彼がよく散歩をしていた川のほとりの情景を描いた一曲です。

写真で見てみると綺麗な場所ですね🤗
こんな場所でのんびり彼の気持ちになりながら歩いてみたい物です。
この曲の最初の方は、川の流れを表していたり
途中や最後の方には鳥の囀りが聞こえて来たりと、自然風景が満載の一曲。
ちょっと都会の人混みに疲れちゃって、何もしたくない!って
気持ちになってしまった方にはおすすめの一曲です。
僕もいろんな事に疲れて、何もやりたくない時はちょっと聞いたりしていますよ。
(ヘルベルト・ヴォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団演奏)
実際全て通した演奏はこちらから。
(ヘルベルト・ヴォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団演奏)
ちなみに1楽章の冒頭が超有名なフレーズですよ。
聞いたら知ってるかも。
是非聞いてもらえると嬉しいです。
あと、2つほど、CDの紹介も貼らせて頂きますね。
2つ目は自分も聞いています。
プロムシュテッドさんは現役の指揮者で2020年11月現在で
93歳の世界最高齢指揮者!
僕も大好きな指揮者の一人で、本当にこの年齢の動きには思えない…
と言う程のおじいちゃんです。
おすすめですよ🤗
是非聞いてみてくださいね🤗
今日も見てくれて有り難うございました!
是非次回の記事も見に来て下さると嬉しいです!
-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--
読書登録もぜひともよろしくお願い致します!
それではまたね(^^)/~~~
今日は久しぶりに今日の1曲を紹介したいと思います。
先日、林修の今でしょ!講座をみていた際に
ベートーヴェン生誕250年の話をやっていて、
その際に彼の書いたシンフォニーの話や、名曲の数々
また生涯残した作品を振り返っていき、有名な逸話を多く紹介していました。

このお顔はもう有名ですね😁
その中でも、個人的に懐かしく感じた交響曲の中から6番(田園と呼ばれる作品です)
そしてこの中でも静かな雰囲気の2楽章を今回は紹介をしていきます。
2楽章 Szene am Bach(小河のほとりの情景)
この曲はハイリゲンシュタットという
彼がよく散歩をしていた川のほとりの情景を描いた一曲です。

写真で見てみると綺麗な場所ですね🤗
こんな場所でのんびり彼の気持ちになりながら歩いてみたい物です。
この曲の最初の方は、川の流れを表していたり
途中や最後の方には鳥の囀りが聞こえて来たりと、自然風景が満載の一曲。
ちょっと都会の人混みに疲れちゃって、何もしたくない!って
気持ちになってしまった方にはおすすめの一曲です。
僕もいろんな事に疲れて、何もやりたくない時はちょっと聞いたりしていますよ。
(ヘルベルト・ヴォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団演奏)
実際全て通した演奏はこちらから。
(ヘルベルト・ヴォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団演奏)
ちなみに1楽章の冒頭が超有名なフレーズですよ。
聞いたら知ってるかも。
是非聞いてもらえると嬉しいです。
あと、2つほど、CDの紹介も貼らせて頂きますね。
2つ目は自分も聞いています。
プロムシュテッドさんは現役の指揮者で2020年11月現在で
93歳の世界最高齢指揮者!
僕も大好きな指揮者の一人で、本当にこの年齢の動きには思えない…
と言う程のおじいちゃんです。
おすすめですよ🤗
是非聞いてみてくださいね🤗
今日も見てくれて有り難うございました!
是非次回の記事も見に来て下さると嬉しいです!
-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--
読書登録もぜひともよろしくお願い致します!
それではまたね(^^)/~~~