こんばんは。
ミヤです。 今日は久しぶりに2本だて!
今日は、日本時間の午後7時から行われていた
故エリザベス2世の国葬を受けて感じてしまった
職業病のお話をちょこっとだけ・・・
どんな仕事をしているかは、あまり出せませんが
一応時間や天気をメインに扱うようなお仕事をしています。
-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---
その関係で、現在、職歴としては4年目になりますが
各都市(国内の都市じゃないですw海外と日本を比べた時ですよ)
の時間差がおおよそどれ位かなぁというのが、よく気になってしまいます。
まずはこちらの図をご覧ください!

さてはて?これは何ぞや?と思う方も多いでしょうw
でも現役の学生さんは、もしかするとみた事が一瞬でもあるかもしれないですよ?
というわけで、この図は、各国の時差の関係を表している図です。
UTC(Universal Time Coordinated 世界標準時)と言って
イギリスにあります。
(所在はこちら!)
このイギリスの時間を基本的に世界標準と考え、この国からは何時間の時差がある?
と考えるのですが、大きい国だと、時差が複数に分かれている場合もあるのです。
また、季節によっては
サマータイムと言って、時間が1時間早まっていることも。
例えば
わかりやすい例で8月1日の土曜日の10時(JST)としましょう。
そうすると、以下の3都市は、このような時間になります。
こんな感じになります。
ただし、サマータイムは毎年開始時期と終了時期が変わるので
この限りではありませんが
基本5月1日頃にスタートして、9月30日にサマーが終了のイメージです。
もうサマーかーなんてのんびりしながら仕事をしてたら
いつの間にか終わってたなんかザラではありません。
それでも、この仕事はいいものですよ!
ぜひ、気になる国のタイムゾーンをあなたも調べてみてくださいね!
僕は気になった時に使うのはこちら!
ぜひ使ってみてくださいね!
それでは!
-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---
ミヤです。 今日は久しぶりに2本だて!
今日は、日本時間の午後7時から行われていた
故エリザベス2世の国葬を受けて感じてしまった
職業病のお話をちょこっとだけ・・・
どんな仕事をしているかは、あまり出せませんが
一応時間や天気をメインに扱うようなお仕事をしています。
-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---
その関係で、現在、職歴としては4年目になりますが
各都市(国内の都市じゃないですw海外と日本を比べた時ですよ)
の時間差がおおよそどれ位かなぁというのが、よく気になってしまいます。
まずはこちらの図をご覧ください!

さてはて?これは何ぞや?と思う方も多いでしょうw
でも現役の学生さんは、もしかするとみた事が一瞬でもあるかもしれないですよ?
というわけで、この図は、各国の時差の関係を表している図です。
UTC(Universal Time Coordinated 世界標準時)と言って
イギリスにあります。
(所在はこちら!)
このイギリスの時間を基本的に世界標準と考え、この国からは何時間の時差がある?
と考えるのですが、大きい国だと、時差が複数に分かれている場合もあるのです。
また、季節によっては
サマータイムと言って、時間が1時間早まっていることも。
例えば
わかりやすい例で8月1日の土曜日の10時(JST)としましょう。
そうすると、以下の3都市は、このような時間になります。
イギリス(UTS) →8月1日午前1時
ロサンゼルス(PST)→7月31日午後5時
ウラジオストク(VLAT)→8月1日午前11時
こんな感じになります。
ただし、サマータイムは毎年開始時期と終了時期が変わるので
この限りではありませんが
基本5月1日頃にスタートして、9月30日にサマーが終了のイメージです。
もうサマーかーなんてのんびりしながら仕事をしてたら
いつの間にか終わってたなんかザラではありません。
それでも、この仕事はいいものですよ!
ぜひ、気になる国のタイムゾーンをあなたも調べてみてくださいね!
僕は気になった時に使うのはこちら!
ぜひ使ってみてくださいね!
それでは!
-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---
最後にですが
1つ宣伝です!
いよいよ明日まで!
今年の読者賞の投票が始まっていまして
投票は明日9/21までです !
ご興味がありましたら
ぜひ僕のブログに入れてくださいね!
また、各種SNSで
このブログを拡散いただけると嬉しいです!
ぜひよろしくお願いします!
ご興味がありましたら
ぜひ僕のブログに入れてくださいね!
また、各種SNSで
このブログを拡散いただけると嬉しいです!
ぜひよろしくお願いします!