ミヤさんの日々のネタ日記

このブログに来て頂き本当にありがとうございます! 平成9年生まれ男性→2014年3月〜血液透析をしています。 時々来てくれる相方もいます。のんびり読んで下さいね(´∀`) 日常のお話、透析のお話、色々書いています。 ぜひのんびりと一息していってくださいね。

タグ:透析患者

こんばんは。
ミヤです。

今回は、普段の透析の過ごし方のお話をしていこうかなと思います。

周りに患者さんがいないと、なかなか耳にすることがないこの病気。
実際に、僕自身も職場に一人もいない為に、共感者がおらず
普段の透析の悩みは透析センターでするのがもう当たり前になってきました。

そんな僕も今年度を終える頃には透析を始めてもう11年目を迎えます。
なんだかんだ、あっという間だなぁと、最近は感じています。
長いようで短かったなぁ・・・。

僕自身、元々、親族に透析患者、そして家族にも内臓疾患(故人ですが・・・)
の人がいたので、幼少期に移植した自分にとっては
いずれ遠くない日に透析になる事も、一生涯この病気と付き合っていくこともわかっていました。

その為、普段から、生きるためにどうするかを、日頃から考えながらのんびりと
毎日を生き延びつつ、透析ものんびりやっています。

そんな僕ですが、透析中は基本的に3パターンぐらいの過ごし方に分けられます。

① 睡眠をとる(基本的に1時間毎に起きる)
→実際に透析の前半は、殆ど寝ています。
というのも、仕事からそのまま直帰で送ってもらうことが殆どのため
疲れたまま、透析に入るためというのもありますが・・・。

ちなみにこの()内の文言は、実は別に理由が存在しています。
1時間毎に、抗てんかん薬を服用する為に、基本的に寝ていたら起こしてもらう
もしくは、自分で時間に気がついたら、血圧測定終了後に自宅で飲んでいる種類のものと
同じものを飲んでいます。
こちらに関しては、かかりつけ医からの指示でしていますが
やはり透析とてんかんのダブルはきついものです・・・。

② YouTubeを見る
→後半戦の話かなぁという感じが多いですが、仕事が休みの日は基本的にずっと起きていることが多いので、そういう時はYoutubeに時間を使うことが多い気がします。

実際に、短くても1時間、長いとほぼYouTubeに時間が飛んでる気がします。
ですが、基本的に、僕が通院しているクリニックでは
Wi-Fiも完備なので、透析中は、そこのWi-Fiを利用しています。

③ 音楽を聴く
→これは、寝る為に聴くということが多いかなぁという印象です。
なので、今使っているアップルミュージックの履歴にも、だいたい出てくるのが
『睡眠の為の〜』という感じで、寝る前提で調整された曲が多めかも?
その為、最初、イヤホンをつけたまま、こういった音楽を聴きながら
そのまま寝落ちしてしまって、いつの間にか時間が経っていることが多いですね・・・。
最近は殆ど、寝てたら1時間、2時間と経ってしまっています💦

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---

というような感じで、このような感じで
1回4時間を週に3回の通院(一応クリニックの部としては夜間部にはなりますが、普段は夕方ぐらいに入ります。)しています。
その為、基本的にほぼ毎日疲労困憊状態、そしてひどい時は身体自体が透析疲労のせいで
動けない事も最近は増えた気がして、実際に動けない日も増えました。
なので、身体の管理だけでなく、日常の食事や水分の管理にも
気を付けつつ、日々の生活を工夫していければなぁと思います。

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---
今回も、ご拝読いただきありがとうございました!

このブログでは、僕の趣味の話や、過去から抱えている透析などの持病の話など、
様々な話をのんびりと更新していければなぁと思っています。

ぜひこれからも覗きに来てくださると嬉しいです。


各種ブログはこちらから



各種更新しています!
ノートは随時メンバーシップも募集中です!
ぜひ申請してくださいね!

 

こんばんは。
ミヤです。

今日は、透析をやっている人の根本的な悩み
透析前透析後に起こる怠さってなんだろう?

自分自身の感覚で今回はのんびりとお話していこうと思います!


① むくみや、水分過多によるもの
 これは僕の場合ですが、夏場より冬場に多い感じがあります。
理由は簡単。汗を掻く事が増える時期だからです。

実際に一般的なシーン別の汗の量を調べてみました。


出典→ポカリスエット


このリンクからも分かる様に
平均約20℃で4時間座っているだけでも0.2ℓの汗をかいている
事がわかりますね。
僕の場合、夏場、特に30℃を越すとよく掻くのですが
25℃を下回るとなかなかかけないので
水分調整が必要になってきます。
この浮腫によって、身体に負荷がかかってしまって疲れが溜まる事も多いです。

② 透析による身体の疲れ
 これは、経験者の中でも分かれるみたいですが・・・
透析後に、身体に疲労感が残る人とそうでない人がいます。
僕は前者のパターン。終わってから家に帰ってくると
もう寝る体力しか残っていない方が多いです。

酷い時は、翌日の仕事に響いてしまいます。
元気な時はちゃんと元気ですが、比率的には・・・
元気:疲れ=3:7ぐらいかなぁ?
今でも、正直数値化は難しいです(T ^ T)

③ 食事の取り過ぎ
 これは、年末年始が多いです。
やはり、この時期は、家族みんなで旅行に行ったり
親戚一同で集まる方も多いのではないでしょうか?

僕は家族で旅行に行くのですが、この時期はやはり普段より増えてしまいますね( ;  ; )
気をつけなければと思いますが、増加量は5kgになる事も・・・。
食べ過ぎて怒られてしまいます💦


なるべく、これらには気をつけて、土日休みの片方は
一日中自宅でゆっくりする様にしています。

それでも疲れが取れず、月曜日は、浮腫みで身体中が怠くなっている事も(T ^ T)


透析患者の皆様で、ぜひこれをみてくださったら
これもあるあるだよ!
というのがあれば、ぜひ教えて欲しいです!

コメント欄にお待ちしています!

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

今回も読んで頂きありがとうございました!

ぜひ他の記事も読んでみて下さいね!

通知登録もぜひどうぞ!


Twitterからも配信をしています!
こちらからぜひ!



こんばんは。 ミヤです!

今日は、普段透析の4時間を楽しく過ごすコツをご紹介します。
普段、週3回(月、水、金)の通院をしています。

現在、8年目。

5年目ぐらいでようやく慣れてきましたが、リンの含有量が多い物、カリウムの多い物を食べ過ぎて看護師に怒られる事ぐらいですw
大概、こういう場合は、焼肉に行ったりなどのちょっと贅沢なご飯を食べた後に採血の値が上がっちゃうので、カリウムの値(野菜関係が主)やリンの値(お肉やお魚が主)が上がると
看護師さんから、「ミヤ君、何かたくさん食べたね・・・( ̄∇ ̄)」
という悪魔の囁きが聞こえてきますw

焼肉のイラスト

ちなみに、ウインナーとかもリンの含有量が多めです。
気をつけましょう。

こんなものを食べた日には、リンが高くなって、翌日採血だと恐怖の採血の値が待ち受けています(T ^ T)
ちなみに、上がりすぎた時は、リンの吸着剤を飲まなくてはいけないです。




自分は、最近まで、ピートルの顆粒タイプのものを飲んでいました。
詳細はこちら

1 ピートルの少し厄介な所をあげると
水を気持ち多めに飲まないと口にくっついて残ってしまう所ですね(T ^ T)

2 カルタンは、錠剤が少し大きいので、これも水が気持ち多めに飲まないと嫌ですね(T ^ T)
詳細はこちら

3 ホスレノールは現在も飲んでいます。
苦味もあまりない為、すごく飲みやすいです。
詳細はこちら
他の物は、まだ飲んだ事がないですね。


野菜関係は、普段はあまり気にしていません。
一番は、生の野菜をあまり取らないようにする事ですね。

野菜が好きな子供のイラスト


野菜関係は一度、10〜20分ぐらい水で晒して
カリウムを抜いてから食べるようにしています。

あとは薄味もポイント!

味付けが濃すぎると、本当に飲み物を飲みたくなってしまうので、基本的には味付けは薄めに!
そして、飲む量も1日1リットル以内(夏場は汗の感覚を見ながらちゃんと水分補給をします!)
を目標に飲んでいます!

健康な皆様であれば、あまり気にならない事ですが😭
透析患者は、そういう事をちょっとずつ考えながら、毎日生活しています。

基本的に普段は、薄い味付けでしっかり栄養を取る!
友人や飲み会の場では、あまり気にせず食べて、他でその分を削って、栄養の取り方絵を考えながら1週間〜一ヶ月を過ごし、採血の結果に響かないようにする。

こんな感じです。
皆様も、透析患者さんが周りにいたら、ぜひこんな事を気をつけてくださいね。

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

本日も読んでくれてありがとうございました!
この記事が気に入って下さったら、
ぜひLINEの登録をして頂けると嬉しいです!

また、主のTwitterはこちらです。
ぜひ登録をしてくださいね!
ブログの更新情報も飛んでます!随時確認してくださると嬉しいです!



では、次回も会いましょう!




こんばんは。 ミヤです。

今日は、私が学生時代からずっと通院している
透析のお話について少しお話ししようかなぁと思います。

私は、透析を初めて約8年。
それでも、ここ数年は体調を崩したり
毒素が回りやすくなって普段より
疲れが溜まる事が多くなってきた気がしますね(T ^ T) 

やはり、透析患者が周りにいないとこの感覚を理解されにくく
自分自身が新入社員として入社した時や、新入学生として
大学に入学した時、同期や同僚には、分かりやすくこんな説明をしました。 

1回の透析=42.195kmフルマラソン1回分だよw
 
それを週3回(月、水、金のスパンです)。
そして、土日を過ごすのですが、 結果的に身体はきついです。
この記事を書いている現在も、怠さがMAX。
明日も透析日なのですが、正直今は動きたくないです。

今日は早く寝ます・・・😪

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--


今回はここまで!

Twitterの登録はこちらから!
主がのんびり更新してたり
クラハの情報、ブログの情報も流していますのでぜひみにきてね!


ブログの更新登録はこちらから是非受け取って下さい!
 
 

こんばんは ミヤです。
透析を始めた頃からの体力のお話
少し話していこうかなぁと思います。

透析患者あるあるなのが体力低下

僕自身も、学生時代から比較すると少し落ちてしまった気がします(T ^ T)。
もちろん日常の中でウォーキングや自転車運動などの運動をしていますが
やはり疲れやすさは、人一倍多い気がする傾向が見られるのかなぁと思ってしまい
少し辛いですね(T ^ T)

普段、透析後に感じるのは、健常者の方に例えると
フルマラソン1回分!の疲れを想像して下さい

正面から見た走る男性のイラスト(半袖・ゼッケン付き)

実際にその疲れが全く抜けず、実際に翌日まで残り水分そのものが
身体中にどんどん溜まってしまう為、2日空き(僕の場合は土日で月曜日に透析に…)
の日に透析になる時にお鍋や食べ放題を食べに行ってしまった時は、身体が浮腫むw

特にお正月なんかは泣けますよw
実際、今年(2021年)の第一回目の透析は、4,3kgを持っていきましたが
過去最高は5.4kg(確か2017年?)でしたw

そうそう、運動不足の話を最初にしていました。
僕のように、若い患者がなかなかいないので、同世代の仲間に相談できないのは悩みです。

私の場合、普段は自転車で駅まで通勤、そこから電車通勤をしていますが
自転車は運動感覚ですね。
自転車の運動も楽しいものです。

最近は在宅ワークが終わった後や、
土日休みの夕方にのんびり自宅近辺を自転車でのんびり運動しています。
でもこれだけでも足の筋肉を動かせるので楽しいですね。
持久力だけが問題かもw
これからの人生の中でのんびりつけていければ良いかなぁと
今はゆっくり考えています。
もし、同じ境遇の方や、スポーツ関係の皆様。
そして、こんな運動を知っているよ!こんなトレーニングを知っている!
という方がいらっしゃいましたらぜひ教えていただけると嬉しいです(*´∇`*)

透析患者の仲間はものすごく喜びます。

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

今回も読んで頂きありがとうございました!

興味を持って頂けたら
筆者のTwitterをフォロー頂けると嬉しいです!
記事情報や、日常の話など時々呟いています!


また、ブログの更新などはこちらからぜひとも宜しくお願い致します!


-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--
 
 

こんばんは(*´∀`*) ミヤです。
先日書いていた、平日編の記事、せっかくなので、今回は休日編の記事もお送りします🤗 


平日、最後の透析は金曜日。
それが終わると中2日で、土曜日と日曜日が2日空いて次は月曜日。
この間の2日間はドライ・ウェイト
(所謂体内に溜まってしまう引く事ができない水分
腎臓に溜まる毒素を引いた後の体重) 
が中1日に比べて多くなってしまう傾向があり、家族が集まる時間が増えるからこそ、
食事や水分を比較的気をつけています。

特に夏場より冬場は汗をかけないので
余計に気をつけなければいけないです( ;  ; )

この時期の対策としては・・・

① 汗が描けるような環境を作る
→お風呂になるべく長く入る、冬場は布団を毛布と2枚にして
着る物もヒートテックシャツと、汗をかけるようなナイトウェアもきて
布団に入るようにしています。
足元も、靴下、股引と万全な対策をして(?)汗をかいて寝ていますよw
ちなみに夏場は、普段から汗をかいているので飲む方を意識しています
これは次項で↓
② 水分対策
→これは一年中ですが
特にこの時期は注意が必要です(T ^ T)
お鍋が美味しい季節。ですが、ここは本当に怖い所
この汁の中には、塩分も多く入っているから余計にお茶やお酒を
入れてしまう悪循環が( ;  ; )
なので、私は、お鍋はお汁をちびっとだけ味見をする程度。
具を食べるのに専念する事にしています!
気を遣っています。
飲み物も一日に一日に1L以内に抑えるようにしています。

先ほどは冬場の話でしたが
夏場は飲料を飲む方を意識しています。
日常生活、毎日汗をかく為、一日に1.5~2Lを飲むように計算しながら
毎日飲むようにしています。

基本的に、他のシーズンに比べてこれが変わってくるぐらいですが、
詳しくはこちらの平日編でも触れています!
是非読んでみて下さいね🤗

割と平日編の方が多く触れています。

 

こんばんは! ミヤです。
12月に入って、最近はブログと仕事に本格的に取り組んでいる気がしますʬʬʬ

透析も悩みがコロナ禍で変な意味で悩みが増えた気がしますね💦
今日はそんなお悩みをちょこっと綴っていこうと思います(о´∀`о)


① 体重コントロール
⇨最初の2つは、透析患者にとっては死活問題(T ^ T)
体重コントロールは、食べるものと、食べる量を気を使ってます…
自分の場合は、毎日朝ごはんを食べれない事が近頃多くなって来たので
その分をお昼と夜のご飯のエネルギーに回しています。

1日の食事例

朝 抜き(食べても塩おむすび一つ)
昼 親子丼
晩 白飯 エビチリ サラダ お吸い物(具を多め)

(この日は1日で水分を500ml程摂取しています。)


普段はここまで、ストイックではありませんが
朝ごはんは食べれなくて抜く事の方が多いです。

また、自分の場合ですが、1週間の中でも食べれる日と食べれない日とで
量の差が顕著なので、1週間を通じて
K(カリウム)P(リン)の量も調整するようにしています。

カリウム⇨主に野菜に多いです
リン⇨主に肉や魚に多いです

健康なみなさんは、これだけ聴くとビックリだよね⁉︎
私たち透析患者は、こういう物を日々頭の中で計算しながら食事をしていますw

② 水分調整
⇨以前とはあまり変わってはいませんが
この記事を書いているのが冬だからなのかなぁ?
やっぱり汗をかかないから、1日明けても、ちょっと飲むだけで
体重が目に見えてドンっとあがってしまう(T ^ T)

また、お酒は飲めませんが、コーヒーがとても大好きで
ひどい時は週に3回は通勤途中の喫茶店でコーヒーを頼む程のコーヒー好き。

飲み過ぎはダメなのは分かってるけど…(T ^ T)
なので、ガムを噛んだり、ミンティアを食べたり等と…
他の物をちょこっと摘んだりしてお口の足しにしてますw

③ 運動不足

⇨これは、特にコロナ禍でテレワークが長引いている今だからこそ気になる問題(T ^ T)
本当に動かなくなりました…
酷いと土日を含めて4日間(金曜日から月曜日)は、透析以外は
仕事も家に篭って、結局自分の部屋から動かなかった記憶が(T ^ T)

なので、最近はなるべく隔日に1度の出社(※)はもちろん
在宅時もなるべく朝一に自転車でちょこっと運動をする事を心掛けています。
(※ コロナ禍においてです。透析に体が負担がかからない日を会社に相談済み)

最近は本当にこんな悩みにしょっちゅう悩まされていますが
特に上2つは良く悩みます(T ^ T)
体重コントロール
⇨これからの時期、お鍋が美味しいのになかなか美味しく
食べれない悩みや汁も残さなくちゃいけないから
罪悪感があるのでこれまた会社の人や、友人といっても
しっかり楽しめないのはありますね(T ^ T)
それこそ、訳を知っている方がいるのは違いますが💦
水分コントロール
⇨寒さゆえかなぁと思います。
汗をなかなかかけない。
そして、長風呂も好まないので(チンチコチンが苦手なので、家族には烏の行水と言われるほど💦)
本当に汗がこの時期は、かけないんです(T ^ T)
なので、毎日500〜750ml程を目安にしないと相当増えてしまう(T ^ T)


ただし、結構個人差はあります。
自分より汗かきな人もいるので、
「冬場飲んでも、それなりに少なく済むよ〜」なんて人も時々見かけます。
ですが、普通は良く増える人が多いです。気をつけましょう💦

今日は透析のコロナ禍でのお悩みをちょこっと・・・
透析をされている皆さんはどんなお悩みがありますか?
是非コメントで教えてください(*´∀`*)


Twitterはこちらから🤗



読者登録もお願い致します(^∇^)




-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

読書登録もぜひともよろしくお願い致します!




今日もありがとう!
それではまたね(^^)/~~~


こんばんは。 ミヤです。

11月も下旬になり、12月も目の前に…。年の瀬が近づいてきましたね。
今年もあっという間ですね。
皆さん、今年はやりたい事はできましたか?
私自身は、なかなか楽しめず…。特にコロナの影響で一人旅行に行けなかったのは残念です😭
早く治ってほしいなぁと思うばかりです(・ω・`)

さて、今回はミヤが抱える透析の悩みを少しお話ししていきます。
以前もお話ししましたが、このブログが始まった1年前はまだ22歳。
つまり、20代の人間です。
この年代で透析をやっているかは割愛しておきますが・・・。

昨日、同年代の透析患者で6年目の子ともちょっと喋ってて悩みを共有していたのですが
やはり抱える悩みは同じ。この悩みは、なかなか人には伝わりにくいものです💦

①食事のバランス
⇨特にこの年代だからこそ必要以上に気にするものが大きいのかも知れないです。
透析の看護師さんや導入入院の際に「若いからこそしっかり栄養も食事制限も気をつけなくちゃいかんよ」と口を酸っぱくして言われます。
・タンパク質の量やカリウム・リンの含有量は透析を初めてすごく気にして見る
・味付けを基本的には薄味をメインにする。
ソースや醤油など濃い口の味付けを一切使わない。
⇨これに関しては外食の味付けでも濃く感じます。
・間食も量をちょっと気をつける
ext.かな?
②シャントの管理
⇨残り2つはどの年代も同じ悩みです。
・このシャントというのは、透析の時に必ず腕に作る血管の
動脈と静脈をつなぎ合わせた回路の事。
・シャントを作った方の腕は、まず腕時計を着ける事が出来ない為
基本的にはその腕と反対に着けるか、一層の事つけないか。
そして、重いものを持てないので、誰かに持ってもらったり
小分けにして工夫をするなどをしています。

③水分量
⇨これも、どの年代共通の悩みです。
私も、未だに季節の変わり目でちょっと大変な目にあっています(T ^ T)
汚い話かも知れないですが、血液透析をやっていると
腎機能がなくなってしまい、利尿作用がなくなってしまい尿が出なくなってしまいます。
するとどうでしょう。
昔はたくさん出ていたおしっこが、全く出なくなってしまったじゃありませんか⁉︎

普段も飲んでも出てくる量が限られてしまいます。
朝一回少しだけ、残り数回は、行った回数水滴が垂れてくるだけなので…

飲みすぎてもその分、身体の中に溜まってしまいます。
⇨透析日まで水を身体に溜め込む事になり、2日間、間を空ける日は相当身体が辛いですよ。

自分の場合
冬場はドライの体重(通常水を引く前の体重)から5〜6kg
増加している事はザラではありません。
夏であれば、通常から汗をしっかりかけるので2〜3kgで済むのですが
この時期は本当にキツイのです(T ^ T)

こう行った事をちょっとずつ乗り越える為に
自分で色んな事に気をつけたり、家族やドクターの協力もありながら
毎日必死こいて生きてます。
是非、こういった透析の患者がこんな事に気を遣っているんだ。
20代でもやっている患者さんがいるんだと共感いただけると嬉しいです。


-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

読書登録もぜひともよろしくお願い致します!



それではまたね(^^)/~~~

こんばんは。ミヤです。
今朝天気予報をみていたら、来週ぐらいから
少し涼しくなってくるかもって聞いて
ちょっと安心(*´∇`*)

さて、今日は透析ネタです。
普段、週三回(月曜日、水曜日、金曜日)クリニックで受けています。
その間、友人や会社の同僚ext.から「ミヤさん、透析中ってどんな事やってるの?
ってよく聞かれるので今日はそんな話をちょっと話そうかなと・・・


まずは大前提として・・・ベッドから起き上がって動き回る事はできません。

透析


基本的に受けている時のイメージがこんな感じで、ベッドに横たわっていて
腕に針が刺さったままの状態です。


時間的には、3.5~4時間ですが
除水量(水・毒素を体内から抜く量の事。詳しくは後ほど)が多いと
この時間より少し伸びる事もあります。

ちなみに、除水量というのは上にも説明した通りなのですが
透析患者は腎臓機能がほぼ無い為、体内から自発的に余分な水分を排出する事が出来ません。
これが何を意味するのかと言うと・・・
簡単に言ってしまえば、自分で尿を出す事ができないと言う事。
そして、体内に溜まってしまった毒素を出せないと言う事です。
この為、定期的に毎週透析を受ける必要があり決まった曜日に通院をする必要があります。


この空き時間を利用するのはもちろんですが、実際、仕事終わりに
勉学に励むのもなかなか難しく・・・

私の場合にはなりますが・・・

① 睡眠時間
→基本的に透析時間の1/4〜1/2をこれに費やす事が
多いかもしれないです。
寝て体力を回復させるようにしていますが、
やはり透析後は疲れてしまうので微妙だなぁと言う感じもしたり・・・💦
② 携帯をいじる
→寝た後は割と携帯見てる事が多いですね。
何やってるかふと思い出してみました。
そうしたら
YOUTUBE
→その日に更新された登録チャンネルのを見てたり
登録してる人達のを見返してみたり・・・
他にも、面白いのが無いか探したり・・・色々してるなぁ・・・
LINE
→グルチャに入ってるところの返信や、オープンチャットの返信とかかな?
ネタ探し
→割と最近の課題かも?
ネタがつきそうなので、思い出したら書く感じʬʬʬ
音楽ネタや、普段の時事ネタとか・・・
③ 音楽を聴く
→結構クラシックを聴いてます・・・
今も、ドヴォルザークの交響曲聴いてますよ。(しかもオルガン版って言う超珍しい・・・∑(゚Д゚))
ales barta Dvořák

④ テレビを見る
TV
TV

→本当にまぐれで見ます。
その日に見逃せない番組があったり、推しの人がいたら見てますね。
うちのクリニックだとテレカ制度で、1枚1,000円で約16時間視聴できます。
普段あまりテレビ見ない人間からすると安いかも?

(テレビカード→テレフォンカードを電話じゃなくってテレビにしたものって考えてね。
あれって病院によってはテレビと冷蔵庫が一緒に使える機種もあるみたいです。)


普段、透析中はこんな感じでのんびり過ごしてます。
それでも4時間は長いかなぁって感じるけど・・・(・ω・`)


今日はこんな感じでした〜。

次回もお楽しみに〜(^^)/~~~


ランキングに応募しています。
もしよかったらこのページもクリックしてください!

皆さんの1クリックでブログランキングがちょっとあがるかもしれません!



こんばんは!
ミヤと言います!
 

さて、今回は自己紹介をさせて頂こうと思います😆


出身地は避けさせて頂きますが真ん中から西側と思ってください👍

簡単なプロフィールです!
現在、22歳で社会人です。
趣味は音楽鑑賞演奏YouTube鑑賞です。

音楽鑑賞→主にクラシック。
演奏楽器→打楽器(学生時代にメインでやっていたのはスネアドラムや、ティンパニです)
YouTube→よく見ているのはQuizKnock、ゆきりぬかな?

学生時代にしてた事
学生時代はオーケストラで演奏をしていました。小学生の頃から地元のジュニアオーケストラに入団し、大学ではオーケストラ部に入るものの持病(後程…)により退部。しかし、縁により他大のエキストラや、そこで繋がった友人に呼ばれ他の団体で演奏する機会に恵まれ、4年間オーケストラやアンサンブルなど、演奏する機会がとても多く恵まれた生活でした。

持病について
簡単に書くと、腎臓が悪く透析をしています。
生まれつきのもので移植も受けたものの、その腎臓の機能が弱くなり単独での機能が難しくなった為、現在は会社帰りに透析通院をしており、透析自体を始め今年で5年目になりました。
大学生活もこの生活が欠かすことが出来ず、時間拘束が長いもの、体力がとても必要なもの(後者に関しては本当に入ってみないと分からず苦労しました…(T0T))


こんな私ですが、皆様、今後ともよろしくお願いします👋

このページのトップヘ