- ブログネタ:
- 【公式】最近思い切って買ったもの に参加中!
ミヤです。
皆様、お元気でしょうか?
私は、相変わらずといったほうがいいのでしょうか・・・?
まだ体調はしっかり治りきっていませんが、徐々に治ってるのかな?という感じです。
さて、私は、何とか生きています。
というのも、仕事はまだ復職できていませんが、何とか、日常のお散歩や通常の生活にはレベルを戻せる様になってきたのは大きな要因の一つです。
最近、noteを主要に、メインSNSをほぼ毎日の頻度で更新をし、好きな事をのんびりと書けている事や、睡眠をしっかり取れている事も大きな要因かもしれません。
横道からは戻ってきて、今回のメインのテーマに移っていきましょう。
最近私が思い切って買ったものは
Apple社から出ているMacBook AirのM2チップ版(UKキーボード版)です。
元々、Magic KeyboardをUKキーボードで使っていた事もあって、そっちの操作にも少しなれていた自分。
せっかく今回買い替えるのならば、外もちはこいつ、自宅用は旧型MacBook Pro(core-i5)さんに活躍していただこうと思って買い替えを決意しました。
というのも、元々、自宅と仕事を2019プロの一台でこなしていたので、スペックがどんどん上がる今になってみれば、この子もどんどん寿命に近づきつつ・・・
そして、前任予備機だった2015 Proもとうとう寿命をまっとうしてしまいました・・・。
一応まだ使えるので、売りには出してみますが、買い手がつかなかった場合はソフマップさん行きですかね・・・( ; ; )
それでも、しっかり働いた金で、この子を手に入れたのはデカかった要因の一つです。
やはり、僕自身が結構なアプリ数をパソコンで開いたまま作業したり
容量が大きいアプリを複数持っていたりするので、このグレードに上がってからは
サクサク動く様になってくれ、さらには、前みたいに
チンチコチンにならなくなったのもありがたいです。(あっ、つまり熱くなりすぎないって事ですw)
こちらは日本語キーボード。

こちらはUSキーボード。

皆様が結構見慣れているのは、日本語キーボード・・・
かなと思います。
ですが、かながついていない分、とても使いすい分、
ショートカットを覚えるのが少しめんどくさいかなというのがちょこっとだけデメリットです。
それでも、学生時代にずっとマックを使っていた人間として
慣れるのは割と早いなぁと思います。
ですが、これのおかげで、作業効率も爆舌に上がり、
i core時代<M2チップに切り替えて
楽になっています。
これからものんびり更新をしていきますので
ぜひゆっくり見守っていただけると嬉しいです〜!