ミヤさんの日々のネタ日記

このブログに来て頂き本当にありがとうございます! 平成9年生まれ男性→2014年3月〜血液透析をしています。 時々来てくれる相方もいます。のんびり読んで下さいね(´∀`) 日常のお話、透析のお話、色々書いています。 ぜひのんびりと一息していってくださいね。

日記

コロナが完全に治ってからしたい事

こんにちは。 ミヤです😊

85115841-0D10-474D-A12E-396F4C357E9C


皆さん
このコロナ渦の生活様式には
慣れてきましたか?
 
私は、ようやく慣れてきました・・・。

在宅ワークや余暇の過ごし方
 
色んな過ごし方の選択肢が増えました。

しかし、感染そのものが収束しきっていない中、
やりきれていない事や楽しめきれていない事があるので
今回は、今後やって見たいことを少し深堀してみようと思います😄

1 演奏会への出演や、オンライン演奏会の主催
 これまで少し厳しかった、芸術関係。
ホールの収容人数も少しずつ緩和されてきている事により
演奏活動も比較的しやすくなってきました。
まずは、友人と二人でのオンラインセッションを再開させたり
クラブハウスでのオンライン演奏を徐々に開始していこうと画作中です。

また、これまで手をつけてこなかった鍵盤関係にもちょこっと手を伸ばし
自分で曲を弾けるように勉強中です!
頑張ります!

2 日帰り旅行
 なかなか、行く事が躊躇われました。
行動制限の緩和がありつつも、やはり難しいもの。
僕自身としては、もう少し落ち着いてきてから友人と
のんびりどこかへ出かけようと思っています。
人生の間には、国内世界遺産は制覇したい!

3 友人との飲み会
 地元の友人たちと少し飲みたいなぁなんて思ってますw
僕は相当アルコールが弱いんで、飲めないのですが・・・
居酒屋の雰囲気は大好きなので、久々に行きたいものですねぇ・・・。

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

今日はこんな感じで3つ
最近やってみたくなった事を挙げてみました。

みなさんは、当てはまるものはありましたか?
また、他にこんな事もやってみたいよ〜なんて方がいらっしゃいましたら
ぜひコメント欄までお願いします!

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

今日も読んで頂きありがとうございます!

こちらからブログの定期購読ができます!
ぜひ登録をお願いします!


Twitterでも色々発信しています!
ぜひ登録をお願いします!



パソコンのデータが吹っ飛びかけて泣きかけました(T . T)

こんばんは
ミヤです。

今年は本当に機械関係のトラブルが多くて、泣いております・・・。


MacBook Pro
10/6に、某アプリのダウンロードが出来なくなってしまい
色々と試した結果、全てのデータをHDDに移し、パソコンそのものを初期化。

その結果、初期化が全く出来なくなってしまい
翌日に早急にアップルストアへ駆け込む事態になりました。
検査の結果は、OSの再インストールのみですみました。

ですが、今年は、機会類の破損や不調が多すぎて本当に泣いております。



homepods mini
→買ってまだ1ヶ月経たないうちに
・音声が聞こえなくなる
・ネットそのものにも接続できなくなる

と言うトラブル等に見舞われました。



MIDI類に関しても・・・
・サイズやOSに適応しない事が判明し、買い替え判明(T . T)
・ソフトをアップグレードした事で、買い足しも・・・

と今年は何かと機材関係の出費が増えてしまった年でした(T . T)

7D1DCC0A-DE1F-4118-95B7-EB1E998AD5FA


来年はこんな目に
会いたくないぞ〜(T . T)


-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬-- 



今日は、この一年に起こってしまった
機材トラブルのお話をしました・・・。

最後に教訓を一つ。 

パソコンのデータのバックアップは
定期的に取っておきましょう。 

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

今日も読んで頂き、ありがとうございました!
ぜひ定期購読をしていただけると嬉しいです!

LINETwitterから見れますのでぜひ下記から見てくださいね! 

LINEはこちら!(登録頂けると、非常に嬉しいです!)



Twitterはこちら! (のんびり日常を呟いたり、他のSNS情報も時々呟いています!)
 

芸術の価値観って・・・?

こんばんは。 ミヤです。
皆様、梅雨が明け
最近は徐々に暑さが増していますが、体調はいかがでしょうか?
私は数日前に体力を落として死にかけたばかりですが、今は元気ですw

最近は、夕方の散歩も欠かせません!

さて、今回は芸術の価値観のお話を・・・・


オーケストラのイラスト


日本の中で、音楽、美術の価値って人に分かれると思います。
特に音楽は、むちゃくちゃジャンルがあるのでそれぞれ違ってきます。

POPS類、歌謡、クラシック、アニメソングなど・・・
色々なジャンルがあります。
皆様も色々と好きな物や苦手な物があると思います。
もちろん僕にも・・・。

しかし、その音楽にも聴くにあたって鑑賞料が必要になる
ストリートミュージシャンの方にも
チップ(?)としていくらかを払う必要があると思っています。

なぜなら、自分自身が心から楽しめた物
ファンとして楽しめたものと言う物は
ちゃんと対価を払うべきだと思っていて
その人の生活を少しでも守るべきと言う信念を持っているからです。

僕自身も芸術全般がとっても大好きです。
もともと音楽が一番好きで、最近はApple Musicで色んな音楽を聴いています。
ですが、美術や写真も、友人の影響で好きで
写真なんかはよく一人で取りに行っています。
ですが、こう言うものは人によっては価値観が理解されにくいものも・・・
難しいですよね・・・

海外に行くと、チップ文化が当たり前ですよね。
僕は、一回イギリスに行った事がありますが、こちらの方でも、チップ文化は当たり前でした。
路上ミュージシャンの方を日本より多く見かけました。
そして、気になる方や聞いている方が、ちゃんとチップを入れている。
日本より礼儀がなっていて、これはやっぱり文化の違いなのかなぁと思っています。

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

今回は、僕が海外で見た路上ライブ、日本で見る路上ライブの差
そして、芸術の価値観を僕が今まで感じたものからのんびりと描いてきました。

皆さんはどう感じますか?

日常の中に当たり前にある音楽芸術

皆さんもぜひ一度、その価値観を考えてみて下さいね。

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--


本日も、お読み頂きありがとうございました!
ぜひ他の記事もご覧くださいね!
読者登録はぜひこちらからどうぞ!





Twitterでも記事の配信や
主の日常を配信しています!
ぜひこちらも登録して下さいね!

透析の怠さってなんで来るんだろう?

こんばんは。
ミヤです。

今日は、透析をやっている人の根本的な悩み
透析前透析後に起こる怠さってなんだろう?

自分自身の感覚で今回はのんびりとお話していこうと思います!


① むくみや、水分過多によるもの
 これは僕の場合ですが、夏場より冬場に多い感じがあります。
理由は簡単。汗を掻く事が増える時期だからです。

実際に一般的なシーン別の汗の量を調べてみました。


出典→ポカリスエット


このリンクからも分かる様に
平均約20℃で4時間座っているだけでも0.2ℓの汗をかいている
事がわかりますね。
僕の場合、夏場、特に30℃を越すとよく掻くのですが
25℃を下回るとなかなかかけないので
水分調整が必要になってきます。
この浮腫によって、身体に負荷がかかってしまって疲れが溜まる事も多いです。

② 透析による身体の疲れ
 これは、経験者の中でも分かれるみたいですが・・・
透析後に、身体に疲労感が残る人とそうでない人がいます。
僕は前者のパターン。終わってから家に帰ってくると
もう寝る体力しか残っていない方が多いです。

酷い時は、翌日の仕事に響いてしまいます。
元気な時はちゃんと元気ですが、比率的には・・・
元気:疲れ=3:7ぐらいかなぁ?
今でも、正直数値化は難しいです(T ^ T)

③ 食事の取り過ぎ
 これは、年末年始が多いです。
やはり、この時期は、家族みんなで旅行に行ったり
親戚一同で集まる方も多いのではないでしょうか?

僕は家族で旅行に行くのですが、この時期はやはり普段より増えてしまいますね( ;  ; )
気をつけなければと思いますが、増加量は5kgになる事も・・・。
食べ過ぎて怒られてしまいます💦


なるべく、これらには気をつけて、土日休みの片方は
一日中自宅でゆっくりする様にしています。

それでも疲れが取れず、月曜日は、浮腫みで身体中が怠くなっている事も(T ^ T)


透析患者の皆様で、ぜひこれをみてくださったら
これもあるあるだよ!
というのがあれば、ぜひ教えて欲しいです!

コメント欄にお待ちしています!

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

今回も読んで頂きありがとうございました!

ぜひ他の記事も読んでみて下さいね!

通知登録もぜひどうぞ!


Twitterからも配信をしています!
こちらからぜひ!



ポケットWiFi無くしてしまった(T ^ T)

こんばんは。ミヤです。

今日は悲しいお知らせが・・・。
先日、出勤をしようと思って、 カバンにポケットWiFiを入れて持って行こう!
と思って、充電をしようと思っていたのですが・・・

あれ( ゚д゚)・・・あれ ⁉︎
ポケットWiFiが見つからない…だとっ:(;゙゚'ω゚'):

鞄の中も……⁉︎無いだって┓(T ^ T)┏
最悪だ(T ^ T)

という事で、木曜日に、急いで回線を止めて、警察の方に届を出し・・・
回線会社の方に聞いてみたら、保険も入っていたので一安心(T ^ T)(当の本人は忘れてた💦)

本日中には 届く予定なので、のんびり待っています。
本当に、失くすとは思ってもいなかった💦

次は気をつけなくちゃ💦 

ブルックナーにハマりつつある今日この頃w

こんばんは。ミヤです。

今日はのんびり最近の日常を・・・。
コロナ禍になり、 1年ちょっと。
早く旅行に行きたくなったり、友人達とお出掛けしたくなったり・・・
最近はどんどんどんどん、頭がおかしくなりそうな気がしてたまりませんw

そんな中、最近、Apple Musicで音楽を漁っていたら、珍しい名前が出てきました。
タイトルにもありますが・・・

ブルックナー(Anton Bruckner)です。

Bruckner final years.jpg
学生の頃に、友人の演奏会に行って以来だったかなぁ?
久しぶりに聞いた名前だと思ってのんびり
いい曲がないかなぁと思い、アルバムを見ていたら・・・


カラヤンの交響曲集を見つけてしまい、即ダウンロードw
全部、ノンストップで行くと、9時間36分w
朝起きてから流せばおやつの時間までは持ちますねw

今は1番、5番を聴き終わり、現在、6番に挑戦していますw
この曲も個人的にメロディーが聴きやすくて好きだなぁと感じながらのんびり聞いています。




ぜひ、こちらからご興味がある方はお求め下さいね!
他の作曲家にはない、彼の独創性が肌で感じる事ができます!! 

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--
今日もお読み頂き、本当にありがとうございました!
ぜひ、読者登録頂けると幸いです。

定期購読はLINEに通知が届きます!
こちらからぜひ!



またTwitterもやっていますので
こちらから宜しくお願いします! 

 

中学受験をした理由

こんばんは。 ミヤです。 

今回は、自分の過去に少しだけ触れていこうと思います。
当時、地元の小学校からそのまま学区内の中学校へ進学する事をせず
中学受験をして、私立の受験をしました。

実は、これには深い理由が…。
 
小学生の頃…
一時期ですが、同級生にいじめを受けて
その頃のダメージが大きくて中学を一緒に進むという事をたくさん悩んだ時。

結果的に、最終学年の頃に受験を決意。

この中学受験が
最初で最後の学校の勉強(所謂基礎科目)で受ける受験でした。
懐かしいw
この頃、2日間受験(母校のサイトを見てみたら
現在はA入試、B入試の2タイプに別れてました)をしたのですが、
殆ど受けた教科は変わって無いですね・・・。
ちなみに2日間の入試はどちらも合格する事ができ、無事、志望校に合格。

中高時代は本当に楽しく過ごす事ができました(*´∀`*)
但し、高校2年生の3月15日から透析突入。
ですが、中高時代はその他に大きな病気をせず、無事に卒業ができ
楽しいまま卒業ができました(*´∀`*)懐かしいなぁ(*´∇`*)      

ちなみに・・・
現在、透析9年目に突入しました。本当に早いものです。
ですが、それ以外は大きな病気をする事なく元気に生きていれているのも良い証拠ですよ(*´∀`*)。


-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

そんなこんなで中学受験をしてきました。
あそこでこの選択をしてきましたが、あの選択をして来なければ
学生時代のあの楽しみも、今の自分もなかったんじゃ無いかなぁと思います。

自分の選択はもちろんですが、
あの時にあの選択を尊重してくれた両親には本当に感謝をしています。


-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

今回も本当にありがとうございました!
ぜひこのブログにご興味があれば他の記事も読んでみて下さいね(*´∀`*)

また、ブログに興味があればぜひ登録を宜しくお願い致します!


Twitterからは、著者の情報やブログ情報などを呟いています!
ぜひ宜しくね!


 

クラハにハマった故にw

おはようございます!
ミヤです!来週は飛び石連休。火曜日の1休は旅行業界にとって儲けどころ!
この1日も儲けれるように頑張るぞ!


さて、ここ最近は趣味が増えました。

ここ2週間程の話ですが…
最近始めたclubhouse

unnamed-2
フォロワーはあれから伸びて

folllwers 236
folllwing 331

になりました



 
これにどハマりしすぎて、最近は寝不足になっていますw
会社にいる時以外は、基本このアプリを開いて
誰かしらとおしゃべりしています!

 だけど、日に日に中毒性が増して行ってしまって、昨日なんかは
ルームを開けたまんま寝落ちするという最悪な事をしていましたw。


皆様の中で、やっていらっしゃる方は
節度を守って!
みんなで楽しく!
時間を守って!

やりましょう!

是非Twitterの登録していていただくお願い致します!
ブログ情報や僕の話などをのんびり呟いてますw



ブログ登録も是非!

 
-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

読書登録もぜひともよろしくお願い致します!



それではまたね(^^)/~~~ 

成人式の思い出(@2017)

こんばんは。 ミヤです。
みなさま、お元気でしょうか。先日愛知県の知事からは国に対して
緊急事態宣言の要請が出され、個人的にやばいと痛感しておりますw
透析患者として、どこで拾うか分からない為
発出された日からは、在宅ワークを現在以上に多くしないと
移る確率が多くなってしまいそう(T ^ T)
その為上司などとも相談し、自宅でのリモートワークを増やす事を決意しました。

さて、ここから、話は変わって今年行われていた成人式の話を…。
僕は二人兄弟なのですが、下がようやく今年度、成人式を迎えました(T ^ T)
あいつも二十歳になったんだなぁとしみじみ…と思うのと同時に
兄という立場から、本当に今年の子達は辛いなぁと複雑な心境です(T ^ T)

自分達は4つ歳が離れ、しかも男兄弟なので
ガキの頃はしょっちゅう喧嘩をした記憶がw 
今になってみれば本当に懐かしい記憶です。

そんな弟がもう二十歳になるのかと、自分も感動してしまいました。
今も若干、思春期ですが普通はこんなもんかと思っていますw
アイツが社会に出るまであと2年間かぁ・・・


ちなみに、自分が成人式を迎えたのは2017年。
この年になんか大きい出来事があったか調べてみましたが・・・
・スケートの浅田真央選手の引退
・清宮選手の日ハム入団
・ノーベル文学賞にカズオ・イシグロ氏受賞
(現在はイギリスでナイトを叙されて、サーの称号を得ています)
などがありました。 

この年も色々あったなぁ・・・
今年はまだコロナ禍で大変だけど、弟にとって良い歳になると良いなぁ… 


本当に弟を含め、2021年度に新成人を迎えられた皆様
遅くなってしまいましたが、ご成人おめでとうございました!
今後のご活躍、そして皆様の成長をお祈りしております!
是非、これからも頑張ってくださいね! 

ガッツポーズのイラスト(スーツ) 

2度目の年男に挑戦してみたい事

こんばんは! ミヤです(*´∀`*)
さて、新年2本目の投稿😄
今日は、年男になるんで、 そんな自分が挑戦してみたい事やこの1年間でやってみたい
事を色々と書いてみようかなぁと思っています。
①国内空港を色々みに行きたい!
→鉄道だと、たくさん駅があり過ぎるのに対して空港なら数が限られてくる!
空港は小さい所も含めると全部数えてもMAXで157!
セントレアから就航している便を中心に色んな所を見に行きたいなぁ…
② コンサートを色々見に行きたい!
→去年はほぼ見に行けなかったクラシックのコンサート。
本当であれば、先生方の本番も見に行きたかった!
なのにコロナの影響で行きたいのも中止になったり都合で行けなかったり(T ^ T)
今年こそは!絶対行くぞ!
③ 雑貨店巡り!
→一人でのんびり色んなショップに行きたいなぁ。
県外のショップも行けると良いなぁ(T ^ T)
④ PC関係の勉強
→マックだけじゃなくて、マイクロソフト関係の資格を取りたいので
色々始める良い機会になれば 。
これこそ、まずは集中力を高める為に、自分を律する良い機会にしたいですね🤗