ミヤさんの日々のネタ日記

このブログに来て頂き本当にありがとうございます! 平成9年生まれ男性→2014年3月〜血液透析をしています。 時々来てくれる相方もいます。のんびり読んで下さいね(´∀`) 日常のお話、透析のお話、色々書いています。 ぜひのんびりと一息していってくださいね。

タグ:手術

こんばんは。
ミヤです。 約1週間ぶりの更新。
しかもしっかり色つけたりするのも久しぶりかもです。

8日に脳神経外科での手術を受け、現在、自宅療養機関、かつ体力回復機関に突入しました。
というのも、ウォーキングなども、自分が入院していた病棟の中しかできなかった為、正直きつかったです。
基本的に病院なので、ご飯の時間は朝はびっくりするぐらい遅いし、夜は早すぎるし…
お腹が減らない…
毎日運動してても、術後なんかはおかずをちょびっと手をつけれたかなと言うぐらいでした。
正直きつかったです。
また透析食なので、ほぼ肉が出ない…
途中から肉類が恋しくなって来る時期もあってきつかったですね…。

退院して、久しぶりに食べて感動したのはハンバーグだったかな…。
本当にお肉が出てこない生活が3週間ぐらい続いていたので(もちろん、病院に入っているコンビニに行けばなんとかなりましたが💦あまり食べなかったですね。夜中にお腹が空いてしまう時はグミとか飴ちゃんで凌いでた気がします。)

久しぶりにお肉食べれたのには感動しました。

・実生活においてまだまだ慣れない環境音問題

実際に退院してから数日が経ちましたが、まだ、外にいる時にちょっとした環境音に耳がキーンとなってしまう瞬間があるのでこの辺はのんびり要観察ですね。
主治医には、時間経過と共に少しずつ治ってくるとも言われていて、現在は症状も少しずつ治ってきています。
後は傷口が髪で隠れないかなぁと言う悩みぐらいです💦
後もうちょっとの辛抱かなと思いつつ、正直言うと術後の痛みに比べればなんともないので、
我慢もできるし、どうにかなるかと思っています。

ゆっくり今は、趣味の音楽を聴きながら耳を慣らし直しつつ、ゆっくり元に戻れるように頑張っています!

体力面はしばらくの間は家事をしたり朝自転車を漕いだりして、徐々に体力を回復させていこうかなと思っています。
頑張るぞ〜!

こんばんは。 holmesです。

脳神経外科での手術がいよいよ目前に迫ってきました。

とうとうここまできたんだなという、緊張感はもちろんですが、
久しぶりに、処刑台に立つような気持ちもあり
ちょっとした恐怖もありますが…

この手術を乗り切りさえすれば
もしかしたら、完治が近くなる可能性も少なからずある事も、目に見えています。
もちろん、副作用も少なからず起こりうる可能性もあるため、その恐怖も鑑みないと
手術には挑めませんが、この恐怖に打ち勝ってこそ挑めるものです!

来週火曜日(8日)がいよいよ手術本番です。
この日は一日絶食になりますが、無理せず頑張ります!
8:00~14:00→手術
14:00〜約1〜2時間→麻酔から覚醒の時間
この日は一日ICUにて過ごす予定で、翌日から一般病棟に移動予定です。

さぁ、頑張るぞ!





こんにちは。
ミヤです。

今日、会社が休みの中用事があったので少し出かけていたのですが、そこで街中を見渡しているとふと思い出しました。
(・・).。oO(そういえば、1年前の今頃は足の手術してたんだっけなぁ・・・)

そうなんです。

幼稚園の頃から、ほんの1年前まで、右足が60度以上曲げる事が出来なくて私生活では正座は勿論、立て膝もする事ができませんでした。(なので、自転車はずっと立ち乗りしか・・・)
そんな時代を17年ぐらい続けて来ていて、ある日の移植外来(腎臓移植を幼少期にしており、現在は透析生活を送っています。)の際に、主治医から、「知り合いに良い先生がいるよ!他の病院(ライターがかかっている別の病院)でも良いかな?」という事で二つ返事で了承し、すぐさま向かいました。

最初は、診察だけでしたが、先生は「50%:50%の確率だけど受けてみるかい?」と言われましたが・・・

最初は正直、すごく怖かったです・・・(TOT)
だって曲がらなくなる可能性もその時は在ったのですから・・ですが、そこで諦めたら一生曲がらないし、何もできないと思ってすぐ受ける事を決意しました。

そして、運命の二年前のこの日。手術を受けてきました。
結果は、大成功!
初めて、自分の右足が曲がった時は感動で大泣きしました。(今でもその時を思い出しては泣いてしまいますww)

リハビリはきつい物でしたが、少しずつ回復して、何とかして就職活動の解禁日までに退院する事ができたのを覚えています。

その後・・・

1〜2ヶ月後にはなんと正座も出来る様になったのでもうすごく泣いてしまいました😭
この17年は何だったのだろうかと・・・

今は本当に当時の主治医の先生に感謝です!

最近は、自転車(普通に通勤で使う程度ですが・・・)を漕いで少し遠くまでいったり、ウォーキングでちょっと遠くまで行ける様になりたいなぁと密かに目標を立てています!
後は、長時間正座が出来る様になる事が目標かな?

このページのトップヘ