ミヤさんの日々のネタ日記

このブログに来て頂き本当にありがとうございます! 平成9年生まれ男性→2014年3月〜血液透析をしています。 時々来てくれる相方もいます。のんびり読んで下さいね(´∀`) 日常のお話、透析のお話、色々書いています。 ぜひのんびりと一息していってくださいね。

タグ:学生の頃

こんばんは。
ミヤです。

皆様、お元気でしょうか?

明日は1日病院で検査。
検査の合間は少し、時間をぬって、こいつの修正作業をしようかな・・・?

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---


こんな前置きはさておき、今日はタイトルの通りのお話を少し。
つい最近の芸能ゴシップで、たまたま聞いて
😢.。oO(自分も、こんなことは二度と経験したくないなぁ)と痛感したお話をしようと思います。



まずは、こちらをご覧ください。




今月3週目ぐらいに、テレビで見た方も多いのかなぁと思います。
お笑いコンビ、ジャングルポケットの斉藤慎二さんが
義務教育期間中に
壮絶ないじめにあっていた事を告白。


実際にニュースの記事や他のYoutubeまとめを
見てみると相当酷いものばかりでした。


(実際に彼のこれまでの生い立ちをまとめていたものです。胸糞悪いですが・・・。1.5倍速推奨です。)


これを見て、やはり思い出してしまったのは
私の過去の辛い思い出。

彼ほどではありませんでしたが
実際に私も、いじめに遭っていた口の人間でした。
時期としては
1回目は小3から小5の頃。
・身長が学年で一番低いせいで、チビ呼ばわれ。
・「〜菌が付いた」や「〜菌が移る」のようなバイ菌扱いを受ける。
・ものをなくされる

2回目は中学1〜2年の頃
(受験して、学区外の中高一貫の学校に行っていましたが・・・)
・通学用の靴を無くされる
・上履きを無くされる
(上二つは割とよくあった記憶があります。)
・有る事無い事を吹き込まれる。

ですね。


実際に、部活もやっていましたが、後輩と揉め、
更にはその派生先で部長、顧問と大揉めになり、
自分対その他全員と言う馬鹿げた構図になってしまったので、やめざるを得ませんでした。
(元々の原因は後輩に日常の行動をちょこっとこちらが注意しただけなのにと思ってましたが、それが癪に触ったんでしょうね・・・)

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

 実際に、今振り返ってみても、当時の事は
今、急に思い出してしまって、ストレスになったりしています。

また当時関わっていた奴らの存在は本当に恨みが強いです。
そして、許せません。
ニュース記事にもあるように

虐めた側はほんの一瞬の出来事だけど、
虐められた側は一生心に傷を負う事になる

ijime_boys_teacher




どうか忘れないでください
僕も、当時の主犯達の事は忘れていません。
むしろ、恨みも持っているぐらいです。
斉藤さんも同じような事を、この動画で述べられています。





また、6月22日(水)の夜のネットニュース内では
主犯格の特定もスタートしている可能性も示唆。

自分だけ助かろうだなんていう精神が僕には許せません!

環境が変わった?
居場所が変わった?

いえ。全部違います。
虐められた傷跡は、そんなものでは
心の傷が癒せるものではないのです。

僕は、よく、こう話します。
「いじめを受けたら、結果的に兆倍…いや、それ以上になって
自分に返ってきちゃうんだぞ。
そうならんように恨みは絶対に買うんじゃないぞ。
人には優しくするんだぞ。」

こういう風に言っても心に届かない子達には
諦めることも時には重要ですが
子ども達と関わる事が時々あるが故
こういう話は、必ず1〜2個、自分の体験も踏まえて
持っていますね。

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

今日は、結構きつい話だったと思います。

ですが、本当に虐められた側は、心に一生の傷を負う事になってしまいます。
僕も、過去のいじめのせいで、今もコミュニケーションを取るのが苦手で
会話も、心を許した人間ぐらいしか出来ないほど。

会社のような組織だと尚更きつい感覚があります。
なので、最近は1人の時間を増やしたり、何もしない時間を増やしたりして
ストレスを減らすようにしています。


皆様も、本当にいじめをする事はやめてください。
また、御子息の方が、されていたら絶対にやめさせて下さい。
イジメは犯罪です!
 
-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--


本日もありがとうございました。

このブログでは
僕の日常生活のお話や
趣味の音楽などのお話について赤裸々にのんびりと書いています。


ご興味のある方はぜひ購読ボタンを
ポチッとしてくださいね!
ラインに飛びます!)


Twitterもやっています!
ぜひこちらから!

こんばんは ミヤです。

梅雨が明け、一気に暑くなりましたね…。
皆様は、夏バテせず暑さにも負けずに頑張っていますか?
さて今回は、タイトルにもあるように、透析とお仕事のお話。
私は若干24歳(2021年現在)という年齢で、社会人3年目ですが、
透析歴だけは立派にもうすぐ10年目になろうとしています。

ここまで生きてきた中で一番生きてきたのはやはり就職活動。
透析患者(私の場合はてんかんの症状も併発してますがw)
を受け入れて下さる会社は中々ありません。
そんな中、現在の会社は、私自身を快く迎え入れて下さり、
現在も、私自身が楽しく働く事が出来ています。
しかし、ここまで来るのやはり苦闘は大きかったです。

通常の大学生が、就職活動を始める為に動き始めるのが大体3年生後期(10月)頃からです。

しかし、私自身の場合


大学1年時から、時間をかけて

①持病と仕事の向き合い方
②障害者枠での就職?
一般枠での就職?どっちが有利なの?
③将来の働き方

こんな事を考えながら、少しずつ就活も進めていました。

実際に大変な事の方が多かったですが…
のんびり就活を最終的には終わらせる事が出来ました。
では、実際の事例を、今回は書いていきますね。

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

①持病と仕事の向き合い方
→当時、1番考えていた事が『透析との向き合い方』でした。
生きている限り、透析は必要になってきます。
その中で
・透析に行ける環境
・体力が持つ事
・てんかんを起こしても不安にならない事
は絶対条件でした。

それと、社会人になってから、どのように向き合っていくかは
大条件でのんびりと考えながら就活を進めていきました。
②障害者枠での就職?
一般枠での就職?どっちが有利なの?
→大学として、何も例が無かったのでまずはどちらの枠も使って受けました。
(※ 枠→障害者新卒としての就職活動、一般新卒としての就職活動。)
両方を使って実施しましたが、最終的に僕が感じたのは、障がい者枠を使った就職活動がやはり便利でした。
③将来の働き方
→当時、自分の中にあった考え方に「入った会社で本当に務めれるかなぁ…」
という、少し弱気な考え方でした。
どの会社のパンフレットを見ても、同じ病気の方の事例が出ていないのが現状。

結果的には、ほぼ捨て身作戦を実行。
業種を事務職に絞り込み、色んな業種を受けました。


実際は、就活が終わるまではこういう事を考えていました。

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

最終的に感じたのはこんな事でした。
(個人的な意見や見方なので参考になるかなぁ…。)

⑴ 障がい者枠を徹底的に活用せよ!
→私の場合、一般枠枠と障がい者枠の就職活動の両方を経験した為、実感した事です。
一般枠の場合、持病への理解に対して、人事の方の理解が甘かったり、うまく認識していない可能性が大きく、認識の差に当たり外れがある事が大きいです。
それに対し、障がい者枠はその点への配慮や、入社後のサポートが手厚い企業がしっかり揃っており、入社後も安心して働ける優良企業が多く並んでいるのがポイントです。

⑵ 頼れるものはとことん活用せよ!
→一般的な就職活動でもよく言われるかと思いますが、高校生だと職員室の色んな先生や担任の先生、大学だと各ゼミの教授や就職支援センターの職員の皆様ext.
他にも外部で、活用出来るものがあると思います。
ぜひどんどん活用して下さい。
特に、こんないい時代です。
インターネットというものすごくいいものが皆様の手元にあるぐらいです。
手軽に情報が手に入ります。
ちょっとずつ手に入れながら、様々なものを活用して下さい。
⑶ 様々なイベントへ行ってみよ!
→このコロナ禍で難しいですが・・・
ぜひ、参加できるものにはどんどん参加をして、色んな情報を手に入れましょう!
こればかしは足を運ばないと手に入らないものも多いです。
刑事は足で稼げと言いますが、私自身は、あの言葉は間違えっていないと思っています。
行ってみると、色んな人との交流や、思わぬ企業様からのスカウト
説明会の時には、その時にしか聞けない裏話なんかもあるかもしれないです

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

この方法は、一般で就職活動をされる方にも使える方法です。
ぜひ実践して下さい。


では今回はこの辺で!

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--


今回も読んで頂きありがとうございました!

記事の読者登録はぜひこちらから宜しくお願いします。



主は定期的にTwitterも配信しています。
ぜひこちらの登録もお願いします!




皆さんこんばんは、ミヤです

今回はコロナ禍になり
少し考えた話を…

講義を全部大学内で受けられた自分と、現在大学に通っている子を比較して
感じたことを少し綴ってみたいと思います。
内容はもしかすると暗いかも知れません
悪しからず。

まずは自分が通っていた頃の話から。

自分の時代は、学部や学校の垣根をこえて
自由に楽しく、色んな物を制限される事なく
やりたい事を挑戦し続ける事が出来た4年間でした。
特に学外では、元々続けていた打楽器を
色んな所に行って演奏会に参加していました。

他大の知り合いが誘ってくれたアマチュアオーケストラや、
エキストラなんかに参加する事が出来て幸せな記憶が今も残っています。

就職活動は障害者の枠(透析関係です)で無事に成功し
今も働き続けています。

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

 しかし、今の大学生の状況を見てみるとどうでしょうか・・・。

① 入学してからコロナの影響を受けてしまった学生さん

彼らの場合は、いきなり学校に通う事が出来なくなり
むず痒い思いをしている子、
中には奨学金だけでは学費が払いきれず途中で退学をせざるを得ない学生も・・・
現在、大学の講義そのものもテレワークのような形で行われる事が多く
講義室で行う形が難しくなって来ている。
受講者の人数と教室の数、そしてそれに対する換気のスピードが追いつかないからなのかと個人的に考える。
その為、コロナ以降に入学した友人らに大学の話を聞いても、楽しさを見出せないという感想が殆ど。
中々、友人ができないという感想もよく聞いている。
やはり、対面でないと難しいというのは本当なのかと改めて感じさせられた一件である。

② 入学以前からコロナの影響を受けている学生さん

こちらの場合は状況はさらに最悪だ。
授業料の他に入学料もまたかかってくる。
例えば、某私立大学(文系)の1年生の場合

春学期 ¥778,500
秋学期 ¥490,000

合計で¥1,268,500
かかってくる。

これを保護者が全額負担となるとどうなるだろう?
 比較的余裕のある家庭なら大丈夫かも知れないが
奨学金制度を利用しなくてはならない家庭だと相当厳しいだろう。
もちろん、春、秋と別々にはなるが、やはり大きいお金が動く。
それを考えると学生も保護者も二の足を踏むだろう・・・。

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

実際、現役の学生さんは、この現状をどの様に考えているか
教えていただけると嬉しいです。

また、彼らに関わる皆様も、この世の中を少しでもこの状況を打破する為に
自分たち一人一人に何が出来るかをぜひ考えてコロナに打ち勝ちましょう!

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--


本日のブログはどうでしたか?

ぜひ読者登録をしてくださいね!
こちらから是非!


Twitterでは、ブログの配信情報や主の情報
BoxFreshで様々な質問も受け付けています!



主がのんびり更新しています。
ぜひゆっくり見にきて下さいね〜🤗


こんにちは。 ミヤです。
今日もお昼投稿!

さて、今日は、学生時代のちょっとした思い出を・・・。

学生時代、中学校の頃は合唱の本番で1度、大学時代には吹奏楽のミニコンサートで1度 
指揮者を経験した事がありました。
元々、打楽器をやっていた事がある為、テンポ感覚はそれなりに良かったです。
しかし、最初の指揮経験である中学の合唱コンクールの頃は楽器も合唱もほぼ経験がない状態w

振り方をなんとなく知ってたなぁという状態で頑張って練習したのを懐かしく感じます。
ちなみに振った曲は、ドレミの歌(英語歌詞)です。
英語歌詞なのでみんなが知ってるドレミの歌と全然違いますよ〜。
ドーナッツとか全然出てこないw 
サウンドオブミュージックを見た事がある方なら一度は
耳にした事があるあの曲でございますw 

 

僕もこの曲はしっかり原曲を聴き込んで勉強した記憶が…
他にも、学生時代はオケ時代では本番に振った事は全くありませんが、学生オケ(いわばクラブやサークルでやってるような所ですね。)でトラで乗せていただいた際に、学生指揮をやる子にちょこっと助言をしたりした記憶も。
吹奏楽時代は数曲振りました。

懐かしいなぁ。 
この時は小編成の吹奏楽でPOPSを主に振って楽しかった!
 
-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

指揮者を経験して感じた面白さ、そして難しさもたくさんありました 

① 全体のバランスを考える難しさ
→いきなり難しさですが・・・
例えば、合唱を混成四部合唱(リンク付き)を例に挙げると
男女の声のバランスはもちろんですが・・・
和音のバランスや主旋律と下で伸ばしてる人。
そして主旋律の中でも男女で楽譜が違うので
スコアを見ながらバランスを考えなくちゃいけないですね。

② テンポの統一や見やすさを考えなくゃいけない。
→これは当たり前の話。
指揮者がテンポをずらしちゃうと、奏者がずれちゃうw
なので指揮者が命なのです。
パーカショニストとは言え、指揮者はまた感覚が違いました!
なので、この感覚に慣れるのは大変。
真面目に練習する他ないので
まずは一人で楽譜を見ながら家で原曲を聴きながらイメトレ。
自分の体に染み込ます他に練習方法は無かったです💦

③ 統一感を味わえる! 
→これは指揮者ならではの醍醐味でしょう!
パーカッションをやっていてもそうでしたが、指揮者はそれ以上の感覚でした!
全体を大きくまとめる役割があるので、ものすごく楽しかったです(*´∀`*) 

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

と、今日は学生時代のちょっとした思い出を紹介しました。
指揮者かっこいい!
指揮者やって見たいなぁ!

なんて思ってくれたら、ぜひ読者登録宜しくお願いします!



また、普段の主の様子やブログの配信情報もTwitterから流しています。
是非登録して下さいね🤗



 

こんばんは。 ミヤです。 

今回は、自分の過去に少しだけ触れていこうと思います。
当時、地元の小学校からそのまま学区内の中学校へ進学する事をせず
中学受験をして、私立の受験をしました。

実は、これには深い理由が…。
 
小学生の頃…
一時期ですが、同級生にいじめを受けて
その頃のダメージが大きくて中学を一緒に進むという事をたくさん悩んだ時。

結果的に、最終学年の頃に受験を決意。

この中学受験が
最初で最後の学校の勉強(所謂基礎科目)で受ける受験でした。
懐かしいw
この頃、2日間受験(母校のサイトを見てみたら
現在はA入試、B入試の2タイプに別れてました)をしたのですが、
殆ど受けた教科は変わって無いですね・・・。
ちなみに2日間の入試はどちらも合格する事ができ、無事、志望校に合格。

中高時代は本当に楽しく過ごす事ができました(*´∀`*)
但し、高校2年生の3月15日から透析突入。
ですが、中高時代はその他に大きな病気をせず、無事に卒業ができ
楽しいまま卒業ができました(*´∀`*)懐かしいなぁ(*´∇`*)      

ちなみに・・・
現在、透析9年目に突入しました。本当に早いものです。
ですが、それ以外は大きな病気をする事なく元気に生きていれているのも良い証拠ですよ(*´∀`*)。


-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

そんなこんなで中学受験をしてきました。
あそこでこの選択をしてきましたが、あの選択をして来なければ
学生時代のあの楽しみも、今の自分もなかったんじゃ無いかなぁと思います。

自分の選択はもちろんですが、
あの時にあの選択を尊重してくれた両親には本当に感謝をしています。


-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

今回も本当にありがとうございました!
ぜひこのブログにご興味があれば他の記事も読んでみて下さいね(*´∀`*)

また、ブログに興味があればぜひ登録を宜しくお願い致します!


Twitterからは、著者の情報やブログ情報などを呟いています!
ぜひ宜しくね!


 

このページのトップヘ