ミヤさんの日々のネタ日記

このブログに来て頂き本当にありがとうございます! 平成9年生まれ男性→2014年3月〜血液透析をしています。 時々来てくれる相方もいます。のんびり読んで下さいね(´∀`) 日常のお話、透析のお話、色々書いています。 ぜひのんびりと一息していってくださいね。

タグ:元気

こんにちは!
ミヤです。

今日は、個人的に
元気を出したい!
背中を押してほしい!

そんな時に聞いているクラシックの音楽をご紹介します!
中には、みんな知ってるあの曲も?


では、早速紹介していきますね!

 ① ラデツキー行進曲(独語→Radetzky-Marsch)(シュトラウス1世)

シュトラウス1世
 
行進曲の名曲ですね!
シュトラウスには彼以外にも、息子で長男の2世、次男のヨーゼフ
 ヨーゼフの弟であるエドゥアルトと、甥の3世がいる。
まさしく音楽一家といってもいいほど!

その中でも、彼、父親である1世はワルツの父
とも呼ばれウィーン国民に現在でも愛されている。

ぜひ聴いてみて下さいね!


②カルメン幻想曲(サラサーテ)
元々は、フランスの作曲家、ビゼーの作曲したカルメン
をさまざまな作曲家がアレンジした中の名曲です。
bizet

中でもサラサーテのこの名曲は相当有名です!

Sarasate
(サラサーテはヴァイオリン奏者でもありました。)

是非聞いてみてくださいね!

3 クシコスポスト
運動会の、超が付くほどの!ど定番ですね!
名前は知らなくっても、曲を聴いて
「あぁ、この曲か!」となる方もきっと多いはず!
聴いていると、徒競走や大玉転がしのあの懐かしき映像を
思い出してしまう方もいるのでは?

ok_man





なお、今回までに紹介した楽曲は新たに僕のApple Music
のプレイリストにも追加しています。

ぜひ、気になる方はこちらから聴いてみてくださいね!
過去楽曲も入ってるので要チェックです!
 
-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

今回も読んで頂きありがとうございました!
ぜひ、今回も読んで頂き、ご興味を持っていただいた方はLINE登録
Twitter登録をお願いします! 


 

こんばんは。ミヤです。

今日から、何回かに分けて 
『こんな気分の日に聞いてみたい曲は?』をお送りします!


さて、初回の1回目は
「楽しい気分に聴きたい曲!」です!


ペールギュントより『朝』/E・グリーグ 

名前の通り、朝目覚めた時に聞くといい名曲!
ペールギュントと言う劇曲の中の一曲ですが、この中でも飛び抜けて有名!
以前紹介したページも是非みて下さいね!

元々は、モロッコの朝を想像して描かれた名曲。
東欧の綺麗な朝の風景を想像してもらえるといいのかなぁと思います。






カルメンより『前奏曲』/ G・ビゼー

活力が湧いてくる名曲の一曲です。
こちらも以前紹介しています。



実は、公開当初は、人数が伸びなかったこのオペラw
残虐な終わり方がこの時代は人気がなかった(T ^ T)

ですが、時代と共にこの人気が出てきて、今は大人気!
この前奏曲は無茶苦茶爽快感があって最高です!


交響曲第9番より第4楽章/A・ドヴォルザーク

 

CMや映画でもよく使われる名曲。
冒頭の数秒だけでもやる気が出てきますよ!
最初の方のメロディーもかっこいくて、聞き応えもバッチリ!
是非聴いてみて下さいね!やる気が満ち溢れてきます!

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--


という訳で、今日は
元気が出る超名曲
三曲!

お届けしました! 

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--
Twitter登録はこちらから!
日常話や、更新情報を書いてます!


ブログ登録はこちらから!
是非宜しくお願いします!


-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

読書登録もぜひともよろしくお願い致します!



それではまたね(^^)/~~~

このページのトップヘ