ミヤさんの日々のネタ日記

このブログに来て頂き本当にありがとうございます! 平成9年生まれ男性→2014年3月〜血液透析をしています。 時々来てくれる相方もいます。のんびり読んで下さいね(´∀`) 日常のお話、透析のお話、色々書いています。 ぜひのんびりと一息していってくださいね。

タグ:体調を崩しました・・・

こんばんは。 ミヤです。

しばらく更新がまた止まっておりました。

先週1週間、また脳波の検査の為、病院で入院をしていた為に
しばらく、SNS断ちをしておりました。

そして更に言うと、この1週間の期間以外にも、眩暈や意識障害などで
体調を崩してしまったり、復帰してからも体力が戻っていなかったりと
なかなか日常の生活に戻れずに困り続けています。

実際にこのブログを書いた日も、午前中に結構大きな目眩を会社で起こしてしまって
仕事から帰ってきて夕方まで自室のベッドの上で横になっていました。
なかなかめまいも治らず、このブログを書いている今も、クラクラしているので困っています。

実際に仕事に行っても、就業時間いっぱいまで仕事をする事ができなかったり
会社に行くこともままならなかったりと・・・・

本当に困ることばかりです( ;  ; )
おそらく、ストレスに弱いのもそうですが
部署の上司が昨年度から丸っと変わってしまったのが影響してでしょうか。
自分に降りかかるストレスが大きくなってしまい
どんどんてんかんの症状につながってしまっているのかなぁなんて思っています。

困ったものです。

ちなみに、今回の検査入院の結果は来月末に出ますが、あまりいいものが出ると思えないですね・・・
と言うのも、思ってた以上に入院中に大きい発作がなかったのがきつかった😭
この先の検査もどうなるか・・・

これから、本当に生きていけるかなぁ・・・😭

 

こんばんは。ミヤです

今月あった事を、少し・・・
新年度に入って、一ヶ月。
自分は、部署は変わらなかったものの
合併が行われ、まだ環境に慣れずにいます。 
その影響?かなと思いますが、今月に入ってから
若干体調を崩す日が多くなった気がします。 
具合の悪い人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや


癲癇の発作があった日もあれば、透析の前後でいつも以上に体力の回復が遅かったりと・・・
今年度は、普段以上に体が慣れない気がします(T . T)

という事で、このGW週間はお家でのんびり寝ようかなぁ😴

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

今回はここまで

Twitterの登録はこちらから!
主がのんびり更新してたり
クラハの情報、ブログの情報も流していますのでぜひみにきてね!


ブログの更新登録はこちらから是非受け取って下さい!


 

こんばんは。 ミヤです。
最近ちょっとずつ陽の長さが、長く感じてきたのは私だけ? 
そんな気もしなくはありません。
一月の最終週の今日…そんな事を考えてしまいました。


さて。
今日は最近の出来事をちょこっと。

数日前に、朝起きてのんびりしていた所
いきなり目眩がありました(T ^ T)

気絶のイラスト
てんかんの発作かと思って焦ってしまいましたが
普段とは違う感じ💦
この日は偶々在宅ワークの日だったので
倒れる事はなかったですが外だったらやばかったかも😅

 こんな事も考える余裕もなく、急いで血圧計を手に取り血圧を測ってみると
MAX=98,min=73,脈=72と言うやばい結果に💦
何も考えず横になりしばらく休みました( ;  ; ) 
血圧計のイラスト
暫くしてから良くなったかと思いきや、 この日は一日この目眩が続きました😅
透析もありましたが、測ってみるとあまり血圧は低くなく💦
MAX=120,min=75,脈=90(あれ?先週より上がってね?とか思ってしまった自分がいましたw)
 
透析中もあまり変わりはなかったものの、透析へ入る前に
体重測定後に倒れかけ、事務員さんに透析をするベッドまで連行されてしまいました。
血圧が原因ですw
あんな所で眩暈が起こるなんて誰も思いませんもの(T . T) 

ちなみに、ブログを執筆したこの日は、そこそこ体調は良く
のんびり仕事をしております。


最後に・・・
皆様も、血圧や、体調の管理には本当にお気をつけ下さいね💦 



今日も来て戴きありがとうございました!

Twitterでは、日常生活などを時々つぶやいているので
ぜひフォローして下さいね🤗


ブログの読者登録もぜひ宜しくお願いします!




-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

読書登録もぜひともよろしくお願い致します!



それではまたね(^^)/~~~ 

こんばんは! ミヤです。
寒いですね〜・・・。寒いのは苦手です( ;  ; )
在宅ワークがこの緊急事態宣言下で増えてしまいそうな今
着る毛布を買おうか悩んでしまっている今日この頃・・・。
最近は、自宅で音楽を聴きながらのんびりとブログを書いたり体調を整える為に
ぐっすり寝る事が多くなってきました 。(これについては、次回のブログにて・・・)


さて、今日は、久々のコーナー! 今日の一曲!
今日は、ヨハン・シュトラウス2世
作曲の春の声をご紹介します。
知る人ぞ知るでは無くメロディは聞いた事が多い有名な楽曲ですよ〜🤗

 

今回は、ソプラノソロのある動画をお借りさせて頂きましたが・・・
普段演奏の際は、ほぼオケのみの演奏の事が多いです。

ですが、これだけでも十分に演奏やメロディが成り立ってしまう
のがウィーンフィルのすごい所 ・・・
そして、この楽曲のとても素晴らしい所です。
美しすぎる(T ^ T) 

では、この曲を作ったシュトラウスⅡ世とはどんな人物なのでしょうか?
彼はシュトラウスⅠ世の息子で、ワルツ王と言う称号で現在まで名前が受け継がれています。
彼の名曲は他にも、皇帝円舞曲や、トリッチ・トラッチ・ポルカ、また
アンコールに演奏される、美しき青きドナウと言う楽曲があります。
どれも名曲ですが、鳥肌が立つものが多過ぎて感動ばかりですね〜(*´∀`*)
父親の見様見真似で音楽活動を始めたらしいですが、実際父の
シュトラウスⅠ世は、本当は息子のⅡ生には工業系の学校に進んで欲しかったそうで💦
それを押し切って彼も音楽の道へ。
親子二代でワルツの父とワルツの王と呼ばれるように!
そして、ヨーゼフ・シュトラウスやシュトラウスⅢ生と、ここの家系は
たくさんの音楽家が生まれ、 名曲もたくさん生まれました。
ちなみにシュトラウスⅠ世の1番の名曲には、ラデツキー行進曲がありますね(*´∀`*)
これもまた名曲(*´∀`*)ニューイヤーコンサートでは
指揮者に合わせて手拍子するのが恒例行事ですよ!! 

面白い楽曲が多かったと思いますが
今日はシュトラウスの息子(2世)が今日はメインでしたw
他の記事も見てみたいと思った方は是非読者登録を!

Twitterでもいろんな話や、記事配信の情報を流しているので
是非登録をして下さいね!



-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

ブログランキングへクリックもぜひともよろしくお願い致します!



それではまたね(^^)/~~~ 

こんばんは。ミヤです。
今日はちょっとだけ報告なのですが、昨日の雨の中、濡れて帰ってしまった影響で今朝から頭痛とだるさに襲われております・・・😭

今朝は久しぶりに、いつもの時間(8時頃)に起きる事ができず、一日寝て過ごしていましたね・・・。
このブログを書いている今も、正直だるさがあってしんどいです💦

明日は、病院があるから有給を取っているので何とかなりますが、明後日からまた四日間仕事だ。
健康な人と比べると、基礎疾患があるから治るか不安です(T_T)



__________________________________



今日の一曲のコーナーです(^^)/


今日紹介する楽曲は、ピアゾラ作曲『リベルタンゴ』という楽曲です。
作曲されたのは、今から約50年ぐらい前で曲名は「自由」という意味のlibeltadと、「タンゴ」という意味のtangoの2つの言葉を合わせた造語で作られています。
今回掲載させて頂いたURLの楽曲は iTUNESのアプリでも見る事ができます。
以下 URLを貼っておきますので興味のある方は是非みて下さいね!

https://music.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewCollaboration?cc=jp&ids=275557-6605093-14498659-4682452-14498673-4682411

では、今日はここまで!バイバイ(^^)/~~~(本当に体調が悪いので寝ますね💦)

このページのトップヘ