ミヤさんの日々のネタ日記

このブログに来て頂き本当にありがとうございます! 平成9年生まれ男性→2014年3月〜血液透析をしています。 時々来てくれる相方もいます。のんびり読んで下さいね(´∀`) 日常のお話、透析のお話、色々書いています。 ぜひのんびりと一息していってくださいね。

タグ:ブラームス

こんばんは。 ミヤです。

本日は、先日から少しずつ書いていたこの演奏会が無事終演したので
今回はそのご報告がてら、のほほん反省会・・・。

764A5A54-FDA6-442F-BF53-F4D5ABE0415B
 

 今回のプログラムは、オールブラームスプログラム。
初経験でした。笑

大学祝典序曲(Akademische Festouvertüre)から始まり
ハンガリー舞曲から抜粋し、今回は、5曲。

後半戦は、交響曲一番を演奏し、最後はこのご時世にしては珍しくアンコールで
前半のハンガリーから、6番を演奏しました。


そのうち前半の2曲とアンコールにのせて頂きました。

僕自身は、相当久しぶりだった為か、ブランクの影響も、それなりに
出てしまったと、今回は反省点が盛りだくさんの回になりました。


まずは1曲目(大学祝典序曲)
Akademische Festouvertüre
(曲の冒頭です。下から8段目のパートを担当していました。)
この曲はトライアングルを担当させて頂きました。
(打楽器の譜面表記はそれぞれ3Pauken in C,D,G Triangel Becken Größe Trommel)
(独語表記。意味は3個のティンパニで音程は、(低い順に)ソ、ド、レ、トライアングル、シンバル、大太鼓)


僕のパートはこんな感じの楽譜でした。

IMG_0024


反省点は
カウントがうまく取れなかった事ですね・・・
 
本当に最後の方しかなかったので、のんびりカウントしていましたが、一番最後の
Maestoso(3/4)の部分がやはり音量調整で、結構戸惑いました。
どんな弱拍を作るか、管楽器や他の打楽器と合わせる為にどんな感じで打てば馴染むのか・・・
課題は盛りだくさんでした😭

2曲目の、ハンガリー舞曲はほぼほぼノリ・・・
でも、楽曲的に、正直名曲ばっかりだったので
音量も出して大丈夫で、こっちは上手にできましたね。


アンコールの6番は、前プロ以上に盛り上げましたねw
もう、一気に終わらせるぞ〜!のノリでいきました!

すごく楽しかったです!

今回の反省会も生かしつつのんびり頑張ります!

今後ものんびりと演奏会探しをしながら、エキストラとして
ゆっくりと活動していこうと思います。

では今日はこんなところで!


ちなみに・・・

舞台側からの客席風景は、こんな感じでした!IMG_0467

逆側風景はこちら!
295955129_3208249019422705_1426832302894030752_n



-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

今回もありがとうございました!
各種SNSはトップページから!

ブログ登録もぜひよろしくお願いします!







 

こんばんは。ミヤです。

皆様、お元気でしょうか?

来週は、いよいよワクチン接種4回目・・・。
気が重くならないように、気張ってきます!

さて、話を少し戻しまして。
今週の日曜日、(7月31日(日))に、名古屋郊外の某大ホールにて
演奏会があり、今回はエキストラながら久しぶりに出演をすることになりました。

というのも、簡単に言ってしまえば、打楽器が足りないから💦

今回、たまたま見つけたアマチュアの楽団に飛び入り参加をし約3ヶ月
という、驚異の短さで、本番を迎えますw

オールブラームスプログラム・・・

大学祝典序曲
ハンガリー舞曲(抜粋して5曲を演奏。)
交響曲第一番

復帰仕立てには、なかなかヘビーですよw
というわけでリハビリがてら頑張ってきます。

詳細はこちら!


是非お近くの方はいらしてくださいね!



 

こんばんは!ミヤです!
みなさま、お元気ですか? 


体調はいかがですか?
自分はもう辛いです( ;  ; )
起きたくなかったし、寝てたかったw

さて、今日は名曲中の名曲を紹介いたしますw 

今日はハンガリー舞曲の5番を紹介します。



名曲中の名曲だと思います!
CMでも多く使われるので、知っている方も多いのでは無いでしょうか?
ブラームスの交響曲より有名です!

僕の中では大好きな作曲家の一人!
交響曲も全部(1〜4です!)好きです!
是非シンフォニーも聞いてみて下さいね!



ブラームス 交響曲1番





ブラームス 交響曲2番




ブラームス 交響曲3番



ブラームス 交響曲4番

ブラームスの交響曲はこの4曲があります。

個人的に、1番の交響曲はとてもおすすめ。
最初の1楽章が超絶おすすめです!

是非聞いてみて下さいね!

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

Twitterの登録も是非宜しくお願い致します!




ブログの登録も是非!



-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

読書登録もぜひともよろしくお願い致します!



それではまたね(^^)/~~~

このページのトップヘ