ミヤさんの日々のネタ日記

このブログに来て頂き本当にありがとうございます! 平成9年生まれ男性→2014年3月〜血液透析をしています。 時々来てくれる相方もいます。のんびり読んで下さいね(´∀`) 日常のお話、透析のお話、色々書いています。 ぜひのんびりと一息していってくださいね。

タグ:コロナ禍

こんにちは。 ミヤです😊

85115841-0D10-474D-A12E-396F4C357E9C


皆さん
このコロナ渦の生活様式には
慣れてきましたか?
 
私は、ようやく慣れてきました・・・。

在宅ワークや余暇の過ごし方
 
色んな過ごし方の選択肢が増えました。

しかし、感染そのものが収束しきっていない中、
やりきれていない事や楽しめきれていない事があるので
今回は、今後やって見たいことを少し深堀してみようと思います😄

1 演奏会への出演や、オンライン演奏会の主催
 これまで少し厳しかった、芸術関係。
ホールの収容人数も少しずつ緩和されてきている事により
演奏活動も比較的しやすくなってきました。
まずは、友人と二人でのオンラインセッションを再開させたり
クラブハウスでのオンライン演奏を徐々に開始していこうと画作中です。

また、これまで手をつけてこなかった鍵盤関係にもちょこっと手を伸ばし
自分で曲を弾けるように勉強中です!
頑張ります!

2 日帰り旅行
 なかなか、行く事が躊躇われました。
行動制限の緩和がありつつも、やはり難しいもの。
僕自身としては、もう少し落ち着いてきてから友人と
のんびりどこかへ出かけようと思っています。
人生の間には、国内世界遺産は制覇したい!

3 友人との飲み会
 地元の友人たちと少し飲みたいなぁなんて思ってますw
僕は相当アルコールが弱いんで、飲めないのですが・・・
居酒屋の雰囲気は大好きなので、久々に行きたいものですねぇ・・・。

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

今日はこんな感じで3つ
最近やってみたくなった事を挙げてみました。

みなさんは、当てはまるものはありましたか?
また、他にこんな事もやってみたいよ〜なんて方がいらっしゃいましたら
ぜひコメント欄までお願いします!

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

今日も読んで頂きありがとうございます!

こちらからブログの定期購読ができます!
ぜひ登録をお願いします!


Twitterでも色々発信しています!
ぜひ登録をお願いします!



こんばんは! ミヤです。
とりあえず、何とか生きています💦
最近は、仕事も、透析もしながら楽しくしています。

最近、職場と自宅を往復するだけの毎日・・・。
8割ぐらい在宅ワークに切り替えて仕事にしています。
ここ愛知県も緊急事態宣言に切り替わってしまったので
外の出歩き等は難しくなりました。(T ^ T)

詳しくはこちらから・・・




自宅に引きこもる日々が続き、旅行にも行けなくて寂しいものです・・・。

どこかに行きたいなぁ( T_T)

さて、今回は最近Amazonや楽天などを見ていて
欲しくなった物を皆様にご紹介します。

①カホン用の付随品


 演奏していると本当に欲しくなってしまいます。
今はカホン本体しか、持っていないのでシンバルやその他の付帯品は欲しいなぁと探していました…。
最近はこのフット用のタンバリンが欲しいと思っています。

足先につけてリズムを刻んであげます。
 
②AUX PARADISのハンドクリーム

 
夏シーズンと言う事もあり、期間限定のグレープフルーツの香りの
ハンドクリームがそろそろ欲しくなる時期ですねw 
 

今は、コロナ禍でどこにもいけないし、自宅で出来るのも
ブログ更新か演奏の練習に限られているので、最近欲しいと思うものもこの2(3?)個かなぁ。

その為には頑張ってお金を貯めねば!
そして頑張って買うぞ!٩(´・ω・`)وオー!

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

 今回はここまで!

Twitterの登録はこちらから!
主がのんびり更新してたり
クラハの情報、ブログの情報も流していますのでぜひ読んで頂けると嬉しいです!


ブログの更新登録は
こちらから是非受け取って下さい!

 
 

おはようございます。 ミヤです。

昨日、5/14 更に、緊急事態宣言の地域やまん延防止等重点措置が発表されました。



1道2県にも新たに今回発表されました。

まだまだ日本のワクチン比率はすごく先進国の中で遅れています。
その中で、現在を生きていく為にどうしたらいいのかと、毎日必死に考えてしまいます。
全国一律でもう緊急事態宣言を出しちゃえばいいんだと完全に思っています。

教育機関や交通機関の麻痺は今後もすごい事になっていくかと思います。
特に、教育機関。
子供たちへ対する学校教育については、止めてはならないものです。
コロナ禍に入ってから、小学校に入学した子供たちにとって、学校に行く事、勉強をする事はもちろんですが、友達と学ぶ事と言う機会が奪われてしまっています。

なので、まずはコロナそのものを封じ込めてやらないといけないですね。
そうしないと何もかもができないですね。 

特に、オリンピックなんかは、海外の人が行き来する可能性があります・・・。
それぐらいだったら、もうやって欲しくないですね。

教育機関においては、もっとオンライン講義の普及が進んで欲しいなぁ・・・。


 -♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

今日も読んでくれてありがとうございました!
興味を持って頂けたら是非読者登録をして頂けると嬉しいです!


また、Twitterでは中の人の普段の呟きや
ブログの投稿も呟いてます。
是非登録して下さい! 

 

こんにちは。 ミヤです。



今週水曜日の5月12日から
緊急事態宣言の延長、及び再発令が実施されてしまいましたね・・・。
愛知県も、結果的には、再発令という形になってしまいました。
-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--
今回の緊急事態宣言において・・・ 
愛知県からは、以下の発表がありました。
(若干噛み砕いて書いています。予め、ご了承ください。)
(引用→愛知県HPより)

県民へ
1 不要不急の行動自粛
→特に20時以降は自粛して下さい。
2 県をまたぐ不要不急の移動自粛
→特に緊急事態宣言や蔓延防止措置が出ている地域へは行かない様にして下さい。
3 高齢者等への感染拡大の防止
→高齢者や基礎疾患がある人には気をつけて下さい。
4 基本的な感染防止対策の徹底
→人数は4人まで。マスク会食を。
事業者へ
5 飲食店などに対する休業要請又は営業時間短縮などの要請
休業について→酒類、又はカラオケ設備を提供する飲食店に対して。
時短について→休業以外の飲食店について、20時まで
6 飲食店など以外の営業時間短縮要請やその働きかけ
床面積が1000㎡を超える施設→20時までの要請
それを超えない場合→20時までの働きかけ
7 業種別ガイドラインの遵守等
→高齢者施設に対して、コロナ対策を徹底する!
8 テレワークの徹底等
→会社への出勤率を70%削減する事を目標に
テレワークを導入できる様な環境づくりをしていく。
9 職場クラスターを防ぐ感染防止対策
→休憩室等や、密になりやすい環境での注意喚起。
10 屋外照明の夜間消灯
→防犯対策に必要なもの以外消灯し、なるべくステイホームに心掛ける。
その他
11 イベントの開催制限など。
→50%+5000人以下。 21時までの時間制限。
12 行事等の対策。
→不要不急の旅行は自粛。
13 学校等での対応。
→感染対策をしっかり行いながら、教育活動を継続する。

◎県の対応

ワクチン接種体制の整備を加速!
→飲食店に対する見回り、働きかけ等

 -♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

今回の発表は、前回より少し厳しくなり、特に飲食店に対しては
厳しさが増した印象があります。

最後に、私自身の所感を少しだけ書いて、今回の記事を閉めようと思います。
今回の緊急事態宣言。
カラオケ店や、飲食関係が主に対象に時間制限。
大きなイベント関連などで入場制限がかかってしまい、前回のように人の往来ができなくなってしまった印象があります。
しかし、私自身は、このような制限だけではまだまだコロナが収まる気はしていません。
イギリスの様なロックダウンをしていかないと、日本もまずい様な気がしてきました。
そして、東京オリンピックも正直な話、もう中止しないといけないと断言したいぐらいです。
私自身、基礎疾患を持つ立場の人間です。
こういった人間に移ってしまった時や、そういった人間から他の人間に移ってしまった時。
怖いですよね⁉︎
私は、こんな事を考えながらオリンピックをやるぐらいなら中止をしてとっととコロナの終息を目指していきたいです。
-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

というわけで、今日はこの辺で。

もし、皆様がこの記事を含めこのブログにご興味を持って頂けたら
ぜひ読者登録を宜しくお願い致します!


また、Twitterでもブログの配信や主の日常などを配信しています!
是非登録して下さいね! 

 

こんにちは。 ミヤです。
まだまだ、コロナが続き
お家にいる事が飽きてきた方も増えてきたのでは無いでしょうか?
私は、休日はダラダラと自宅で過ごす事が増えている気がします。

そこで、今日は表題にもありますが、毎日の楽しみをテーマにしていこうかなと思います。

① クラシック音楽鑑賞
まぁ、9割ぐらい趣味がこんな感じになってますw
楽しいのはもちろんですが、緊急事態宣言出る前ぐらいだったかな?
学生時代の恩師から、clubhouseのご紹介を頂けたので私も始めました。
こちらで、「クラシック音楽のお喋り会(^o^)」なる物を時々開いて、少数ながら、いろいろなお客様にきて頂いています。
このお部屋で使えそうな音楽を考えたり、お客様のニーズに合うような音楽をのんびり考えるのも最近の趣味になったなぁ( ^ω^ )
② ブログ作成 
これももちろん、まだまだ趣味の範疇。
ですが、将来は本腰入れてやって行きたいなぁなんて思っている人間です。
ちなみに、ブログを書く時に私(ミヤ)が決めている事は特にありませんが、とりあえず、日常ネタについては思いついたら携帯やメモ帳にメモするようにしていますね(*^o^*)
③Youtube鑑賞 
結構いろんなジャンルを観ます。
動画のネタになればなぁと、演奏会の動画や、楽器の動画はもちろんです。
自分が登録チャンネルを上げると、QuizKnockさんやゆきりぬさんなどかなぁ。

あとは、KOMATSU君が上げてくれてる車ネタの動画も暇になったらちょこちょことw
もうすぐラリージャパンが開催されるので楽しみですね!

④ ブラインドショッピング(ネットにてw)
Amazonを見て、「これほしいなぁ」と妄想して満足してますw
色んな物が欲し過ぎて、最近は、しょっちゅうAmazonのサイトに行って、気になったものや、こんな物があったらいいなぁってのを見ていますね!

とまぁ、僕の楽しみはこんな感じでございます。
是非皆様の趣味や楽しみもコメントにて教えてくれると嬉しいです(*´∀`*)

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--
今日も読んで頂きありがとうございました!
普段は音楽の話はもちろん、主人の日常をブログにて書いています!
是非登録してくださいね!



また、Twitterでは、通知が届いたり、主人の日常が時々つぶやかれておりますw
是非登録して色々覗いて見て下さいね
 

 

こんばんは! ミヤです!

とうとう、私の地域でも
緊急事態が解除されました!

しかしまだまだ 気を抜けないですね💦
コロナの感染、第4波が来てしまう可能性があるかも知れないですね・・・。



なので、外に出るのがどんどん億劫になっています(T ^ T)
最近は、外出したい気持ちもありつつ、コロナにかかりたくない気持ちも強く
なかなか旅行に行きたくない気持ちも・・・( ;  ; )

本来、コロナ禍以前であれば旅行も仕事も楽しく過ごせるのですが
コロナの影響で何も旅行も夜の屋外の食事もできなくなり、本当に楽しくない( ;  ; )

解除されたら色々遊びに行きたいぞ!


-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

ランキングに応募しています。
もしよかったらこのページもクリックしてください!

皆さんの1クリックでブログランキングがちょっとあがるかもしれません!
 

こんばんは。
ミヤです💦
先日初めて、PCR検査を受けてきました(T ^ T)

病院名などは身バレなどもあり、公表はしませんが
現在通院している透析センターの系列の医療法人内で
コロナに罹患したスタッフが出てしまったそうで今回受ける運びになりました。
検査方法は、よくテレビでも見かけるドライブスルー方式の中でも鼻に綿棒を突っ込まれて、検体を採取される検査方式でした。
車の中だったので、一般から見ると検査を受ける側はすごく楽ですが、私自身が鼻の中に綿棒を入れられるのがものすごく苦手なので入れられそうになる度にビクビクしていましたw
 抗原検査キット、同時流行備え備蓄 コロナとインフル、福井県が最大1万個 | 社会,医療,政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
ちなみに、普通の綿棒を入れられるだけでもちょっとくすぐったいので嫌ですね^^; 

さて、今日はこの検査結果も帰ってきたのですが

無事に陰性でした!!
安心しました!

さて明日は家で仕事、明後日はしっかり出社して頑張るぞ! 

ちなみに明日はのんびり透析にも行ってきます!

 -♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--




コメントや質問などは是非こちらから!
ミヤが責任を持ってお返しします!
 -♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--
 是非Twitterの登録も宜しくお願い致します!
中の人が色々日常のお話をしています(`・ω・´)


ブログ登録も是非宜しくお願い致します!


-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

読書登録もぜひともよろしくお願い致します!



それではまたね(^^)/~~~ 

こんばんは。 ミヤです。
2020年もあと5日。1週間も切ってしまいましたねぇw
残り僅かになりました。皆さんは、年末のこの時期、どのようにお過ごしですか?
私は、先日も書きましたが、火曜日からのんびりとお休みですw


さて、来年私は、人生2回目の年男。

ようやく24になりますが、そろそろ考えていかなくちゃならない事も増えてきました。

まずは結婚相手をゆっくり探すこと?(早いかなぁ?)

こんな身体なので少し焦っている気がしますが
少しずつ考えなくちゃいけない年になってきました。

人生約80年としても約1/3。
100年と考えても約14
終わってしまいました。

もう、ちょっとずつでもいいから探していければいいなぁと・・・。

人生本当にあっという間です。

自分の人生なのだから、あっという間。
よく言われますが、色々考えながら生きていかなくちゃなぁ
とのんびり自分らしく生きています。

次に、趣味をもっと増やす事。

中学生の頃から、趣味らしい趣味が音楽1つしかなく、他の趣味に注力した記憶がありませんw

最近、雑貨屋さん巡り
自然風景をのんびりみながら散歩する
のが好きですが、やはり音楽には劣ってしまいます(´・_`)

なので、これと同じぐらい打ち込めるものを探せるといいなぁと
三十路を手前にして思っていますねぇ。

若いうちだからこそかなぁ?

 

また、仕事面でものんびりやりたい事や、挑戦してみたい事も増えています。
ですが、今は正直、このコロナ禍を乗り切ることで手一杯になっています。

そして、今はどこに行っても、社員を守ってくれる保証は無いのかなぁと実感しています。

まあ、こんなコロナ禍だしねぇ💦

特に、自分達のような障害者枠の人間だと
中々雇用がある訳がなく、採用が難しい。
実は、新卒時代の就活でもこんな経験をしているので
中々やめるにやめられない不安があるのです
w

まぁこんな不安を嘆いてもしょうがないので、まずは、将来の話より、目の前の事を頑張らなくちゃと常々思っています。
 

今年は、28日が仕事納めです。

最後まで頑張ろう!

こんばんは! ミヤです。
地元でも雪が降り、寒さが身に沁みる今日この頃…(T ^ T)
体温調整が苦手な自分にとっては本当に辛い時期になってきました…(T ^ T)
昨晩のうちに、ダウンジャケットを箪笥から引き摺り下ろし
今日は外にいる間はずっと着ていましたʬʬʬ

かわいい雪だるまのイラスト | 無料のフリー素材 イラストエイト

さて、皆様、コロナの世になって早くも1年になろうとしています。
在宅ワークになった方もいらっしゃるのではないでしょうか・・・?
自分も、会社と話をして出勤頻度を少し減らし、現在は週に2回に
平日週3回は自宅でしています。
最近は、在宅で仕事や趣味をしていますが
一年を迎えてしまった今、悩みも増えたなぁと実感しています。

① 職場に新たに配属された人の顔がわからない(T ^ T)
これは、どこに行ってもあるのかなぁと思います。
僕だけではないと信じたい……。
このご時世、マスクをする事が日常と化してしまったこのご時世。
色んな行事をするにしても、マスク、マスク、マスクと
マスクはもちろんですが、その他の感染症対策がないと何も出来なくなりましたね(T ^ T)
僕自身、元々、人の顔を覚えるのが苦手なのですが
今回のコロナの影響もあってか、更に辛いです(T ^ T)

② 運動する機会が減った
テレビでよく聞く話題の一つですね。
小さい頃から、運動が苦手でスポーツが苦手だった自分。
今回のコロナ禍で、本当に更にインドアに拍車がかかった気が・・・ʬʬʬ
僕自身、最近はテレワークで過ごす事が増え、本当に部屋から出る事も減ってしまいました💦
最近は、ブログのネタ探しやのんびり音楽を聴く事に夢中になっていますw

③ 見た目をあまり気にしなくなった
家にいる機会が増えてしまった今、外に殆ど出ない
家にいる日は散歩に行くか、透析に行く程度になったので
服装に気を遣わなくなってしまいましたね💦
いい加減気を遣わなくちゃなぁと実感しています…。

④ 感染対策の影響により、色々な物に気を使う様になった。
どちらかというといい事だと…。
実際、職業病なのかなぁと思います。
国内外の方を相手にする仕事なので、コロナ対策は欠かせません。
日常でのコロナ対策は人一倍気を使うようになったかなぁと思います。
体温を気をつけたり、日常の健康管理
生活面や、透析の体調管理も気を使うようになりました。

本当にこれぐらいかなぁと思いますが、悩みは以前に比べると……


まだまだコロナ禍の状況は続きますが……
無理せず頑張ります。
 

 

こんばんは! ミヤです。

今回も、私のブログを見に来てくださりありがとうございます!
冬の足音がどんどん近づいて来ましたね。そして、今年もあと40日を切りました…。

本当に今年はあっという間でした。
今年はどこに行ったかなぁ・・・。
友人と遠出する事も、出勤回数も少なくなり、
自宅で過ごす事が本当に多かったです。
やはり、今のご時世、こういう事がどこでも起こっているんですね・・・(T ^ T)


最近でも、週に1〜2回程の頻度で出勤。土日もほとんど自宅でのんびりですね。
なので、運動不足にもなり
テレワークの時はなるべく朝か晩に自転車を漕ぎに行く習慣をつけました。
こうでもしないと太りそう(T ^ T)

ちなみに、これも少し調べてみましたが・・・
こんな変化があったそうです。

スクリーンショット 2020-11-15 9.44.56
太ってしまっただけはなくて、倦怠感や不安感なども・・・
他にも、ストレスの増加によってイライラが増えてしまうというデメリットもあれば、家族との時間が取れるといったメリットもありました。
詳しい詳細は、このURLからみて下さいね。

自粛期間中の運動不足・活動量減少に関する1万件以上の統計データを公開


しかし、コロナ禍の中、やはり同じサイクルが続いて来てしまうと
どうしても空きが来てしまうものです……。

早くコロナが治ってくれないかなぁとずっと思っています。

国際線が就航して欲しいのはもちろんですが
国内線の本数も元に戻って色んな所に行けるようになりたいですね。

そして、国内外問わず是非ちょっとした旅をしたい…。
最近は日本の名城をたくさん訪ねたいし、世界遺産をまずは国内から制覇したいという目標がʬʬʬ
だけど流石にこんなコロナ禍では行くチャンスもないので、治って欲しい!

是非治ってくれると良いなぁ🤗

皆さんは、コロナが治ったらどんな事がしたいですか?

 917663_s

是非コメントで教えて下さいね!

このページのトップヘ