こんばんは。
ミヤです。

普段から、このブログを読んで頂きありがとうございます。
皆様のおかげで、2年半を越え、もうすぐ3年になろうとしています。

このブログを元々は、

僕自身の持病の一つである
透析というものを世間の皆様にも
知ってもらいたかった事


これは学生時代からずっと痛感していたのですが、
世間で、この病気があまりにも浸透していないという事に
自身の経験から感じるものがあるから。
なおかつ、僕の場合ですが、隔世遺伝で腎臓を悪くしている為、経緯も含めて
多くの方にこのキツさを知っていただければと思い、このブログを始めました。
現在、8年目に突入しまして、もう少しで10年目になります。
あっという間ですね。
ですが、そんな若い人間だからこそ、発信できる事があると思って
自分のペースでゆっくり始めました。

現在も、透析通院を週3回しながら、仕事をしていますが
やはり、声に出さないとわかってもらえない
また、出しても、他の病気や似た病気と思われてしまうのが、すごくストレスになっています。

諦めるのも手だと思いますが・・・
まだ、この仕事を辞めるつもりはなく
今後の体調を見ながらですが・・・

社内勉強会の講師として
透析の現実、実際の通院の辛さ
食事制限の話など・・・
患者の話をしようと考えています。
 

そしてもう一つの目的は
世間に深い馴染みが無い
クラシック音楽をもっと知ってもらう事



元々、学生時代は、ずっと音楽を趣味で楽しんでおり
大学時代は、アマチュアオーケストラで打楽器をいろんなところで演奏しながら
自分の学校でも聖歌隊にも入って、ほぼ音楽漬けの日々でした。
もちろん自分の学科の勉強もしっかりやって、当時は学校の大学紹介の雑誌に載るぐらい
勉強も楽しくしていました。
ですが、やっぱり音楽は小学生から続けてきていたからこそでしょうね。
この話も取り上げたいとおもって、僕自身は、いろんな所からネタを密かに探しています。



-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

この二つを織り交ぜながら、僕自身の日常を時々織り交ぜたら楽しいだろうなぁ
と思って始めました。
僕自身は
他人と話すのはあまり好きではなく、深い関わりを持つと言うことが
正直な話をすると苦手です。
特に学校や会社といった組織に属するという事が苦手で
こういうものに入ってしまうと、自分を上手に表現ができずに
自分を押し殺してしまったり・・・・
そのせいで人間関係がうまくいかなかったりして
体調をすぐにぶっ壊してしまいます。

最近は、在宅がメインなので落ち着いていると思いきや
そこはやはり仕事と変わらず・・・。
日々、人に比べると悪い状態が続いてしまう為
会社に行っても、普通ができない自分に苛立っています。

そんな中で、居場所をくれるのがこのブログや各種のSNSの存在だと僕は思っています。
自分の思う事、感じる事を自由に表現ができたり
誰にも邪魔されずに、人間関係の煩わしさも関係なく楽しくノビノビと書けていると言う
現実がここにあります。
また、WEBの中身の構築に当たっても本当に仲が良い友人に頼れるので
この点においても、この場所は色々と息抜きや僕自身のさまざまな本音を
表現できる場所です。
体調が悪い中でも、書き続けられているのは
やはりいろんな方々に読んでいただける事だと思います。

読んで下さっている皆様には本当に感謝しかありません。 

本当にありがとうございます。

今後とも、このブログを是非応援して下さると嬉しいです!
また、こんなネタがあったら・・・とかの案も
いつでも募集しています!
Twitterを下に今回は貼り付けさせて頂くので
こちらを登録頂き、是非フォローください。

そして、この記事が投稿された際のTwitter投稿にて
コメントでいろんなネタを募集します!
皆様のご意見やご感想をお待ちしています!


Twitterはこちらから!
 
各種SNSはこちらから!