こんばんは。 ミヤです。
師走に突入し、寒さも本格的になってきましたね…。
皆様はどの様に、寒さを対策していますか?
私はこの時期から、ももひき(所謂レギンス)を履いたり、
ダウンを来たりして寒さに臨んでいますʬʬʬ
と言うのも(腎臓悪くしてるからかな?)寒さに弱くて毎年これより
暖かくしないとやっていけないと言うのもあって、これにマフラーや手袋は必須ですʬʬʬ

さて、今日は、タイトルの通り、てんかん発作のお話を少ししたいと思います。
自分は、中学に入るちょっと前ぐらいに発作を誘発し始め、高校の頃は一時的に治ったものの、現在はまた再発という形で頻度が増えている感じがあります。

つい最近も、職場で一度気を失って、立ってたはずが、気がついたら座ってたなんて事があり
ほんの数分間の話ではありましたが、とてつもなく恐怖感を覚えました。
「これが、人のいない所だったら…」
「これが、外で特に交通量の多い所だったら…」

実際に駅のホームで1度、そして、電車の中でも1度と覚えている限りではありますが
その時は近くにいたお客様や、駅の係員の方がたまたま助けて下さった
お陰で何とかなったのを覚えています(T ^ T)

学生時代から、この類の治療の為に薬も飲んでいますが
透析の関係もあり、最近は発作が落ち着かず少し心配もしている所…。
また起きたらどうしようなぁと不安な気持ちでいっぱいです。

こういう発作を起こしている方を見分けるのは一般の人だとなかなか難しいですが…

今まで普通に動いていたのに
いきなり不自然な形で痙攣を起こしている場合が多いらしいです?
自分も殆ど周りから聞いていますが、毎回どんな感じでどう痙攣を起こしているのかが
症状が未だに読めないのが現実です(T ^ T)

実際に症状について気になる方はこちらから。


正直な話をすると、初めて見た人はすごく怖いと思います。
ですが、こんな症状を見かけた方は下記の事をして頂けるとすごく助かります。

・タオルやハンカチなどの柔らかいものを舌に挟ませる
⇨痙攣発作によって舌を噛む危険がある為
・揺さぶらずに座らせるor横たわらせて下さい。
・長時間(5分以上)の意識がない場合、救急車を検討をして下さい。道路の混雑具合等を加味する場合は早めにお願いします。(人によってはヘルプカード等に記載あるかもしれない為、そちらの指示に従ってくださいね。)

実際に意識が飛んで、長時間となると、本人も周りも不安です。
是非実践して頂けると心理的にも助かる可能性は高いです。

今日は、ミヤのちょっとした持病も含め、発作のお話でした。


見にきてくださりありがとうございます!

Twitter登録お願いします

ブログ登録はこちらから!


-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--




コメントや質問などは是非こちらから!
ミヤが責任を持ってお返しします!


-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

読書登録もぜひともよろしくお願い致します!



それではまたね(^^)/~~~