こんばんは!ミヤです。
昨日更新しようと思っていたのがすみません(・ω・`)
一昨日の透析中に38.5℃の高熱を出してしまい・・・
幸い風邪の症状だけですみましたが、採血の結果、CRPという
炎症反応値が若干高いという事で抗生剤を出されています。

昨日は一日休みをして、体の調子を整えていました。

今日はまだまだ治り切っていないものの、平熱まで戻った為
ブログ更新再開です!

さて、今日の一曲(?)は前回更新の続きになりますが、
ボロディン作曲の交響曲2番から、3楽章と4楽章を紹介します


交響曲2番 3楽章
 
この曲は、前の2曲とは異なって、比較的静かな曲に仕上がっています。
冒頭のクラリネットの静かに語りかけて来るような旋律を受け継ぎ
ホルンが麗かなソロを吹き上げる。(個人的にこのソロは好きʬʬʬ)
中間になるにつれ曲の歓喜は高まっていき、
最高点に達すると、全体で壮大なメロディを奏する(6:00~)
最後は、曲が集結せず、そのまま最終楽章へ繋がっていく・・・


4楽章
 

3楽章の終わりからそのまま続いてきて、前回の曲からテンポは速くなっている。
 これまでの楽章と比較すると、変拍子も多い為
指揮を見るのも演奏するのもちょっと大変💦
打楽器も4楽章がメインでティンパニ、トライアングル(2楽章にちょびっと出てるよʬʬʬ)
の他にバスドラム、シンバル、タンブリンが活躍している。

曲のイメージは大草原に沢山の遊牧民が大勢で移動してるってイメージ・・・?
カザフスタンとかの中央アジアの方をイメージしてみると結構曲が聴きやすいかも? 

アマゾンでもこんなのが売ってたので是非見てみてくださいね!
他の楽曲も入ってましたが、イーゴリ公もおすすめです!

CD/ボロディン:交響曲第2番・第3番/歌劇(イーゴリ公)序曲 バラキレフ:交響詩(タマーラ)/エルネスト・アンセルメ/UCCD-7406

価格:1,320円
(2020/9/26 22:37時点)


おすすめの聞き方はもちろん3楽章と4楽章を流して聴く事ですが、Youtubeだと
全曲を演奏している楽団さんもあるので、それを飛ばさずに聴くのが一番おすすめです!


ちなみに、25~30分あれば、大概のYoutubeで出て来る
ボロディンの2番(1〜4楽章全部演奏してるやつ)は聴けるので是非お時間がある時に!

 

今日も読んでくれてありがとうございました!
また是非遊びにきてくださいね(^∇^)



♪-----♬-----♪-----♬---♪-----♪----♬----♪-----♬-----♬-----♪-----♪-----♬------♪------♬

ランキングに応募しています。
もしよかったらこのページもクリックしてください!

皆さんの1クリックでブログランキングがちょっとあがるかもしれません!