ミヤさんの日々のネタ日記

このブログに来て頂き本当にありがとうございます! 平成9年生まれ男性→2014年3月〜血液透析をしています。 時々来てくれる相方もいます。のんびり読んで下さいね(´∀`) 日常のお話、透析のお話、色々書いています。 ぜひのんびりと一息していってくださいね。

2022年04月

こんばんは。 ミヤです。

クラシック音楽をこれまで数々紹介してきましたが
そもそもクラシック音楽の良さを皆に紹介した事がありませんね。

そこで今回は、クラシック音楽のいい所を
私の主観も若干混ざりつつも紹介できればと思います。

① 過去の音楽の廃り流行りが感じる事ができる
② 意外とCMや色んな所に使われている事をしれる。
③ 自分がいろんな場所に出かける時にふとその音楽の情景も思い浮かぶ


-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

では、早速一つずつ紹介していきますね!

① 過去の音楽の廃り流行りが感じる事ができる
→これは、歴史的な観点から見て、様々な変化を感じる事ができます。

例えば西洋音楽だと・・・

16世紀以前はまだまだオーケストラの形と呼ばれるものは成立していませんでした
しかし、16世紀ごろからこの形が少しずつ確立。
ティンパニの原型は以前からありましたが、バロックティンパニ
と呼ばれるものがこれぐらいに登場しました。
その後ちょっとずつ形や楽器の形が変わり、今のような形になりました。

バロック

ちなみにこれがバロックティンパニです。
今のものと違い、音を調整する際のペダルはなく、全て、ネジを手回しして調整します。
私も触った事がありますが、一つ一つのネジの調整がずれるだけで音が外れるので大変でした( ;  ; )


② 意外とCMや色んな所に使われている事をしれる。
→テレビやネットコンテンツのCMを見ている時、これに気がつきました。
結構CMで使われてるなぁ・・・と。

特に、やった事がある曲は、過敏に反応してしまい
久しぶりに演奏したくなる程w
CM以外にも固定電話の音や、企業様の留守電の音など
幅広く気がつく事がありますね・・・。

例えば、ソフトバンクのCM。

少し前には、チャイコフスキーのくるみ割り人形が使われていましたねぇ…。



最初数小節はわからないかもしれませんが
フルートのメロディーは、有名なのでご存知の方も多いかも?

ただ、中間部のシンバルはマジで腕がもげそうになるかと思いました(経験談ですw)
この曲は、スタンドシンバルではなく
クラッシュシンバル(普通の両手で持つやつですね)を使えと指示される事が多いので本当に大変でした( ;  ; )


③ 自分がいろんな場所に出かける時にふとその音楽の情景も思い浮かぶ
→いろんな曲を演奏したり、聴いていたりして感じる事ですが・・・
様々な時代のクラシックを聞く事でその当時の人達の思いや、考え
その作曲家の曲に宿された想いというのが伝わってきます。


例えば、シベリウス作曲のフィンランディアという曲。
ちなみにこの動画のように、コーラスが入る事は滅多にありませんが、「Finlandia 讃歌」と調べるとこういうものが出てきます。
この曲が作曲された当時、現在のフィンランドは帝政ロシア(現ロシア)に支配をされていました。
その中で、彼がフィンランド独立を促す為に描かれた曲です。
実際に、帝政ロシアの当時の政権には演奏禁止令まで出されてしまったのは有名な話ですが、そう考えると彼はそれぐらい力がある人物だったんだなぁと思います。
 
また、これは今の時代に通ずるものだと個人的に感じていますが・・・
色んな場所に出かけたりした時にその時の雰囲気がこの曲の雰囲気にそっくりだなぁとなんとなく考えてしまうのもありますね・・・。
同じヨーロッパ地方でも国や年代が違えば、曲の雰囲気も違ってきます。
また、その人の人柄も出てきます。

色んな人の曲を聴き比べてみるのも良いかもしれませんね(´∀`) 

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---

今回は、数ある中から「これはマニアから初心者まで、ハマる人には、しっくり来そうなもの」をいくつか抜粋してつづりましたが、皆さんがしっくりくるものはありましたか?

ぜひ教えてくださいね!

また、ブログ登録や各種SNS登録は こちらからよろしくお願いします😄


こんにちは。
ミヤです。


59A77542-03B5-4F5D-B418-4A3C3EE98A99
9DD24DBE-B127-46B3-8C29-D16907AA930A
昨日から、新年度を迎え、学生の皆様は進級や進学
また新たに新社会人になられた皆様。
本当におめでとうございます。

これからたくさん大変な事がありますが
のんびり自分らしく頑張って下さい。

さて、今日は僕が社会人になって感じたさまざまな環境の変化や
それをどう乗り越えてきたか・・・・。

色々とお伝えできればと思います。
もちろん。
透析と言う、病気を新卒20代にして抱えながらずっと今の会社でやってきて感じる、今の感想です。


1 難しい事、体調の事はすぐに上司に相談する
→基本的にわからなくなったらすぐに相談します。
また僕の場合、透析による体調変化の他にも癲癇の発作の自分で気が付きにくい部分もあるので
なるべく多くの人に、恥をさらけ出す覚悟で、初っ端に伝えています。

仕事についても、ここ数年はリモートが主役なので、現地の事などはすぐ聞いたり
困ったらヘルプを求め、家でなるべくできる様にしています。(透析の感染リスクは高いのでね…)

2 分からない事は、速攻で上司に相談。解決は探す事も仕事。
→とにかく聞く。解決しなければまずやってみて、後で怒られよう。
まぁ、怒られても、それも学びやなぁって考えてます。

3 死にたくなったら、心許せる友人達に吐き出せる所まで吐き倒す
→よくあります。
社会人1年生の頃は、もう全部嫌になって、身を投げかけた事も…。
あまり本気では愚痴らないので…。
仲のいい友達ぐらいしかこんな話しません。
とにかく吐き倒して、スッキリさせて
気持ちを落ち着けてます。(時にはメンタル崩壊して布団の中で泣いてますが…)

4 今の職場が辛くなったら転職も考えよう!
これは、僕の友人から聞いた話です。
彼は、卒業してから何度か転職している友人ですが、学生時代からの腐れ縁です。
今の時代、凝りすぎ無ければ仕事はいくらでもあるから
色んな物に挑戦してみろと。


5 人生何ごともエンジョイ!楽しく気楽にのんびりと!
最後は、僕が毎日考えてる事です。
のんびり気楽に生きましょう。
僕自身は、何度も死にかけた身を色んな人の助けがあった事で
今の人生があります。
ですが、少なからず辛い事もありました。


だけど、楽しんでなんぼの人生だと思っていますし
人生、日々色んな学びがある事で、人間は生きて行けるんだなって
常々感じています。

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

楽しくいる事、笑顔でいる事は
健康の証です。

是非、楽しく気楽に、のんびりを皆さんも心がけながら
心のゆとりを持ってのんびりしてみて下さいね!


-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

今回も読んで頂きありがとうございます!
今回は新年度回。

是非環境が変わった皆様にはのんびり読んで頂きたいです。

健康には気をつけて(僕が言えるタチじゃないがw)
のんびり頑張って下さいね!


のんびり書いてるので、よかったら登録して下さいね!




Twitterはこちらから!
是非!



このページのトップヘ