ミヤさんの日々のネタ日記

このブログに来て頂き本当にありがとうございます! 平成9年生まれ男性→2014年3月〜血液透析をしています。 時々来てくれる相方もいます。のんびり読んで下さいね(´∀`) 日常のお話、透析のお話、色々書いています。 ぜひのんびりと一息していってくださいね。

2021年10月

皆様へ大切なお知らせ

こんばんは。

ミヤです。

本日は、1つ大切なおしらせです!

この度、私ミヤは
新たにboothで出店する事を決めました! 




普段から趣味で色々な音楽を作っています。
そんなこんなでこの数ヶ月で溜まりに溜まってしまいどうしようかと考えた結果
少しずつ、ダウンロードデータとして皆様に配信する事に決めました。

実は、このアイデアは学生時代から親交があって
仲が良かった友人(1年間だけ喧嘩して疎遠になっていましたが・・・)
からのアイデアでした。

この度、作成して音楽を販売する事に決めました!
ぜひご覧くださいね!




-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

今日もお読み頂きありがとうございました!

ぜひ次回もお読み頂けると嬉しいです! 

Apple商品にハマった訳?

こんばんは。 ミヤです。

10月に入って、朝晩の寒さが強くなっていましたねぇ・・・。
皆様は、衣替えやおこたの準備は出来ていますか??

こたつに入る猫のイラスト

寒くなってきて、 私は朝起きるのが憂鬱になってきました・・・。
本来朝4:30に起きる自分ですが、これからの時期は
朝はまだ真っ暗…。
起きるのが憂鬱〜(T . T) 

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

最近は、アップルの商品サイトを眺めるのが趣味になっています。

そういえば、先日新しい商品の発表もあってか
かなり盛り上がっていますねぇ・・・。

M1チップが搭載されたMacBook Pro…。
いいなぁ、欲しいなぁ。
なんて思いながら、仕事を頑張っております。

実は、中学・高校時代はあまりパソコンにこだわりがなかった自分。
しかし、大学時代になってから少しずつ、パソコン機器にこだわりを持ち始め
現在に至ります。

その原点も中高時代に遡るのかなぁと今となっては思います。

実は、母校がMacBookを取り入れて
授業をする学校でした。
(学校名は秘密でw)

元々は機械音痴で、中学入学当初は
Windowsもろくに使えない人間でした(苦笑)

ですが、この学校に入学してから、パソコンをマックで1から学び
6年間頑張ったおかげで気がつけば、WindowsよりMacの方で操作に慣れてしまい
今ではMacの方が使い勝手がいいという・・・
一般的な企業だとなかなか不便ですが、基礎的部分は楽になったのかなぁと思います。 

今は、エクセルやワードなどのマイクロソフトの三種の神器を
どの様に使えば、作業効率が上がるかなどを探したりするのが
ちょっとした趣味でも・・・。 (マニアックw)

ちなみに、マックにも入れてますよ。
 スクリーンショット 2021-10-19 15.58.04
マック版はこんな丸っこい四角のアイコンです(*⁰▿⁰*) 

多分、Windowsとは違うアイコンじゃ無いでしょうか?
これは、風情がありますなぁ・・・。 

普段、テレワークでマックを使っているので
マイクロソフトをぶちこんで、仕事に役立てています。

やっぱり、マックしか勝たぬw
いいもんです。 

ちなみに、皆様はリンゴ派ですか?
それともWindows派ですか?
ぜひ教えてください!

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

今日もお読み頂きありがとうございました!
是非登録よろしくお願いします。


Twitterの登録も是非ともよろしくお願いします!
  

自慢できるものといえば・・・

ブログネタ
【公式】自慢のコレクションはありますか? に参加中!
こんにちは!
ミヤです(´∀`)

この1週間で一気に寒くなり、体が追いつきません(T . T) 
私は、家に引きこもる生活が相変わらず続いています。

さて、今回は、自慢ができるコレクションというお題です。

僕には唯一自慢ができるコレクションはありますね。

それは・・・なんといっても!

ハンドクリーム!

7A5AC4FB-C49F-4ABF-A518-AE66570B5C4C_1_105_c



ここのメーカーのハンドクリームをもう5年以上愛用しています!
毎年出てくる期間限定商品も楽しみに購入しています。
今年も秋限定のオスマンサス(金木犀)は購入完了!
次回は冬限定だなぁ・・・
何がくるかな?

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

本日もお読み頂きありがとうございました!


このブログ、普段は透析のお話や音楽の話なども書いています。
ぜひ読んでくださいね! 

ブログはラインから
定期購読可能です!

ぜひこの機会に登録してくださいね!



Twitterもやっています!
筆者のあんな事からこんな事まで・・・?
色んな事を呟いています。
ブログの発信もしてますよ!
ぜひ読みにきてね!


 

学生時代から続けている日常ルーティンは?

こんばんは。 ミヤです!

秋も深まり、徐々に涼しさが増してきましたね・・・。
朝晩は徐々に涼しくなってきたので、衣替えもそろそろしなくちゃなぁ…


さて、今日は日常で欠かさずやっているルーティンを
幾つかご紹介したいと思います。

実際に、これのおかげで、演奏会を緊張せずにすんだり
大事な試験も無事に成功に終わったりという事があり
一部のものは中学3年生からずっと続けています。


それでは今日もLET IS GO! 

① 音楽鑑賞

中学生の頃からずっと続けているルーティンです。
小学生の頃はPOPSが好きでしたが、中学生ぐらいからクラシックにハマり
その頃からは、ずっとクラシックを聴いています。

最初にハマったのがヨーロッパの作曲家だったので
基本はヨーロッパ系の音楽が大好きです。

エルガー
ドヴォルザーク
チャイコフスキー


この三人は心の友と言えるぐらい大好きです。

② SNSでの自己配信

このブログもそうですが、様々な媒体を使ってのんびりと配信しています。
大学の後半ぐらいからちょびっとずつ始めましたが一時的に休止。
その後、このコロナ渦を経て久々に再開させました。
趣味の話・透析の話・音楽の話など、話題を豊富にしながら
皆さんに読んでもらえるな記事を目指しています。
※ 毎日投稿や週一回の投稿もなかなか難しい為
予約機能もちょこちょこ使っているのはここだけの秘密ですよ(*⁰▿⁰*)


③ 1日を振り返り

高校時代からちょっとずつ取り入れています。
その日の生活の中で・・・
どんないい事があったかなぁ?
どんな失敗したっけなぁ?
なんかいい方向に繋げれないかなぁ? 

少しずつ考える様にしています。
やはり、悪いもの(汚点?)を考えるのは難しいものです。
その中で、毎日仕事・その他の生活を振り返りながら
自分自身を精進させようと頑張る所存でいます。

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

今日も読んで頂きありがとうございました!
普段はこんな日常生活を送っています。 
ぜひ、皆さんのルーティンも教えていただけると嬉しいです。

このブログ、普段は透析のお話や音楽の話なども書いています。
ぜひ読んでくださいね! 

ブログはラインから
定期購読可能です!

ぜひこの機会に登録してくださいね!



Twitterもやっています!
筆者のあんな事からこんな事まで・・・?
色んな事を呟いています。
ブログの発信もしてますよ!
ぜひ読みにきてね!


秋の時期にぴったり!おすすめクラシック3選

皆様、こんにちは。
徐々に秋も深まり、朝晩とお昼の気温差も少しずつ大きくなってきましたね・・・。
さて・・・皆様は、どんな秋にしたいですか?

と言うことで、今回は
この時期に合いそうなクラシック音楽を3つご紹介したいと思います!
ぜひ秋の夜に聴いてみてくださいね😄

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---

1 四季〜秋〜(ヴィヴァルディ)
クラシックを知らなくても、名前だけは聞いた事があるのではないでしょうか?
この春夏秋冬シリーズの秋ですね。
独奏ヴァイオリンと弦3本、通音低音(オルガン)で演奏されます。
全曲そうですが、秋は個人的に1楽章がおすすめです。


ぜひ聞いてみてくださいね!

2 グリーンスリーブスによる幻想曲(V.W.ウィリアムズ)

この曲は、秋の夕暮れを思い出せる様な1曲ですね。
作曲者のウィリアムズはイギリスの出身。
威風堂々を作曲したエルガーと同じ出身ですね!
以前にも執筆しているのでぜひこちらから!



彼の名曲はこの曲が一番かもです!
ぜひ聞いてみてね!

3 oriental wind(久石 譲)


曲名を知らなくても
伊右衛門のCMで昔使われてたよ!
なんて言うと、平成の人間はよく知ってると思います・・・。(遠目)

心に響くメロディーは
やはり久石譲のメロディーはいいですねぇ・・・。
 
-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

こんな感じで3曲のほほんと選んでみました。
ぜひ、聴いてみてくださいね!

今日もお読み頂きありがとうございました!
是非登録よろしくお願いします。


Twitterの登録も是非ともよろしくお願いします!
 

コロナが完全に治ってからしたい事

こんにちは。 ミヤです😊

85115841-0D10-474D-A12E-396F4C357E9C


皆さん
このコロナ渦の生活様式には
慣れてきましたか?
 
私は、ようやく慣れてきました・・・。

在宅ワークや余暇の過ごし方
 
色んな過ごし方の選択肢が増えました。

しかし、感染そのものが収束しきっていない中、
やりきれていない事や楽しめきれていない事があるので
今回は、今後やって見たいことを少し深堀してみようと思います😄

1 演奏会への出演や、オンライン演奏会の主催
 これまで少し厳しかった、芸術関係。
ホールの収容人数も少しずつ緩和されてきている事により
演奏活動も比較的しやすくなってきました。
まずは、友人と二人でのオンラインセッションを再開させたり
クラブハウスでのオンライン演奏を徐々に開始していこうと画作中です。

また、これまで手をつけてこなかった鍵盤関係にもちょこっと手を伸ばし
自分で曲を弾けるように勉強中です!
頑張ります!

2 日帰り旅行
 なかなか、行く事が躊躇われました。
行動制限の緩和がありつつも、やはり難しいもの。
僕自身としては、もう少し落ち着いてきてから友人と
のんびりどこかへ出かけようと思っています。
人生の間には、国内世界遺産は制覇したい!

3 友人との飲み会
 地元の友人たちと少し飲みたいなぁなんて思ってますw
僕は相当アルコールが弱いんで、飲めないのですが・・・
居酒屋の雰囲気は大好きなので、久々に行きたいものですねぇ・・・。

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

今日はこんな感じで3つ
最近やってみたくなった事を挙げてみました。

みなさんは、当てはまるものはありましたか?
また、他にこんな事もやってみたいよ〜なんて方がいらっしゃいましたら
ぜひコメント欄までお願いします!

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

今日も読んで頂きありがとうございます!

こちらからブログの定期購読ができます!
ぜひ登録をお願いします!


Twitterでも色々発信しています!
ぜひ登録をお願いします!



パソコンのデータが吹っ飛びかけて泣きかけました(T . T)

こんばんは
ミヤです。

今年は本当に機械関係のトラブルが多くて、泣いております・・・。


MacBook Pro
10/6に、某アプリのダウンロードが出来なくなってしまい
色々と試した結果、全てのデータをHDDに移し、パソコンそのものを初期化。

その結果、初期化が全く出来なくなってしまい
翌日に早急にアップルストアへ駆け込む事態になりました。
検査の結果は、OSの再インストールのみですみました。

ですが、今年は、機会類の破損や不調が多すぎて本当に泣いております。



homepods mini
→買ってまだ1ヶ月経たないうちに
・音声が聞こえなくなる
・ネットそのものにも接続できなくなる

と言うトラブル等に見舞われました。



MIDI類に関しても・・・
・サイズやOSに適応しない事が判明し、買い替え判明(T . T)
・ソフトをアップグレードした事で、買い足しも・・・

と今年は何かと機材関係の出費が増えてしまった年でした(T . T)

7D1DCC0A-DE1F-4118-95B7-EB1E998AD5FA


来年はこんな目に
会いたくないぞ〜(T . T)


-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬-- 



今日は、この一年に起こってしまった
機材トラブルのお話をしました・・・。

最後に教訓を一つ。 

パソコンのデータのバックアップは
定期的に取っておきましょう。 

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

今日も読んで頂き、ありがとうございました!
ぜひ定期購読をしていただけると嬉しいです!

LINETwitterから見れますのでぜひ下記から見てくださいね! 

LINEはこちら!(登録頂けると、非常に嬉しいです!)



Twitterはこちら! (のんびり日常を呟いたり、他のSNS情報も時々呟いています!)
 

緊急事態解除と共に訪れた日常の変化。

こんにちは。
ミヤです。
今日は、お昼から急遽お休みを頂いたのでそこで書いております👍

さて、本日はこんな話題を…

緊急事態宣言、まん延防止等重点措置が解除され1ヶ月経つ頃にはなりますが…
どのように皆様はお過ごしですか?

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--


私は相変わらず、のんびり自宅ライフを楽しみつつ時々出かけたりすることが増えました。
自宅では、音楽を作ったり、演奏をしたり…
そんな趣味を楽しみつつ、仕事は週に1~2回の出勤をしていますね。

透析ものんびりしながら受けていますが
変わった事といえば1つ…。
元々持病で持っていた癲癇
が若干増えた気が…?

家では滅多にないですが、
会社でちょっと意識が飛んでたり、透析中に意識が飛んでたり…
怖い怖い…😭

基本、会社の上司や部内では理解を得ているのですごく助かっていますが、はっきりいって怖いですね😭
なぜなら、いつどこで意識が飛ぶかが分からないのですから…
ちなみに最近も、会社で意識が飛びましたよ…😭

-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--

ぜひ、皆様の最近の過ごし方や、休みの日の過ごし方も教えて下さると嬉しいです!
コメント欄で是非!

Twitterでは、普段の日常暴露中(*´ω`*)
ブログの投稿もこっちからやってるので、もし良かったら覗きに来てね(^^)
 



LINEでも配信してます!
良かったら登録して下さいね〜( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )