こんにちは。 ミヤです。
暫く書いていなかった、名曲紹介。
今回は、この名曲紹介のコーナーを久々に書こうと思います。
-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--
今回ご紹介する楽曲は、 エルガーの行進曲『威風堂々』第1番です。
エルガー作品でも名曲中の名曲ですが、特に中盤部分においては、
イギリスの第二国歌とも呼ばれています。
BBCの最終日に演奏される楽曲で、アンコールでは最後の部分が
観客みんなと共に大合唱されます。
※近年はコロナの影響もあり、大合唱は控えられているのかなぁと感じますが、それらしき情報はありませんでした
この曲は、僕自身の思い出の名曲でもあります。
中学生〜高校生の頃(当時、一貫校にいました)
途中でやめてしまったものの、吹奏楽部で卒業式の時にこの曲を演奏していました。
中学時代はずっといたので、それなりに懐かしい思い出です。
また、元々所属していたジュニアオーケストラでも
この曲を演奏した事があった為、スコアの中身から自分のパートを
全て勉強尽くした懐かしい思い出があります。
当時、高校1年生で初めてパートリーダーという職種をもらい
後輩たち5〜6人程を指導したり、また自分自身も先生方から指導を受けていました。
その時の音楽祭で初めて叩いた思い入れのある名曲です。
中間部分の合唱も無茶苦茶いい・・・
最後なんかは鳥肌ものですよ
こういう国歌(?)です。
ぜひ本場のプロムスを見に行く方や、英語のお勉強をしたい方はぜひ!
聞き取りもしやすいので、よかったら聞いてみてください!
ちなみに余談ですが、プロムス版(BBC symphony orchestra PROMS)
もしくは、『land of hope and glory』で調べると
大体合唱ものがヒットするので、この調べ方はおすすめです。!
ぜひやってみてね!
-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--
今日もありがとうございました。
各種SNSはこちらから。
Twitterから基本的に通知が飛ぶのでよかったら飛んでくださいね!
また、ラインの通知登録もぜひよろしくお願いします!
暫く書いていなかった、名曲紹介。
今回は、この名曲紹介のコーナーを久々に書こうと思います。
-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--
今回ご紹介する楽曲は、 エルガーの行進曲『威風堂々』第1番です。
エルガー作品でも名曲中の名曲ですが、特に中盤部分においては、
イギリスの第二国歌とも呼ばれています。
BBCの最終日に演奏される楽曲で、アンコールでは最後の部分が
観客みんなと共に大合唱されます。
※近年はコロナの影響もあり、大合唱は控えられているのかなぁと感じますが、それらしき情報はありませんでした
この曲は、僕自身の思い出の名曲でもあります。
中学生〜高校生の頃(当時、一貫校にいました)
途中でやめてしまったものの、吹奏楽部で卒業式の時にこの曲を演奏していました。
中学時代はずっといたので、それなりに懐かしい思い出です。
また、元々所属していたジュニアオーケストラでも
この曲を演奏した事があった為、スコアの中身から自分のパートを
全て勉強尽くした懐かしい思い出があります。
当時、高校1年生で初めてパートリーダーという職種をもらい
後輩たち5〜6人程を指導したり、また自分自身も先生方から指導を受けていました。
その時の音楽祭で初めて叩いた思い入れのある名曲です。
中間部分の合唱も無茶苦茶いい・・・
最後なんかは鳥肌ものですよ
Land of Hope and Glory,
Mother of the Free,
How shall we extol thee,
Who are born of thee?
Wider still and wider
Shall thy bounds be set;
God, who made thee mighty,
Make thee mightier yet.
(訳)
希望と栄光の国 自由の母よ
如何に汝を賞揚せん
誰ぞ汝により生まれ出でん
汝の領土は更に拡大を続け
汝を強大ならしめた神は
今も汝を強大ならしめん
こういう国歌(?)です。
ぜひ本場のプロムスを見に行く方や、英語のお勉強をしたい方はぜひ!
聞き取りもしやすいので、よかったら聞いてみてください!
ちなみに余談ですが、プロムス版(BBC symphony orchestra PROMS)
もしくは、『land of hope and glory』で調べると
大体合唱ものがヒットするので、この調べ方はおすすめです。!
ぜひやってみてね!
-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--
今日もありがとうございました。
各種SNSはこちらから。
Twitterから基本的に通知が飛ぶのでよかったら飛んでくださいね!
また、ラインの通知登録もぜひよろしくお願いします!
コメント