こんばんは。
ミヤです。
今日は、透析をやっている人の根本的な悩み
透析前と透析後に起こる怠さってなんだろう?
自分自身の感覚で今回はのんびりとお話していこうと思います!
① むくみや、水分過多によるもの
これは僕の場合ですが、夏場より冬場に多い感じがあります。
理由は簡単。汗を掻く事が増える時期だからです。
実際に一般的なシーン別の汗の量を調べてみました。
出典→ポカリスエット
このリンクからも分かる様に
平均約20℃で4時間座っているだけでも0.2ℓの汗をかいている
事がわかりますね。
僕の場合、夏場、特に30℃を越すとよく掻くのですが
25℃を下回るとなかなかかけないので
水分調整が必要になってきます。
この浮腫によって、身体に負荷がかかってしまって疲れが溜まる事も多いです。
② 透析による身体の疲れ
これは、経験者の中でも分かれるみたいですが・・・
透析後に、身体に疲労感が残る人とそうでない人がいます。
僕は前者のパターン。終わってから家に帰ってくると
もう寝る体力しか残っていない方が多いです。
酷い時は、翌日の仕事に響いてしまいます。
元気な時はちゃんと元気ですが、比率的には・・・
元気:疲れ=3:7ぐらいかなぁ?
今でも、正直数値化は難しいです(T ^ T)
③ 食事の取り過ぎ
これは、年末年始が多いです。
やはり、この時期は、家族みんなで旅行に行ったり
親戚一同で集まる方も多いのではないでしょうか?
僕は家族で旅行に行くのですが、この時期はやはり普段より増えてしまいますね( ; ; )
気をつけなければと思いますが、増加量は5kgになる事も・・・。
食べ過ぎて怒られてしまいます💦
なるべく、これらには気をつけて、土日休みの片方は
一日中自宅でゆっくりする様にしています。
それでも疲れが取れず、月曜日は、浮腫みで身体中が怠くなっている事も(T ^ T)
透析患者の皆様で、ぜひこれをみてくださったら
これもあるあるだよ!
というのがあれば、ぜひ教えて欲しいです!
コメント欄にお待ちしています!
-♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩---♪-~-♫-~-♬---♩-~-♪-~-♫----♬---♩--♪-~-♫-~-♬--
今回も読んで頂きありがとうございました!
ぜひ他の記事も読んでみて下さいね!
通知登録もぜひどうぞ!

Twitterからも配信をしています!
こちらからぜひ!

コメント
コメント一覧 (2)
透析で腸が活発になるのかオナラが溜まって痛くなるほどです、ガスコンって薬貰いましたがあまり効きませんので幸いにも私のオナラは臭く無いのでなんとかスカしながらやってます(笑)
sherlock4545
が
しました