ミヤさんの日々のネタ日記

このブログに来て頂き本当にありがとうございます! 平成9年生まれ男性→2014年3月〜血液透析をしています。 時々来てくれる相方もいます。のんびり読んで下さいね(´∀`) 日常のお話、透析のお話、色々書いています。 ぜひのんびりと一息していってくださいね。

日常の話、透析の話や趣味の話をのんびり書いています(*´∀`*)
20になる前から透析をやっているので、若い透析患者さんや腎臓が悪い人にも読んでほしいなぁ(願望)
また、趣味の話も結構書いてるから色んな人が読めると思います。
是非読みにきてね(*≧∀≦*)

きょうはお出かけ👋

帰省ラッシュも凄いですね…
NGOもラッシュが始まり、心が痛いです💦

そんな私ですが、今日はのんびりお出かけ(≧∇≦)

2店舗寄ってきました!

ヤマハミュージック名古屋店

学生時代から通っているこのお店。
確か一年前にリニューアルオープンを遂げすごく綺麗になったばかりです!
私もすごく利用させて頂いています!時々先生にあって長話をしたり、仲良くなった店員さんとおしゃべりして時間を忘れてしまう事も…

そんな今日の戦利品はこちら!
IMG_1747

祝典序曲 Op.96/ Shostakovich 

ショスタコーヴィチ作のこの曲。


高らかなファンファーレ(0:00)から始まるこの曲、テンポがprestoの2/2に変わった所から第1主題として、クラリネットのメロディが提示される。(0:45~)
また、第二主題で一回目はチェロとホルンで、2回目は弦楽のtuttiでメロディが奏される。(2:05~)
このメロディはとても壮大で、朝聞くのにはピッタリですよ〜。
全部聞くと5分弱。
他でCDを買っても約5~6分ぐらいです!
ぜひ聞いてみてくださいね👋

無印良品!
これは昨日の話になってしまいますが…
IMG_1749

Bluetoothのスピーカーを買ってきました!
このブログを描きながら聞いてますʬʬʬ
今まで、そういうのがなかったので助かります😭

今後レビューも書こうかしら…?

今日はそろそろ寝ようかな…
明日は透析なんです…😭


そうそう。

名古屋駅には…




それでは明日ね👋
IMG_1741
IMG_1744
IMG_1743
IMG_1742


可愛い彼らがいたよ!°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.

もうキュンってしちゃってつい写真を撮っちゃった🥰🥰

いよいよあと五日…

こんばんわ。ミヤです。
今年もあと五日になろうとしています。
明日私、ミヤは仕事納めを迎え、透析も今年はあと2回になりました…
来年は23歳になります。
自分としても、少しずつ成長していける1年になるといいなぁと思います。
さぁ、明日からしばらくは何をしようかなぁ…
彼女とデートに行くか、それとも友達誘ってご飯でも行くか…悩ましい…
ちなみに彼女とは最近会えていなく寂しいものです…(´・ω・`)
今はのんびり仕事を頑張っておりますが…今日は忘年会でその恋愛についてものすごくいじられ恥ずかしかった…⁄(⁄ ⁄>⁄-⁄<⁄ ⁄)⁄
今も顔が真っ赤ですよ…
さぁ、明日で仕事納め!
頑張るぞ!

疲れが溜まった日には・・・

こんばんは。ミヤです。

今年もあと数えるだけになってきて、寂しくなってきましたね…
自分は仕事が27日の金曜日までですが、透析の最終日が大晦日なので、年末最後はちょっと出かけれず残念です…(´・ω・`)
この事実自体はもう何ともならない話ですけれど、周りの健康な友人を見ると本当に幸せな話だと感じますね💦

さて、今日はガッツリ疲れて「もう何もやりたくない!」という日にやっているルーティンオススメの名曲などを紹介していこうかな?

爆睡する!
とにかく疲れて動けなくなった日はこれに限ります…(◞‸◟ㆀ)
仕事から帰った日、友人と遊びに行った日、日帰りで1日遊び回った日など、とにかく疲れてしまってもう動けなくなった日は布団に直行してアラームをかけて眠りに…
そのアラームも75%の確率でなる前に起きてしまうから不思議です💦
5005


お風呂でゆっくりする!
シャワーでのんびり身体を洗って入浴剤を入れてからのんびり風呂に浸かるのもいいですね(^O^)
寝ちゃいそうになる事もありますが…なるべく寝ないようにゆっくり身体を芯から温めてというのも、この時期ならでは…気持ちがいいです(≧∇≦)
IMG_1728


音楽を聴く
色々聞きますが、前の記事の通りクラシックが多いですね…
ここ最近は、オーストリア出身の指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤン(1908~1989)のベストアルバムを聴き込んでいますよ(≧∇≦)

YouTubeを見る!

これも③と同じ頻度でよくやってます(^O^)
おすすめに出てるものや、好きなYouTuberのチャンネルを見てお腹を抱えて笑ったり、涙したり…
感動ものはほぼ8割がた号泣してます(苦笑)


他にも、友人とラインをしたり、電話をしたりとありますが、頻度はこの上記よりは少ないので割愛です(;¯_¯)

実際、仕事も今年はあと2日ですが疲れは毎日貯まります…
なので毎日こんな方法で取りながら、たまには外にも出つつ仕事も身体も大事にしていますよ😆

次回は透析について少し触れていこうかなと考えているのでよろしくね👋

see you next time 👋

おはようございます👋5

はい!ミヤです😆
今日は朝からオススメできる名曲をいくつか紹介できればなぁと思い出し、ブログに色々と描きたいと(*^^*)

​1 組曲『惑星』より 木星/ホルスト


この曲の半ばを聞けば皆さん、ピンと来る方も多いと思います😆
10年ぐらい前に、歌手の平原綾香さんが同名の『木星』と言う曲を出されていますが、その曲がこの曲なんです😳
この作品は、木星以外に、火星水星金星土星天王星海王星天王星​、冥王星の8つの星が曲として存在しています。
どの曲もフレーズがあるので、1曲ごとに面白みがあるいい曲です!
作曲者のホルストは、イギリス出身で、占星術を学んでいました!
その学びがこの曲を生み出すヒントにもなったと思われます👍
木星のおすすめポイントは、何と言っても皆さんご存知のあのフレーズです!
​チェロ等の中低音で歌われるあのメロディーは皆さんにも聞き覚えはあると思います!
しかし、弾く方にとってもとてもここは色々と考えるところで、観客の皆様にどう聞いてもらうかがコツになるのかなぁと考えてしまいます(笑)

2 交響曲第6番より5楽章

​ベートーヴェン作のこの楽曲。
通称『田園』とも呼ばれています。
1楽章も有名ですが、5楽章も名曲。
1楽章


5楽章

但し5楽章は、交響曲を全て通して聞いてると区分けが難しいですね…
というのも、この田園交響曲、3~5楽章はアタッカと言って、毎楽章止めずに演奏をする為、聞く側とすれば、「どこからがどの楽章…?」と言うのがとても分かりずらく、厳密にここ!と言うのが言い難いんです…
なので今回は大雑把に…💦

ですが、曲の雰囲気や、この嵐の後の静けさ、牧場の雰囲気を楽しめる音楽と思います😆

という事で、今朝は2曲お届けしました😆
次回も、来週(?)名曲をお届けしていきますね👍
では、今日も一日頑張りましょう😆


寒くなってきて…

こんばんは、ミヤです。
本格的に寒さが到来しましたね💦
私は寒いのも暑いのも嫌いですが、この時期の寒さは本当に苦手なものです…
最近(というより通年かな…)恋しくなってきたものがあります。
FullSizeRender
(足が写っちゃってごめんなさい🙏)
普段使ってるハンドクリームです🥰
手がしょっちゅうカサカサしてしまうので、常備しています💦
最近はこのAUX PARADISのメーカーの他にもdear mayukoも使っています🥰
クリームによっては、硬さや粘り気、香りも違うので色々と楽しめますよ👍

LINEブログでも買った時に上げてたりするのでぜひ🥰

AUX PARADISは個人的に推しのハンドクリームです!👍皆さん是非見てくださいね〜👋